ディズニープラス

ディズニープラスは月の途中からの入会でも同額、解約日だけ気を付けよう!

2022年4月6日

この記事では、ディズニープラスを月の途中から見た場合、いつ入るのがお得なのか?契約日からの期間や請求や支払いなどについてご紹介します。

【ディズニープラスまとめ】

  • ディズニープラスからの入会は、J:COM以外であればいつ入っても料金は同じ
  • ドコモ経由の入会した場合は、入会した初月は日割計算になる
  • 31日ある月に入会すれば、1日分お得になる♪

1日や数日だけといった、契約月に解約するという場合であれば、ドコモがおすすめです。

しかし、せっかくだったらまるまる1ヶ月見よう、しばらくはディズニープラスを見る予定という方であれば、ディズニープラス公式サイトがおすすめです。

本文では詳しく解説していますので、よかったら続きもチェックしてみてください。

\1日30円で映画やドラマを見たい方は/

ディズニープラス公式サイトを見てみる

1か月990円で16,000本の映画やドラマが見られる

 

ディズニープラスって月の途中から入会すると損ではない?

視聴方法 月の途中の入会
ディズニープラス公式サイト 関係なし
ドコモのディズニープラス 初月日割計算あり
J:COM 途中から入会しても1ヶ月分の料金がかかる
スマホアプリ 関係なし
ディズニープラスのプリペイドカード 関係なし

ディズニープラスは、5つの方法を使って見ることができます。

ディズニープラス、スマホアプリ、プリペイドカードの3つの方法であれば、月の途中のいつ入会しても損はありません。

ちなみに31日まである月(1、3、5、7、8、10、12月)に入会すると、1日分(約30円)お得に見ることができます!
Tabiアテンダント

 

ドコモとJ:COMは注意が必要です

料金(例:4/10からの場合)
ディズニープラス公式ページ 5/9までに解約 990円(税込)
ドコモ 4/30まに解約 693円(税込)
J:COM 4/11に解約しても990円(税込)

ディズニープラス公式ページからの申し込んだ場合は、加入日から加入日の翌月の1日前までが1か月として計算され、月額が発生します。

例えば、4月10日に加入した場合、5月9日まで同じ金額990円で視聴することができます。

一方、ドコモ経由で加入した場合は、最初の月は日割で計算されます。

4/10に加入した場合、4/30に解約すれば4月分は日割計算され693円となります。

その代わり5/1以降、1日でも月をまたいでしまう場合は、月の途中で辞めようが月額990円がかかってしまいます。

また、J:COMの場合は、月のどの日に入会しても月額料金がまるまる発生します。

月末に入会したとしても990円かかるので、月始めに入会する方以外はおすすめしません。

 

月の途中から見た場合の解約日(これ重要!)

登録方法 解約日(例:4/10からの場合)
ディズニープラス公式ページ 5/9に解約する
加入日の翌月の1日前まで
ドコモ 4/30(契約月)に解約する
5/31解約する
加入月の月末または翌月末日まで

ディズニープラスは、解約手続きをしない限り毎月料金が発生してしまいます。

もちろん継続して見たいという方はあまり気にする必要はありません。

しかし、とりあえず1か月だけ見て解約したいという方は、それぞれ解約日が異なるので注意しましょう。

ディズニープラス 入会日を確認するには、スケジュール表にメモを残しておくことをおすすめしますが、忘れたという方は、ログイン画面、プロフィールから『アカウント』の画面でも契約日を確認することができます。

\1日30円で映画やドラマを見たい方は/

ディズニープラス公式サイトを見てみる

1か月990円で16,000本の映画やドラマが見られる

 

入会手続きは2分で完了!見たいと思ったらすぐ見れる

  1. メールアドレスとパスワードを入力する
  2. クレジットカードかPayPalの支払い方法を選んで必要事項を入力する

申し込み方法はシンプルで、すぐに手続きを完了することができます。

 

