この記事では、ミシュランガイド2022年東京でビブグルマンを獲得した上野、浅草、日暮里、錦糸町エリアのレストランをご紹介します。
ミシュラン東京2022では、新しくビブグルマンに5店舗が加わりました。
▼気になるお店をタップしてジャンプ▼
目次
浅草エリアのレストラン【ミシュラン東京2022】
「オマージュ」本場の本格フレンチをベースにした季節の味覚が楽しめる
評価 | ★★ |
ジャンル | フランス料理 |
住所 | 東京都台東区浅草 4-10-5 |
電話 | 03-3874-1552 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00/ディナー 18:00~22:30 |
定休日 | 月曜 ※年末年始 |
世界中の観光客で賑わう浅草寺にほど近い、閑静な一角にモダンな佇まいを見せるフレンチの人気店。
季節ごとに適したな食材を、世界各地から取り寄せオリジナリティあふれる料理が楽しめます。
↓ 予約できるサイトはこちら ↓
「ナベノ-イズム」地域の食文化とフランス料理の融合
評価 | ★★ |
ジャンル | フランス料理 |
住所 | 東京都台東区駒形 2-1-17 |
電話 | 03-5246-4056 |
営業時間 | ランチ 12:00~15:00/ディナー 18:00~23:00 |
定休日 | 月曜 ※年末年始 |
隅田川のほとりにある、日本の伝統食材とフランス料理のエスプリを組み込んだ新感覚のレストラン。
日本の四季を感じる伝統野菜をとフランス料理のエスプリを組み込んだ、斬新かつ日本人に親しみやすい料理が楽しめます。
↓ 予約できるサイトはこちら ↓
「天ぷら下村」厳選された食材の天ぷらは絶品
評価 | ★ |
ジャンル | 天ぷら |
住所 | 東京都台東区三筋 1-11-13 |
電話 | 03-5809-2866 |
営業時間 | ランチ12:00~14:00/ディナー 17:30~21:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
下町情緒溢れる住宅街にひっそりと佇む「てんぷら 下村」。
和食店で長年修業を積んだ店主が自ら市場に足を運んで、厳選した季節ごとの美味しい食材を使用した天ぷらが楽しめます。
↓ 予約できるサイトはこちら ↓
「エタップ」メニューは店主におまかせで ※初掲載
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | フランス料理 |
住所 | 東京都台東区雷門 1-5-9 |
電話 | 03-5809-7452 |
営業時間 | ランチ 12:00~15:00(L.O.14:00)/ディナー 17:00~23:00 |
定休日 | 水曜 |
パリで腕を磨いたシェフは、伝統料理を基本にしながらも、フランス人から学んだ個性を大事にしています。
コースもありますが、ここではアラカルトで楽しむのがおすすめです。
「初小川」注文が入ってから生きた鰻をさばいてくれる ※初掲載
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | うなぎ |
住所 | 東京都台東区雷門 2-8-4 |
電話 | 03-3844-2723 |
営業時間 | 12:00~13:30 17:00~19:30 |
定休日 | 不定休 |
注文が入ってから生きた鰻を割き、焼いて、蒸し、万遍返し。香ばしい焼き目が付いた飴色の仕上がり。
ふっくら柔らかい鰻に、サッパリとしたタレの相性は抜群。
「鳥なお」メニューは店主におまかせで
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | 焼鳥 |
住所 | 東京都台東区雷門 1-5-9 |
電話 | 03-3843-5805 |
営業時間 | 17:30-23:00 L.O.22:15 ※土日祝 17:00-23:00 L.O.22:15 |
定休日 | 月曜 |
初掲載となった田原町近くにある焼鳥「鳥なお」はおまかせコースのみで、その日のおすすめを食べることができます。
紀州備長炭で香ばしく焼き上げた絶品の焼鳥は絶品。中でもつくねは鳥なお一番の人気のメニューです。
↓ 予約できるサイトはこちら ↓
浅草:「noura(ノウラ)」オマージュの裏にある姉妹店
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | フランス料理 |
住所 | 東京都台東区浅草 4-10-6 |
