感染症対策をしたいという目的で、ディズニーへ車で行く人も増えていますよね。
この記事では、ディズニーへ車へ行こうと計画されている方のため、ディズニーランド、ディズニーシーの公式の駐車場の行き方などの最新情報をご紹介していきます。
目次
東京ディズニーランド、ディズニーシーの駐車場は混雑している?

ディズニーランドの立体駐車場
結論からいうと、以前に比べると混雑はしていません。
ディズニー再開後から比べると車の台数は増えてきていますが、ディズニーランド、ディズニーシーに隣接する立体駐車場だけで車を駐車できることが出来ています。
ただ、立体駐車場でもパークに近い駐車スペースに停めたいという方は、早めにディズニーに向かうことをおすすめします。
駐車場は、パーク開園前~閉園1時間後まで利用できます
東京ディズニーランド、ディズニーシーの駐車場
ディズニーランド、ディズニーシーには、パーク隣接する公式駐車場の他に、周辺のホテルの駐車場などがあります。
できるだけ歩きたくない、途中車の中で休憩した方などは、隣接する公式の駐車場が便利です。
東京ディズニーランド・パーキング
東京ディズニーランド・パーキングは、約8,000台分の駐車スペースがあります。
駐車場は2つの立体駐車場と、3つの平面駐車場に分かれています。
駐車場には、「T:ティンカーベル」、「M:ミッキー」などキャラクターの名前がつけられていて、どこに車を停めたか覚えやすくなっています。
車高が2.2mある車は平面駐車場に案内されます。
また、障害のある方は一時的に体の機能が低下している方のために専用区画があるので、料金所で声をかけてください。

東京ディズニーリゾートエリア入口
東京ディズニーリゾートの駐車場は、東京ディズニーリゾートの看板がある場所を直進すると、すぐ左手に駐車場の入り口があります。
駐車場に入ると、キャストさんが誘導してくれるのでその指示に従って駐車してくださいね。
立体駐車場の1階には、化粧室と自動販売機があります。
東京ディズニーシー・パーキング
ディズニーシーの公式駐車場は約4,500台分の駐車スペースがあります。
立体駐車場と平面駐車場があり、料金所を進むとキャストさんが誘導してくれるので、その指示に従って駐車してくださいね。
車高が2.2mある車は平面駐車場に案内されます。
また、障害のある方は一時的に体の機能が低下している方のために専用区画があるので、料金所で声をかけてください。

出典:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーシーの駐車場は、東京ディズニーランドの駐車場を左手に見ながら、海岸沿いを走っていった先にあります。
化粧室、自動販売機は立体駐車場の隣接する場所にあります。
リゾートパーキング