ディズニープラスTOPページより入会ページに進み、メールアドレスと独自に設定したパスワードを入力します。

 

次に月額で払うか年間で払うか、クレジットカードで支払うかPaypalで支払うか選択していきます。

ディズニープラスは、年間で払うと月額料金より16%オフの825円となるので、『見たい映画や海外ドラマがあってそれを見たら解約する』という方以外は、年間支払いにしておいても損はないですよ。

必要事項を入力すれば、手続き完了です。

\今見ておきたい映画がある方は/

ディズニープラス公式ページから申し込む

入会してから最大31日は990円で見放題

 

ディズニープラスの支払いについてよくある質問Q&A

ディズニープラスの支払いについて、よく聞かれる質問をQ&A方式でお答えします。

登録前に分からない点は解決した上で、ディズニープラスを始めましょう。

Q1:無料期間はないの?

▼クリックして回答を表示する▼

2021年10月まで、公式サイトでは1か月無料期間があって、ディズニープラスを1か月無料で視聴できたのですが、2021年以降は申込んだその日から料金がかかってしまうようになりました。

しかし、キャンペーンなどで無料キャンペーンや、割引キャンペーンを行っていることもあります。

こちらの記事では、キャンペーンについてご紹介していますので、よかったら併せてチェックしてみてください!

Q2:ディズニープラスの請求日・支払い日はいつ?

▼クリックして回答を表示する▼

  • ディズニープラス公式ページからの登録:登録日と同日
  • ドコモからの登録:毎月1日
  • 各アプリからの登録:登録日と同日

ディズニープラスの請求日は、登録方法によって違います。

請求日が更新日となりますので、1か月で解約したい場合は、前日までに手続きを行いましょう。

支払日については、各クレジットカードやサービスによって異なります。

Q3:年額支払いもできるの?

▼クリックして回答を表示する▼

登録方法 年額支払(税込)
ディズニープラス公式ページ 9,900円
ドコモ

ディズニープラスは、公式ページからの入会で、まとめて1年分をまとめて支払いすることができます。

月額に比べて1,980円お得なので、ずっと見たいという人にはおすすめですが、まずは1か月だけという場合は、とりあえず月額払いにして一旦解約、その後じっくりと年間通して契約するのかを検討するのがいいでしょう。

Q4:ディズニープラス 日割りにならない

▼クリックして回答を表示する▼

J:COM、プリペイドカードを通してディズニープラスを視聴していた場合は、日割にすることができません。

特にプリペイドカードについては購入日が1日目となり、途中解約ができなくなっているので、注意が必要です。

ディズニープラスのプリペイドカードについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、参考になさってください。

ディズニープラスの支払い方法が増えた!プリペイドカードの登場でクレカなしでもOK

この記事では、2022年11月に発売されたディズニープラスのプリペイドカードの支払い方法や購入方法について解説します。

続きを見る

 

この記事のまとめ

この記事では、月の途中から始める方法や更新についての注意点をお伝えしました。

ディズニープラスは、公式サイトからの申込することで、簡単な手続きでまるまる1ヶ月990円で見ることができます。

1か月に一気に映画を見て解約、また映画が見たくなったら再登録という形にすることで、月会費をおさえながらディズニープラスを楽しむことができます。

ストレスなく簡単に手続きをしたい方は公式サイトから登録しましょう。

\手続きを楽にしたい方は/

ディズニープラス公式ページから登録する

1日あたり約33円で好きな映画が見放題になる

 

 

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

タビアテンダントおすみ

世界各地を10年以上飛び回った経験や体験をもとに、最新の旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。風水を掛け合わせた開運旅行や開運お出かけは得意分野!現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社、外務省勤務 ■フジテレビ、福岡のテレビ局に出演経験あり。■e-温泉マイスター/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級/風水鑑定士

-ディズニープラス

© 2023 おとな開運女子部 Powered by AFFINGER5