東京ディズニーシーも、2020年9月3日よりハロウィン気分を楽しんでもらおうと、限定メニューなどが登場しています。
せっかくのハロウィンなので、ディズニーハロウィン限定メニューを楽しみながら
- ディズニーデート
- パーク内で写真や動画を撮りまくる
今日は、そんな方にぜひ知っていてほしい、失敗しないディズニー ハロウィン限定メニューの楽しむ方法についてご紹介していきます。
目次
【ディズニー ハロウィン2020】後悔しないディズニー ハロウィン限定メニューの食べ方
ディズニーシーで販売されたハロウィン限定メニューの中でも人気は、「うきわまん」と「ぐるぐるミイラまん」
「肉まん系」はディズニーシーで時間を有効に使うのにも最強なパークフードですよね。
これを食べる時に問題点が1つだけあるんです。
ずばり唇と歯が黒くなる!
生地に炭をつかっているので、黒くなります。
せっかくマスクを外して、かわいい笑顔を見せながら食べていても、歯や唇が黒くなっているのに気づかなかったら大変ですよね。
では、「うきわまん」と「ぐるぐるミイラまん」の歯や唇が黒くなる危険度と価格などもご紹介していきます。
【ディズニー ハロウィン2020】限定メニュー 「うきわまん」
買える場所 | シーサイドスナック |
値段 | 600円 |
歯が黒くなる危険度 |
ディズニー ハロウィン限定の「うきわまん」は、見た目が真っ黒なのでかなり強敵だと覚悟していました。
しかし実は明るいところで見ると紫色が強く、見た目と違って歯や唇が黒くなることはありませんでした!
中の具材は「てりやきチキン」になっていて、照り焼きソースが甘くてトロっとしていて、手軽に食事を済ませたい人にはピッタリです!
ポイント
並ぶ時には日陰がないので、日焼け対策、暑さ対策はしっかりとしてくださいね!
【ディズニー ハロウィン2020】限定メニュー 「ぐるぐるミイラまん」
買える場所 | ノーチラスギャレー |
値段 | 600円 |
歯が黒くなる危険度 |
包帯に巻かれたミッキーがかわいいのですが、確実に歯と唇は黒くなります!

注意するパーツはミッキの黒い部分。
実は表面だけでなく、中も開けたら真っ黒なんです。
ここに炭がたっぷりと練り込まれているので、女子はご注意くださいね。
肝心の味ですが、中華風で具材も野菜がぎっしり入っていて、具材の色ハロウィンらしくかぼちゃの色もアクセントになっています。
【ディズニー ハロウィン2020】ディズニーシーのハロウィン限定メニューの対策
ディズニーシーのハロウィン限定メニューを食べて、黒くなってしまった場合の対策方法をご紹介していきます。
✔ウェットティッシュでこまめに拭く
→あらかじめパークに行くときはウェットティッシュを忘れないようにカバンに入れてくださいね。
✔替えのマスクを用意しておく
→炭が唇についたままでマスクすると、さらに顔につく可能性もあるので替えのマスクがあると安心ですね
✔最初から肉まんは1人1個ずつ食べてもらい、彼や友達にも一緒に黒くなってもらう
→お互いに笑いあって、さらに楽しくなるという方法もあります。
その他にも、【2020年版】東京ディズニー旅行でいるものをリストアップに関してしての記事があるので、もしよかったらあわせて読んでくださいね。
まとめ:【男性は見ないでね】ディズニーハロウィン限定メニューを失敗せず楽しむ方法
いかがでしたか?
今日はディズニーシーで手軽に食べられる「うきわまん」「ぐるぐるミイラまん」の対策についてご紹介してきました。
ミイラになったミッキーが少しいたずらをしてしまいますが、見た目も味もとっても美味しいです。
ハロウィン限定メニューは10月30日までなので、ぜひ楽しでくださいね!
あわせて読みたい
- 【Go To トラベル キャンペーン】 ディズニーホテルとチケットがお得に取れる旅行会社
- 日帰りディズニーをGoToキャンペーンで楽しむ方法はある?開始や利用できる条件は?
- ディズニー ハロウィン2020|ディズニーシーで「ぐるぐるミイラまん」販売開始