この記事では、あさやホテルの秀峰館と八番館の違いについてご紹介します。
- 両親と一緒、また3世代で泊まるなら「秀峰館」
- お祝で泊まりたい方は「秀峰館」
- 落ち着いた雰囲気&プライベート感を味わいたい方は「八番館」
あさやホテルは、鬼怒川温泉の中でも創業130年の歴史あるホテルで、鬼怒川温泉で一番高い所にある空中庭園露天風呂、100種類以上の豪華ビュッフェが自慢の宿です。
この記事を読めば、違いが分かり、ご自身に合ったプランを選ぶことができるようになりますので、よかったら最後までチェックしてみてくださいね!
目次
あさやホテルの秀峰館と八番館の違い
冒頭でもご紹介しましたが、「秀峰館」と「八番館」の違いには大きく6つの違いがあります。
吹き抜けの写真などで有名な方が「秀峰館」、明るく豪華絢爛は雰囲気に対し、「八番館」はそれに対し重厚でシックな印象で旅館といったイメージです。
それぞれの特徴をおさえておけば、予約をする時にスムーズになりますので、ぜひチェックしてみてください。
違い①:料金
お部屋タイプ | 1室2名利用 |
貴賓室 | 129,360円~ |
露天風呂付客室 | 74,872円~ |
眺望風呂付和洋室 | 68,404円~ |
ベッド付和室 | 57,624円~ |
お部屋タイプ | 1室2名利用/1名あたりの料金 |
貴賓室 | 122,892円~ |
最上階眺望風呂付 和洋室「雅」 | 77,028円~ |
眺望風呂付プレシャス和洋室 | 56,056円~ |
最上階 展望風呂付 グランドツイン | 73,304円~ |
御影石風呂付 スーペリア和洋室 | 73,304円~ |
眺望風呂付 リラックス和洋室 | 68,992円~ |
最上階 デラックスツイン | 47,432円~ |
和室渓谷側12畳 | 45,276円~ |
和室街側12畳 | 40,964円~ |
和室渓谷側10畳又は街側12畳 | 40,964円~ |
洋室(スモールツイン) | 32,340円~ |
洋室(スモールツイン又はハリウッドツイン) | 32,340円~ |
違いの1つめは、宿泊料金の違いです。
八番館の方が秀峰館と比べて、全体的に高めの料金設定になっています。
宿泊料金を少しでもおさえたいという方は、秀峰館がおすすめです。
-
-
【2023年10月】あさやホテルに安く泊まる5つの方法
この記事では、あさやホテルに安く泊まる方法についてご紹介します。
続きを見る
お部屋自体も八番館は2018年にリニューアルされているので、どのお部屋も清潔感があります。
ちなみに、秀峰館のスモールツインは2020年にリニューアルされていて、あさやホテルの中では一番新しいお部屋となっています。
違い②:施設サービス
- ラウンジへ利用
- 色浴衣のレンタル
八番館6階には「プレミアムラウンジ」があり、八番館の宿泊者と秀峰館の和洋室「雅」の宿泊者が利用出来ます。
ラウンジの中には、コーヒーや紅茶、緑茶やお菓子など自由に食べられるスペースとなっていて、時間帯によっては、スタッフの方が抹茶をたててくれます。
また、八番館に宿泊する女性限定で「色浴衣」を無料で貸し出ししてくれるサービスもあります。
八番館以外の宿泊者の方は有料のレンタルとなり1,000円で借りられます。
あさやホテルで特別感を味わってみたいという方は、八番館がおすすめです。
違い③:眺望
眺望は、八番館の方が秀峰館もお部屋によって異なり、個人的ですが眺望メインで期待するのはあまりおすすめしません。
というのも、渓谷側といっても対岸に巨大な廃墟と化したホテルが見えるので、自然いっぱいというよりノスタルジックな雰囲気があります。
-
-
あさやホテルって最悪?予約する前に知りたい口コミや評判を徹底解説
この記事では、鬼怒川温泉にある「あさやホテル」の口コミや評判についてご紹介します。
続きを見る

街側でも上階なら山が見えますし、周辺は温泉街特有のスナックやパチンコ屋というような賑やかな繁華街でもないので、街側でもガヤガヤした景色ではありません。
そのため、お部屋から見える景色は、八番館の方が秀峰館に関係なく、あまり重要視しなくてもいいと個人的には思います。
違い④:アメニティ
八番館のお部屋のアメニティはロクシタンとなっています。
また八番館の全室に、ナノケアのスチーマーとドライヤーも備え付けられています。
アメニティにこだわりたいという方は、八番館がおすすめです。
ただ、一休などの旅行予約サイトでは、「秀峰館」でも1人1セットのジル・スチュアートのアメニティがつけられるプランも予約することができます。
違い⑤:食事
あさやホテルに泊まってお祝をしたいという方であれば、「秀峰館」がおすすめです。
食事は、八番館、秀峰館ともに
- バイキング
- 個室料亭
の2つのプランから選ぶことができ、2つの棟での違いはありません。
しかし、秀峰館限定のプランで「スパークリングワイン&オリジナルスイーツ付」「ホールケーキ付!スペシャルアニバーサリー」というプランがあります。
そのためファミリーでの旅行、女子会など特別な日に滞在したいという方であれば、秀峰館のプランを選ぶのがおすすめです。
違い⑥:利便性

出典:あさやホテル公式サイト
フロント、ロビー、レストラン、バー、ラウンジ、売店などの施設はすべて秀峰館にあります。
温泉は秀峰館と八番館それぞれありますが、展望露天風呂は秀峰館のみとなっています。
秀峰館と八番館は1階と6階でつながっていて、八番館から最上階の露天風呂、レストランなどに行くとなると、エレベーターの乗り継ぎが必要となってしまいます。
年配の方や、子連れでなるべく移動を楽にしたいという方は、秀峰館がおすすめです。

あさやホテルの秀峰館と八番館どっちがおすすめ?
秀峰館をおすすめする人
- ファミリーや3世代で泊まりたい人
- お祝などで利用したい人
- 施設を満喫したい人
秀峰館は、ファミリー層や、女子会などワイワイして、施設をめいっぱい楽しみたいという方におすすめです。
またお祝いを兼ねてお泊りするという方に向けたプランがあるのも、秀峰館の特徴です。
何と言っても、フロント、ロビー、レストラン、バー、ラウンジ、売店などの施設はすべて秀峰館にあるので、移動が楽です。
八番館をおすすめする人
- お部屋でのんびりしたい人
- 落ち着いた雰囲気の宿が好きな人
- ご夫婦での旅行
八番館は、重厚でシックな旅館というお部屋で、のんびりお部屋で過ごしたいという方におすすめです。
全室にシモンズ社製のベッドを設置されていたり、アメニティなど細かい部分にもこだわりがあります。
八番館は基本的に秀峰館の方が来るということがあまりないので、プライベート感があるのも嬉しいポイントです。
この記事のまとめ
この記事では、あさやホテルの秀峰館と八番館の違いについてご紹介しました。
- 料金 →料金をおさえたいなら秀峰館
- 施設サービス →特別感を味わいたいなら八番館
- 眺望 →どちらもあまり変わりはない
- アメニティ→こだわりたい方は八番館
- 食事 →お祝いの席で利用するなら秀峰館
- 利便性 →館内を堪能したい方は秀峰館が便利
どちらも、1日中楽しめリフレッシュできますが、ぜひどんな滞在にしたいのかを決めることで、宿泊プランを決めることができるようになります。
ぜひ充実した滞在にしてくださいね!