2021年1月13日(水)からディズニーランドと、ディズニーアプリで販売されている「ミックス・マックス・パックス」をご紹介します。
本来は2021年3月18日で終了予定でしたが、期間が延長になってまだ買えるチャンスがあります。
「ミックス・マックス・パックス」は企画からすごくこだわって作ったんだろうなと伝わってくるお菓子だったんです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
「ミックス・マックス・パックス」の中身をご紹介します。
ミックス・マックス・パックスで販売されているお菓子は全部で8種類あります。
お酒のおつまみにもぴったりなお菓子もあったので、全部買ってみました。
お菓子の名前もベイマックスにちなんだ名前になっているので注目ですよ♪
▼ お菓子詰め合わせ:黄色 ▼
名前 | 特徴・味 | エネルギー |
ハッピーチーズ | スティックチーズスナック(チーズ味) | 54kcal |
バラララムネ | ラムネ(ブルーベリー風味) | 36kcal |
ミニチップ | まめスナック(しお味) | 96kcal |
▼ お菓子詰め合わせ:白色 ▼
名前 | 特徴・味 | エネルギー |
フライトスナック | コーンスナック(からあげ味) | 48kcal |
ポップ&ディップ | スティックつきキャンディー(グレープ)グレープパウダー入り | 47kcal |
ロボットニブルズ | あげせんべい(えび味) | 71kcal |
▼ お菓子詰め合わせ:オレンジ ▼
名前 | 特徴・味 | エネルギー |
ラボスナック | コーンスナック(チーズ味) | 52kcal |
ベイマックス・キャンディー | キャンディー(ヨーグルト風味) | 35kcal |
マイクロボーロ | たまごボーロ | 57kcal |
▼ お菓子詰め合わせ:水色 ▼
名前 | 特徴・味 | エネルギー |
コーンピューターチップ | コーンスナック(コーンポタージュ味) | 54kcal |
データディスク | キャンディー(アップルソーダ) | 42kcal |
ペッピーペッパーコメット | まめスナック(ブラックペッパー味) | 92kcal |
▼ お菓子詰め合わせ:紺 ▼
名前 | 特徴・味 | エネルギー |
ゼログラビティコーン | ゼログラビティコーン | 51kcal |
ハッピーカプセル | キャンディー(パイナップルソーダ) | 41kcal |
バブルフラスコ | パウダードリンク(ソーダ) | 35kcal |
▼ お菓子詰め合わせ:緑 ▼
名前 | 特徴・味 | エネルギー |
スティックスコープ | スティックコーンスナック(オニオンコンソメ味) | 53kcal |
ビッグ・リトル・バッテリー | ラムネ(ビタミンドリンク味) | 36kcal |
マグネットキャンディー | スティックつきキャンディー(サイダー)シュワシュワパウダー入り | 47kcal |
▼ お菓子詰め合わせ:赤 ▼
名前 | 特徴・味 | エネルギー |
コーンにちは | コーンスナック(カレー味) | 52kcal |
つぶつぶコーラ | ラムネ(コーラ) | 36kcal |
ぺろっとスティッキー | スティックつきキャンディー(コーラ)シュワシュワパウダー入り | 46kcal |
▼ お菓子詰め合わせ:紫 ▼
名前 | 特徴・味 | エネルギー |
サクッとスティック | スティックコーンスナック(カレー味) | 53kcal |
のりのりハッピー | まめスナック(のりしお味) | 96kcal |
ぷちあげせんべい | あげせんべい(しょうゆ味) | 69kcal |
「ミックス・マックス・パックス」の買ってみて分かった3つのポイント!
「ミックス・マックス・パックス」の買ってみてわかった3つのことをご紹介します。
ディズニーって、細かい部分までこだわってすごいなって思わず思ってしまいました。
もしよかったら参考にしてみてくださいね。
ラムネの底にはベイマックスがいた!
お菓子の詰め合わせには3種類のラムネがあるのですが、そのラムネの底の部分にベイマックスの顔が書かれているんです。
底をあまり見ることないので、なんだか癒やされますね。
お菓子の詰め合わせは1袋あたり200kcal以下!「あなたの健康を守ります」
お菓子の詰め合わせは、1袋あたりすべて200kcalにおさえられているんです。
これも農林水産省がおやつのおやつの摂取カロリーを200kcalにしましょうと推奨していて、ディズニーも楽しく食べられるように計算してたんです。
一袋に3種類のお菓子が入っているのに、これすべて食べても2000kcalと思うと、なんだか得した気分になりませんか?
まさしくベイマックスの「あなたの健康を守ります」がここに実現しているんですね!
お菓子の製造メーカーは、おとなにとって懐かしいメーカーばかりだった
お菓子の詰め合わせに入っているお菓子は、実は昔から慣れ親しんでいるメーカもあり、駄菓子屋というテーマにぴったりでした。
その中でも馴染みのあるものをいくつかご紹介していきましょう。
左のバブルフラスコは、小さい頃によく駄菓子屋さんで見かけたこちらのメーカーが製造しています。
真ん中のミニチップは、昔から愛されているこちらのメーカーが製造しています。
右側のキャンディは、小さい頃からみんなが好きなこちらのメーカーが製造しています。
「ミックス・マックス・パックス」は、ちゃんとお菓子の中身も、駄菓子としてみんなが小さい頃から慣れ親しんだものを再現していたんですね。
「ミックス・マックス・パックス」の楽しみ方をご紹介
販売期間 | 2021年1月13日(水)〜 |
金額 | 1,800円(コンテナ1つ、お菓子3袋) |
場所 | コズミック・エンカウンター / トゥモローランド |
「ミックス・マックス・パックス」は、好きなコンテナの中に好きなお菓子を3袋選んでいきます。
▼ミックス・マックス・コンテナ▼
3種類の中から1つ選びます。
コンテナはお祭りをイメージして灯籠のようになっています。
持ち手がついているので、持ちやすくなっています。
▼8種類あるお菓子から3袋選ぶ▼
1つのコンテナにつき3袋のお菓子から選んでいきます。
コンテナを3つ買った場合は、どれか1種類のお菓子が2つになってしまうので、一番気に入ったものをぜひ選んでくださいね。
コンテナの中にお菓子を入れたら完成です!
あとはレジに持っていってお会計となります。
コズミック・エンカウンターの入り口にはミックス・マックス・パックスパンフレットが置いてありました。
パンフレットで品定めをしっかりしてから選ぶのも楽しいかもですね。
パンフレットはもちろん記念として持ち帰ることが出来ます♪
ディズニーアプリから購入の場合は、あらかじめランダムにお菓子が3つセットになって送ってくるシステムになっているのでご注意ください。
ミックス・マックス・パックスのまとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では「ミックス・マックス・パックス」についてお菓子の種類や楽しみ方についてご紹介しました。
小さなお子さんはもちろんですが、大人が子供の頃のお祭り気分を思い出せるようなお菓子の内容になっていたり、体のことを考えた内容になっていたりと、細部までこだわっていて、ただただすごいなと思いました。
こちらもCHECK
-
デイズニーチケット付ホテルのおすすめ旅行会社5選!Go To トラベル再開時取り直し不要♪
続きを見る