電話 | 03-6458-1255 |
営業時間 | 昼 11:30-15:00 L.O.13:30 夜 18:00-23:00 L.O.21:00 ※日曜 18:00-23:00 L.O.20:00 |
定休日 | 月曜、火曜 |
民家をリノベーションしたというだけに、どこかアットホームな居心地の良さがあるnoura。
ふわふわのキッシュがどこかオマージュの料理の歴史を感じられ、nouraのシェフのオリジナル「チーズカツレツ」も絶品で、どれも素晴らしい料理ばかりです。
noura(ノウラ)に伺ったぐるレポは
-
【口コミ】浅草NOURA(ノウラ)は本格的なフレンチなのにコスパ最高
続きを見る
浅草:「おにぎり 浅草 宿六(やどろく)」:東京で一番古いおにぎり屋
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | おにぎり |
住所 | 東京都台東区浅草 3-9-10 |
電話 | 03-3874-1615 |
営業時間 | 昼 11:30-売切れ次第閉店 夜 17:00-売切れ次第閉店 ※火・水の夜は休み |
定休日 | 日曜 |
まるで寿司屋のようなカウンターの店内には、ショーケースの中におにぎりの具が美しく並べられています。
大釜で炊いたコシヒカリを木型に入れ、具を詰めて握る姿はまるで寿司屋。
やさしく巻かれたしゃりと海苔のバランスが整っています。
↓ 店舗の詳細はこちらから ↓
蔵前:「すぎ田」とんかつを追求する下町の名店
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | とんかつ |
住所 | 東京都台東区寿 3-8-3 |
電話 | 03-3844-5529 |
営業時間 | 昼 11:30-14:30 L.O.13:30 夜 17:30-21:00 L.O.20:15 ※売切れ次第閉店 |
定休日 | 木曜 |
土地柄、年配の方も多いということもあり、美味しさはもちろん食べやすさも追求し丁寧な下ごしらえが行われています。
とんかつは、柔らかで肉の旨味が味わえ、また細かいパン粉を使っているのでサクサク食感も楽しめます。
↓ お店の詳細はこちら ↓
上野エリアのレストラン【ミシュラン東京2021】
新御徒町:「てんぷら 下村」下町で一流の天ぷらを食す
評価 | 1つ星 |
ジャンル | 天ぷら |
住所 | 東京都台東区三筋 1-11-13 |
電話 | 03-5809-2866 |
営業時間 | 昼=12:00-13:30 (L.O.) ※水曜の昼は休み 夜=17:00-20:00 (L.O.) |
定休日 | 日曜、祝日 |
山の上ホテル出身ということで、氷冷蔵庫が備え付けられていたり料理も山の上スタイルで伝統を守っています。
衣はカラッと薄く具材のジューシーさをそのまま包み込んだ天ぷらが楽しめます。
↓ 予約できるグルメサイトはこちら ↓
本郷:「江戸前 晋作」注目は緻密な計算の上に仕上げられた名物の穴子
評価 | 1つ星 |
ジャンル | 天ぷら |
住所 | 東京都文京区本郷 4-2-4 |
電話 | 03-5615-8728 |
営業時間 | 19:00 (L.O.) |
定休日 | 日曜、祝日 |
音楽家の経歴をもち独学で料理を研究したご主人のお店は、カウンター6席という、こじんまりとアットホームな店内。
コースはおまかせの1種類のみで、コースの締めはご好評のまぐろ茶漬けが楽しめます。
↓ 予約はこちら ↓
秋葉原:「いし橋」明治12年創業、精肉店が営むすき焼きの老舗
評価 | 1つ星 |
ジャンル | すき焼き |
住所 | 東京都千代田区外神田 3-6-8 |
電話 | 03-3251-3580 |
営業時間 | 17:00-21:30 L.O.20:30 |
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
情緒あふれる日本家屋の和室で楽しめるすき焼きはコース料理のみで、その日一番状態の良い和牛が楽しめます。
すき焼きは女将や仲居お任せで作ってくれる。
↓ 店舗詳細はこちら ↓
上野:「とん八亭」昭和22年から変わらない味のとんかつ
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | とんかつ |
住所 | 東京都台東区上野 4-3-4 |
電話 | 03-3831-4209 |
営業時間 | 昼 11:30-14:30 (L.O.) ※売切れ次第閉店 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