出典:東京ディズニーリゾート
リゾートパーキング第5(R5) | イクスピアリ用 |
リゾートパーキング第6(R6) | 東京ディズニーランド/東京ディズニーシー用 |
リゾートパーキング第7(R7) | 東京ディズニーシー用(立体駐車場 高さ制限2.2m) |
リゾートパーキング第8(R8) | 東京ディズニーランド用 |
東京ディズニーランド・パーキング、東京ディズニーシー・パーキングが満車になった時は、リゾートパーキングに案内されます。
リゾートパーキング第6(R6)からは、東京ディズニーランド/東京ディズニーシーへはシャトルバス(無料)が往復運行しています。
ディズニーランド、ディズニーシーの公式駐車場の料金
ディズニーランド、ディズニーシーの公式駐車場の駐車料金を確認していきましょう。
ディズニーランド、ディズニーシーの公式駐車場の料金
駐車場 | 車種 | 料金 |
東京ディズニーランド・シーパーキング | 普通乗用車(全長5m未満) | 2,500円(平日) 3,000円(土日祝日) |
大型車(全長5m以上 | 4,500円(平日) 5,000円(土日祝日) | |
二輪車(原動機付自転車を含む | 500円(平日) 500円(土日祝日) | |
リゾートパーキング | 普通乗用車(全長5m未満) | 2,500円(平日) 3,000円(土日祝日) |
駐車料金は、平日と週末で料金が異なります。
また料金は1日の料金となっていますので、終日駐車しても同じ値段になっています。
駐車場の料金の支払い方法
- 現金
- クレジットカード(JCB、VISA、MasterCard、American Express、Diners)
- デビットカード
- ブランドプリペイドカード
- 東京ディズニーリゾート・ギフトカード
駐車料金は、先払いとなっています。
料金所でスムーズに支払えるよう、事前に準備しておきましょう。
駐車場をお得に利用できる方法は?
ディズニーランド、ディズニーシーの公式駐車場では、残念ながら割引サービスはありません。
駐車場ではクレジットカードが使えるので、クレジットカードを使ってクレジットカードのポイントを貯めるという方法で駐車料金がお得になります。
カード会社によって、ボーナスポイントがたまる日があるので、一番ポイントがたまるカードで支払うのもおすすめです。
車中泊を計画されている方へお役立ち情報
ホテル代を節約したい、エントランスから一番近い場所に駐車したいと思っている方は、各料金所の手前で駐車して夜中待機することができます。
最近は、キャンピングカーで車中泊も方も多くなっていますよ。
もし仮眠をしていても、駐車場がオープンする時間になったら係員が車の窓をノックして声をかけてくれます。
ディズニー駐車場で車中泊をする時に知っておいた方がいいこと
- トイレは24時間の利用ができます。(ランドは立体駐車場1階、料金所のトイレ)
- コンビニが近くにないので、食料は事前に買っておくことがおすすめ
- 一番近いコンビニは、舞浜駅徒歩10分のセブンイレブンかヒルトン東京ベイの中にあるコンビニ
- 自動販売機は、ディズニーランドのトイレの横にある
- トイレでの歯磨きは、駐車場に停めてからトイレでしたほうがおすすめ
車中泊にあったらいいアイテム
- スマホの充電器
- イヤホン
- 食料品
- ゴミ袋
- 毛布などの防寒具
- サンシェード
- ゆったりとした服
車中泊は狭い空間で寝るので、翌日のせっかくのディズニーが疲れて楽しめなかったということがないように、少しでも快適な環境にしていくことが大切です。
ディズニー駐車場を利用する前に知りたいQ&A
ディズニーの駐車場を利用する際によくある質問をまとめました。
是非参考にしてくださいね。
キャンピングカーは駐車できるの?
はい、できます。
車高が2.2mを超える場合はディズニーランド、ディズニーシーの平面駐車場に停めるよう誘導してくれます。
高速はどこの出口を利用したらいい?
東京方面からの場合、現在は葛西ICを利用するのが一番近いです。
コロナで再開後は、入園前を外せばあまり渋滞もなくディズニーランド、ディズニーシーに行くことができます。
今後、入園制限が解除された場合、週末などは舞浜ICからの方がスムーズに行けます。
障害があったり、一時的な体の機能が低下している場合はどうしたらいい?
各料金所で声をかけてください。
専用の駐車スペースがあるので、いくつかの質問のあと誘導してくれます。
再入場はできるの?
当日同じ車(登録番号車)に限り無料で再入場することができます。
ディズニーランドに停めて、デイズニーシーに停めるという行き来する場合も大丈夫です。
その際、料金を支払った際にもらった駐車券が必要になるのでなくさいようにしてくださいね。
送迎用にサービスはあるの?
普通車 | 10分間無料 |
大型車 | 30分500円 |
パークの開園時間から閉園の30後まで、普通車であれば送迎するだけなら無料でパークの近い場所で乗り降りすることができます。
ちょっと離れた場所に駐車して家族だけ下ろすなども出来ます。
料金所のキャストさんに伝えると案内してくれます。
まとめ:【最新版】再開後のディズニーの駐車場は混雑している?料金や時間なども徹底解説
いかがでしたでしょうか。
今回は、再開後のディズニーの駐車場事情についてご紹介しました。
これで安心してディズニーに車でいくことができますね。
ぜひ参考にしてみてください。