東京ディズニーリゾート

【ディズニーランド】1人アトラクションを19種類体験した私の口コミ|難易度も解説

2021年1月30日

1人でディズニーランド行こうと思っても、1人でアトラクションって大丈夫なのかなーって不安になりませんか?

私も始めは不安でしたが、今はディズニーランドでトータル19種類のアトラクションを体験しました。

せっかくディズニーランドに行ったら、楽しまないと損ですよ♪

この記事では、ディズニーランドで1人でアトラクションを体験した私の口コミと難易度をご紹介していきます。

 

【ディズニーランド】1人でアトラクション体験の口コミ|難易度も解説





アトラクションお一人様難易度シングルライダー
シンデレラのフェアリーテイル・ホール
ピーターパン空の旅
ピノキオの冒険旅行
ミッキーのフィルハーマジック
ロジャーラビットのカートゥーンスピン
ペニーアーケード
蒸気船マークトウェイン号
アトラクションお一人様難易度シングルライダー
カリブの海賊
ウェスタンリバー鉄道
ビックサンダーマウンテン○(現在実施なし)
スプラッシュ・マウンテン○(現在実施なし)
イッツ・ア・スモールワールド
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
アトラクションお一人様難易度シングルライダー
美女と野獣のものがたり
ベイマックスのハッピーライド
ジャングルクルーズ
プーさんのハニーハント

1人ディズニーは、何と行っても好きなアトラクションに好きなタイミングで乗ることができます。

最近実感しているのは、1人ディズニーの人が増えてきているのと、他の人は自分が思うほど気にしていないということです。

なお、難易度は「人の目が気になった」など私が体験して感じた難易度なので参考までにしてくださいね。

 

ディズニーランドの1人で乗るアトラクションの難易度:低い

アトラクションお一人様難易度シングルライダー
シンデレラのフェアリーテイル・ホール
ピーターパン空の旅
ピノキオの冒険旅行
ミッキーのフィルハーマジック
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
ロジャーラビットのカートゥーンスピン
ペニーアーケード
蒸気船マークトウェイン号

ディズニーランドで1人でアトラクションに乗ってみて、難易度が低かったものです。

シンデレラの「フェアリーティル・ホール」や、「ミッキーのフィルハーマジック」は、美術館やコンサートに行く感覚で楽しめます。

他のアトラクションも、前のライダーに続いて進んでいくタイプです。

周りの目が気になると心配な方も、まずはここから挑戦していくのもおすすめです。

 

 

ディズニーランドの1人で乗るアトラクションの難易度:中

アトラクションお一人様難易度シングルライダー
カリブの海賊
ウェスタンリバー鉄道
ビックサンダーマウンテン○(現在実施なし)
スプラッシュ・マウンテン○(現在実施なし)
イッツ・ア・スモールワールド
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター

ディズニーランドで1人でアトラクションに乗ってみて、難易度がまあまあだったものです。

他のグループとの前後の距離が近かったり、野外など比較的明るい空間でのアトラクションがちょっと気になりました。

「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は、他のグループの人が横に並ぶので一瞬気になりますが、レーザー攻撃に夢中になるのであまり気になりません。

誰からも文句を言われずに何度も高得点に挑戦することもできますよ♪

 

ディズニーランドの1人で乗るアトラクションの難易度:高

アトラクションお一人様難易度シングルライダー
美女と野獣のものがたり
ベイマックスのハッピーライド
ジャングルクルーズ
プーさんのハニーハント

ディズニーランドで1人でアトラクションに乗ってみて、難易度が高かったものです。

アトラクションの途中で、他のグループなどと目が合う確率が高かったものをピックアップしてみました。

そんな難易度が高いと行っていますが、1人で何度も体験したのでアトラクションを楽しむことだけを考えれば、おすすめのアトラクションばかりです。

 

【ディズニーシー】1人でアトラクションを体験するのに役に立つアイテム

ディズニーシーで1人でアトラクションを楽しみたい時に、実際に私が使っている便利なアイテムを2つをご紹介します。

よかったら参考にしてみてくださいね。

 

1.ジッパー付きの袋

ジッパー付きの袋は、ポップコーンが食べきれない時に大活躍する便利なアイテムです。

ジッパー付きの袋があれば、そんな心配もなくアトラクションに乗れるのでおすすめです。

その他のシーンでも、トイレに行きたい時や他にも手がふさがりそうな時でも、ジッパー付きの袋があればポップコーンをかばんの中に入れられます。

私は、コストコで買った売っている大きめのサイズをいつも持っていっています。

 

2.360度カメラ

360度カメラは、撮影可能なアトラクションで動画も静止画像も撮影できるすぐれものです。

360度の動画撮影にすると自分が映ってしまうという点がありますが、おうちで録画を楽しむ分には全然問題ありません♪

 

私が持っていっている360度カメラGo Proというのは、長さが手持ちバルーンと同じ長さということもあり、パーク内に持ち込めて自撮り撮影も出来るんです。

他にももっとコンパクトな360度カメラも売っていたり、買うのはちょっとという方に360度カメラのレンタルをする方法もありますよ。

思い出にもなって360度カメラは1人でディズニーのアトラクションを体験するににおすすめです。

 

 

まとめ:【ディズニーランド】1人アトラクションを19種類体験した私の口コミ|難易度も解説

いかがでしたでしょうか。

この記事では、ディズニーランドの1人アトラクションについての口コミと難易度をご紹介しました。

ディズニーランドで一番大事なのは、自分自身が楽しんで笑顔になることだと思います。

ぜひ参考にしてみて、ディズニーランドで1人アトラクションを体験してくださいね。

-東京ディズニーリゾート

© 2023 おとな開運女子部 Powered by AFFINGER5