「とん八亭」のとんかつは現在3代目が味を守っています。
国産銘柄豚をラード100%でじっくりと揚げられていて、 サクッとした衣の中で甘い肉汁と旨みが口の中でひろがります。
調味料は岩塩・醤油・トンカツソース・ウスターソースを少しずつつけながら、味の変化を楽しむことができます。
↓ お店の詳細はこちら ↓
上野:「ぽん多 本家」明治38年の創業時より受継がれる技
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | 洋食 |
住所 | 東京都台東区上野 3-23-3 |
電話 | 03-3831-2351 |
営業時間 | 昼 11:00-13:45 (L.O.) 夜 16:30-19:45 (L.O.) ※日・祝 16:00-19:45 (L.O.) ※売切れ次第閉店 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
明治38年の創業の「ぽん太本店」は、主役のカツレツは、ロースの赤身の芯の部分のみを使用して、深い味わいに仕上がっています。
その他にも3週間ホロホロになるまで煮込むタンシチューと、ポークソテーもおすすめ。
↓ 店舗の詳細はこちらから ↓
入谷:「香味屋(かみや)」名物のビーフシチューが絶品
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | 洋食 |
住所 | 東京都台東区根岸 3-18-18 |
電話 | 03-3873-2116 |
営業時間 | 11:30-22:00 L.O.20:30 |
定休日 | 水曜(祝日の場合は翌日) |
大正12年創業の老舗の洋食屋で三世代、四世代で訪れるお客さんもいるほど地元に愛されています。
ビーフシチューとメンチカツは当時の味そのままに楽しむことができます。
↓ 店舗の詳細はこちらから ↓
南千住:「ラーメン屋 トイ・ボックス」
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | ラーメン |
住所 | 東京都荒川区東日暮里 1-1-3 |
電話 | 03-6458-3664 |
営業時間 | 昼 11:00-15:00 夜 18:00-21:00 ※日・祝の夜は休み ※売切れ次第閉店 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、第2火曜 |
ラーメン屋 トイ・ボックスの基本メニューは醤油・塩・味噌の三本立て。
チャーシューがくせになるくらい美味しいです。
↓ 店舗の詳細はこちらから ↓
錦糸町エリアでビブグルマンを獲得したレストラン【ミシュラン東京2021】
「スパイスカフェ 」スパイスの奥深さを味わえる ※初掲載
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | カレー |
住所 | 東京都墨田区文花 1-6-10 |
電話 | 03-3613-4020 |
営業時間 | 16:30-22:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
“旬の素材とスパイスの融合”を掲げ、旬の食材と、一皿ずつ異なるスパイスを使った7皿の料理のコースが楽しめる。
自らの手で改築した隠れ家風の一軒屋でスパイスの奥深さを愉しんで。
↓ 店舗の詳細はこちらから ↓
「sugahara」郷土料理のイタリアンが楽しめる ※初掲載
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | イタリア料理 |
住所 | 東京都墨田区江東橋 2-14-1 小鹿ビル 2F |
電話 | 03-6659-3654 |
営業時間 | [月~金]18:00~24:00(L.O.22:30) [土・日・祝] 12:00~15:00(L.O.14:00) 18:00~24:00(L.O.22:30) |
定休日 | 月曜 |
新鮮な野菜や吟味された食材をふんだんに使ったイタリアン。
時季に応じて山菜、夏野菜、茸を米沢から取り寄せ、サラダや付け合わせに用いて旬を表す。猪、鹿、熊といった冬のジビエも楽しみの一つ。
↓ 予約は電話のみです ↓
押上:「焼鳥 おみ乃」焼き鳥はもちろん〆の親子丼も絶品
評価 | 1つ星 |
ジャンル | 焼鳥 |
住所 | 東京都墨田区押上 1-38-4 |
電話 | 03-5619-1892 |
