(※この記事は2020年10月3日に更新されました)
Go To Eatキャンペーン は、新型コロナウィルスで大打撃を受けた飲食店を支援するためのキャンペーンで、9月以降準備が出来次第Go To EATキャンペーンが開始される予定です。
今日は、そのGo To EATキャンペーンの最新情報をご紹介していきます。
- Go To EATキャンペーンってなに?
- 食べログやぐるなびでキャンペーンを受けるにはどうしたらいいの?
- 幹事がお得ってどういうこと?
- 食事だったら何でも対象になるの?
という内容をご紹介していきます。
目次
Go To Eatキャンペーンとは
新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ国内経済を回復させるための『Go To キャンペーン』の一環として支援で、Go To Eatキャンペーンが開始されます。
Go To Eatキャンペーンに参加する飲食店は、「感染予防対策にきちんと取組んでいますよ」と事前に申請をして認定を受けた飲食店が対象となっています。
Go To Eatキャンペーンはいつから始まるの?
2020年10月1日よりスタートしました。
自治体に関しては2020年9月以降、準備できた自治体から開始しています。
還元されたポイントや食事券の利用については、2021年3月末までです。
Go To Eatキャンペーンの仕組みはどうなっているの?
Go To Eatキャンペーンで割引を受けるにはは2種類の方法があります。
1.プレミアム付食事券を購入して飲食店を利用する

出典:農林水産省
各自治体が登録飲食店で使える「プレミアム付食事券」を販売する予定です。
「プレミアム付食事券」は購入額の25%分を上乗せされていて、購入したエリアでの飲食店のみで使用できる仕組みになっています。
各自治体のGo Toイートキャンペーンの「プレミアム付き食事券」の販売スケジュールや利用期間などの概要については、こちらの一覧表から確認できます。
プレミアム商品券ポイントと注意事項
- プレミアム商品券は、その地域の飲食店でのみ使える
- プレミアム商品券は販売は2021年1月まで、利用は3月末まで
- 10,000円のプレミアム商品券セットの場合、25%上乗せして合計12,500円分の商品券として使える
- 商品券の販売単位は、地域によって異なりますが、500円券と1000円券の組み合わせで販売されます
- 1回の購入の限度は20,000円まで(商品券のセット売りの場合は2セットまで)
- プレミアム商品券はお釣りは出ない
- オンライン予約とのポイントの併用はできない
2.オンライン予約サイトから予約して飲食店を利用する

出典:農林水産省
13社のオンライン予約サイトからの飲食店予約で、人数分の次回の食事で使えるポイント(1ポイント1円)がもらえます。
飲食店への直接の予約は対象外になるのでご注意ください!
- ランチ・・・1名につき500ポイント
- ディナー・・・1名つき1,000ポイント
このGo To Eatキャンペーンの他に、なんとグルメサイト独自のポイントも貯まるサイトもあるので、さらにお得に食事ができます。
※現時点で分かっている情報を随時更新しています。
オンライン予約サイト | Go To Eat以外で貯まるポイントなど | |
1 | ぐるなび | ランチ1人25ポイント、ディナー1人100ポイント |
2 | 食べログ | 予約人数×50ポイント、アプリからは予約人数×100ポイント |
3 | 予約人数×50ポイントたまる、Go To Earの他にポイント3倍、5倍になる店舗あり | |
4 | 一休.comレストラン | 一休ポイント10%もらえてその場で使える(10/31まで) |
5 | 初回限定でPayPayで20%もらえる | |
6 | 100円につき1ポイントの他に誕生月のボーナスポイントや、キャンペーンポイント、サンクスポイントがある | |
7 | Retty | Twitter投稿で抽選5,000名にamazonギフト券を最大5,000円プレゼント |
8 | ヒトサラ | |
9 | LUXA | |
10 | EPARKグルメ | |
11 | favy・トレタ | |
12 | 大阪グルメ | |
13 | シェフル |
Go To Eatは、予約した人に人数分のポイントがつくので、幹事さんがお得になりますよ!!
オンライン予約サイトのポイントと注意事項
- Go To Eat期間中は、幹事さんになるべし!(ポイントは予約者がまとめてもらう仕組みになっています)
- 昼食時間帯は、500円分。夕食時間帯(15:00~)は、1,000円分のポイントがもらえる。
- ポイントは、次回のGo To Eat対象のお店で使える。
- ポイント付与には、日数がかかるので翌日に使うということはできない
- ポイント付与の上限は、1回の予約あたり10人分(最大1万円分)。
- ポイント付与は2021年1月まで、ポイントでの利用は3月末まで。(ポイントの有効期限はグルメサイトによって違うので注意!)
- プレミアム付食事券との併用はできない
- 飲食店への直接の電話での予約はGo To Eatキャンペーンの対象外なので注意!
Go To Eatキャンペーンについてのよくある質問
Go To Eatキャンペーンについて、よくある質問をまとめたので、参考にしてください。
テイクアウト・デリバリー・ケータリングはGo To EATの対象になるの?
結論からいうと現段階では、UBER EATSや出前館などのテイクアウト、デリバリー、ケータリングはポイント付与の対象外です。
飲食店が直接行っているデリバリーやテイクアウトは対象となります。
Go To Eatキャンペーンは、オンライン予約サイトから何回でもポイントを獲得できますか?
ャンペーン期間中は何回でも獲得できます。
※同一店舗で複数回予約した場合、その店舗の予約においての上限を設けているサイトもあります。
すでに予約している場合、キャンペーンの対象になりますか?
キャンペーン開始日時より前に、予約手続きを完了したご予約は対象外となります。
オンライン予約サイトから予約した場合、子供は対象になりますか?
乳児は対象外となり、幼児以上のお席が必要なお子さんは対象となります。
予約時にお子さんの欄に忘れずに人数を入力してくださいね。
Go To EATキャンペーンについての問い合わせ先が知りたい
Go To Eatキャンペーンコールセンターが開設されています。
電話番号: 0570-029-200 または 050-3734-1523
受付時間:10:00~17:00(12月29日~1月3日)を除く、全日で運営
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか。
Go To Eatキャンペーンを使う時、オンライン予約だと予約者だけが得をするということで、今までお店の予約を人にまかせっきりだった方も、ぜひお店を探して予約してみてはいかがですか。
飲食店を元気つけるためにも、このキャンペーンを使って元気つけたいですね。