この記事では、2022年12月にスタートしたドーミーインの会員『Dormy's』のメリットについてご紹介します。
『Dormy's』のメリット
- ホテルご利用100円(税抜)につきdポイント3ポイントもらえる
- 共立トラストNET SHOPご利用100円(税抜)につき1ポイントもらえる
- 会員ランクがあがると、共立リゾートやドーミーインでの特典が受けられる
- スタンプカードが貯まると特典に交換できる
- 宿泊料金につては、実際確認すると旅行予約サイトが安いことがある
本文では特典についてさらに詳しく、また一番気になる宿泊料金についてもご紹介しますので、よかったら続きもチェックしてみてください。
目次
ドーミーインの会員になる4つのメリット
『Dormy's』のメリット
2022年12月にスタートしたドーミーインの会員『Dormy's』は、入会費や年会費無料のメンバーシッププログラム。
ドーミーインと共立リゾートの宿泊がお得になる特典があり、ドーミーインが定宿という方注目のサービスです。
メリット①:dポイントがホテルご利用100円(税抜)につき3ポイントもらえる
ドーミーインと共立リゾートの宿泊で100円につき3%のポイントをもらうことができます。
通常予約サイトだと、1~2%のポイントとなっているので、いつもdポイントを貯めているという方にとってはお得になります。
メリット②:共立トラストNET SHOPご利用100円(税抜)につき1ポイントもらえる
「共立トラストNET SHOP」は、共立メンテナンスグループが運営するネットショッピング。
共立フーズといったオリジナルグルメや、共立グループで使える宿泊ギフト券や、ご当地グルメなどのお買い物で100円につき1ポイントがもらえます。
貯まったポイントは、共立トラストNET SHOP、宿泊予約で使うことができます。
メリット③:スタンプカードが貯まると特典に交換できる
公式アプリ限定のサービスとして、共立メンテナンスのホテル公式予約サイトからのご宿泊、共立トラストNET SHOPでのご購入で、ご利用料金累計額1万円(税抜)ごとにスタンプを1個がもらえます。
25個獲得するごとに「景品」をもらうことができます。
メリット④:会員ステータスがあがると、共立リゾートやドーミーインでの特典が受けられる
ゴールド会員 | シルバー会員 | メンバー | |
ラウンジ利用無料 (ドーミーイン) | ○ | ○ | ー |
夕食時ワンドリンクサービス (共立リゾート) | ○ | ○ | ー |
館内利用券 ※1部屋1000円分 (共立リゾート) | ○ | ○ | ー |
ルームアップグレード (ドーミーイン) | ○ | ー | ー |
アーリーチェックイン ※1時間分 (共立リゾート) | ○ | ー | ー |
ドーミーインの会員になると、会員登録翌月1日から1年間の利用額に応じてステータスが決まり、部屋のアップグレード特典などが得られます。
- シルバー会員:年間10万円以上
- ゴールド会員:年間25万円以上
宿泊料金につては、予約サイトと照らし合わせるのがおすすめ
ドーミーインの会員になると最安値で予約できるとなっていますが、実際は旅行予約サイトからの予約の方が安い場合があります。
実際に、同じ日のお部屋と同プランで比較したところ
予約サイト | 宿泊料金 |
『Dormy's』公式サイト | 10,090円 |
一休.com | 9,596円 |
Yahoo!トラベル | 9,780円 |
じゃらん | 10,290円 |
楽天トラベル | 10,290円 |
一休とYahoo!トラベルが、ドーミーインの会員『Dormy's』から予約するより安く泊まれることができます。

ドーミーインの会員『Dormy's』は年会費も無料なので、料金を比較しながら予約するという方法もおすすめです。
こちらの記事では、ドーミーインを安く予約する方法についてまとめていますので、よかったら併せてチェックしてみてください。
-
【2023年5月】ドーミーインに安く泊まりたい!2つの方法で格安にしよう
この記事では、ドーミーインに安く泊まる方法についてご紹介します。
続きを見る
この記事のまとめ
この記事では、2022年12月にスタートしたドーミーインの会員『Dormy's』のメリットについてご紹介しました。
『Dormy's』のメリット
- ホテルご利用100円(税抜)につきdポイント3ポイントもらえる
- 共立トラストNET SHOPご利用100円(税抜)につき1ポイントもらえる
- 会員ランクがあがると、共立リゾートやドーミーインでの特典が受けられる
- スタンプカードが貯まると特典に交換できる
ドーミーインの会員『Dormy's』は、年会費が無料なので入会していて損はありません。
しかし、宿泊料金につては、実際確認すると旅行予約サイトが安いことがあるので、少しでも安くドーミーインに泊まりたいという方は、特に一休.com、Yahoo!トラベルはチェックしておきましょう。
-
ドーミーインで温泉が楽しめるホテルを温泉マイスターが紹介します!
この記事では、ドーミーインで温泉が楽しめるホテルをまとめました。
続きを見る