営業時間 | 16:30-22:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
焼鳥界のレジェンド「鳥しき」で修行した焼き鳥おみ乃はコース料理と一日料理が楽しめます。
「伊達鶏」を丸鶏のまま仕入れて店で捌いているので、新鮮で希少部位まで堪能できます。
↓ 店舗詳細はこちら ↓
錦糸町:「サン ヤコピーノ」パスポートなしで行けるイタリア
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | イタリア料理 |
住所 | 東京都墨田区錦糸 4-11-7 2F |
電話 | 03-6456-1716 |
営業時間 | 17:30-23:00 L.O.22:00 |
定休日 | 月曜 |
提供されるメニューは、シェフの14年間のイタリア修業の軌跡が感じられ、イタリア各地の郷土料理が味わえます。
名物料理はフィレンツェの名物料理のTボーンステーキで、歯ごたえの赤み部分を味わえます。
↓ お店の詳細はこちら ↓
西大島:「リストランテ クチーナ・シゲ」普段使いできる下町のイタリアン
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | イタリア料理 |
住所 | 東京都江東区大島 2-41-16 |
電話 | 03-3681-9495 |
営業時間 | 18:00-22:30 (L.O.) |
定休日 | 月曜 |
イタリアで経験を積んだシェフが、厳選したイタリア食材や日本の旬の食材を使いながらもリーズナブルな値段で楽しめます。
100種類もの厳選されたイタリアワインと一緒に至福の時が過ごせます。
亀戸:「リンシエメ」ナポリピッツァと炭火焼きのイタリアンが楽しめる
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | ピッツァ |
住所 | 東京都江東区亀戸 1-31-7 |
電話 | 03-6421-2386 |
営業時間 | 昼 11:30-15:00 L.O.14:00 夜 17:30-22:00 L.O.21:00 |
定休日 | 月曜、第2・4日曜 |
看板メニューは、こだわりの具材や粉を使ったナポリピッツァで、芳しい香りともちっとした食感が病みつきに!
川俣シャモを始め、厳選した牛、豚、子羊などをジューシーに焼き上げる炭火焼きもおすすめです。
両国:「とんかつ はせ川」雪のような白い脂がジューシーさの秘密
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | とんかつ |
住所 | 東京都墨田区両国 3-24-1 |
電話 | 03-5625-2929 |
営業時間 | 昼 11:30-14:30 (L.O.) 夜 17:00-22:00 (L.O.) |
定休日 | 不定休 |
平牧バーク三元豚を使用しファームと生産者を限定しているほど仕入れにこだわりをもっています。
雪のような白い脂肪があっさりとしているのが「はせ川」の特徴。
そんなこだわりの豚で揚げるとんかつは、ジューシーで甘みがしっかりあります。
両国:「江戸蕎麦 ほそ川」毎日丁寧に仕上げる蕎麦
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | 蕎麦 |
住所 | 東京都墨田区亀沢 1-6-5 |
電話 | 03-3626-1125 |
営業時間 | 昼 11:45-14:30 夜 17:30-20:00 L.O.19:30 ※売切れ次第閉店 |
定休日 | 月曜、第1・3火曜 |
「江戸蕎麦 ほそ川」では、十割蕎麦が楽しめます。
その日の分だけ蕎麦を挽き、その日の分だけ作るつゆは絶品です。
↓ 予約はこちら ↓
両国:「ちゃんこ 川﨑」昔から伝わるソップ炊きのちゃんこが人気の秘密
評価 | ビブグルマン |
ジャンル | ちゃんこ鍋 |
住所 | 東京都墨田区両国 2-13-1 |
電話 | 03-3631-2529 |
営業時間 | 17:00-22:00 L.O.21:00 ※土曜 17:00-21:30 L.O.20:30 |
定休日 | 日曜、祝日、6~8月の水曜 |
スープは醤油ベースで、朝びきの新鮮な鶏ガラを使用し6時間かけて炊いたもの。
厳選して仕入れた鶏肉は適度な歯応えがあり、煮込んでも固くならない。
↓ お店の詳細はこちら ↓
「ミシュランガイド東京 2022の購入はこちら!
ミシュランガイド東京2022は、2021年12月3日(金)に販売になりました。