東京都

【口コミ】ミシュランビブグルマン獲得の浅草『餃子の王さま』は評判通りの美味しさ♪

2021年3月27日

ずっと気になっていた、ミシュラン東京2021のビブグルマンを獲得した浅草の『餃子の王さま』。

ミシュランの評価を受けた看板メとニューの餃子が有名ですが、やっと食べに行くことができました。

この記事では、浅草の『餃子の王さま』の餃子を実際に食べてみた感想とお店のメニューなどご紹介していきます。

 

 

餃子の王さまは浅草公会堂の裏にある1954年創業の中華料理屋

浅草公会堂にある餃子の王さまは、「ミシュランガイド東京」の餃子カテゴリーで4年連続ビブグルマンに選ばれている中華料理屋。

1954年に「餃子や」として創業し、その後のお店の常連さんが言った「ここの餃子は餃子の王様だね」という言葉がきっかけで現在の「餃子の王さま」という店名になったそうです。

 

夜の開店時間の16時過ぎに行ったのですが、平日だったせいか行列はなく3組ほどのお客さんがすでに来店していました。

1階はカウンター席のみで、2階がテーブル席が5卓あり、2人以上だと2階に案内していただきました。

 

 

餃子の王さまの看板メニューの餃子の種類は4種類

  • 王さまの餃子
  • 湯餃子
  • 肉餃子
  • スープ餃子

餃子の王さまの看板メニューと言ったらなんと言っても餃子です。

餃子の王さまには、4種類の餃子のメニューがあり、今回はそのうち3種類をいただきました。

 

野菜オンリーのヘルシー餃子「王さまの餃子」

王さまの餃子の2人前

餃子は注文して出てくるのが早い!

待たせれるのが嫌な人には嬉しいですよね。

看板メニューの王さまの餃子は、具材が野菜多めなので1~2分ほどの焼いて出来上がるんだそうです。

「王さまの餃子」は今まで見たことがない包み方で、美しすぎるくらい整っています。

蒸し焼きでなくて、多めの油を使って揚げ焼きされているのがわかるくらいカリッと仕上がっています。

 

餃子は酢醤油と自家製のラー油を付けていただきます。

 

皮に具材もすべて手作りで、創業時より変わらない伝統のレシピで作られています。

皮はパリパリの中にモチモチ感が残っていて、しっかりと餡(具材)を包んで逃さない!っていうくらいしっかり皮で包まれていました。

具材は、丁寧に細かく刻まれたキャベツ・ニラ・ニンニク・少量の挽き肉。

キャベツたっぷりなのに水っぽさがなく、揚げ焼きしているのにさっぱりとしていて、罪悪感なく永遠に食べ続けられそうでした。

 

 

深みのある鶏ガラスープの「湯餃子」

湯餃子1人前

続いて湯餃子をいただきました。

1人前には、4つ餃子が入っています。

深みのある鶏ガラスープに具材は、餃子とわかめとネギというシンプルなものでしたが、鶏ガラスープと餃子の中の具材の甘みがちょうどいいバランスに仕上がっていました。

餃子は全く粉っぽさはなく、トゥルトゥルでスルッと口の中に入っていく感じはくせになります。

 

 

お肉がっつりの「肉餃子」

肉餃子1人前

続いて肉餃子をいただきました。

王さまの餃子とガラリと異なり、包み方も大きさも違い、いつも見る餃子の形でした。

肉餃子は創業当時はメニューにはなく、約20年前にメニューとして追加されたんだそうです。

 

肉餃子も多めの油で焼いているのかなというくらい皮がパリっとしていて、餡は、豚肉100%と玉ネギ、ニラ、ショウガですごくシンプルは味で、肉の甘味をしっかりと味わえました。

ちなみに肉餃子には「にんにく」が入っていないのですが、味がこってりしすぎてしまうということからにんにくは入れてないんだそうです。

にんにくがなくても、物足りなさはかんじませんでした!さすがです。

 

帰りに1階のカウンターで餃子をちょうど握っていました。(餃子の王さまでは餃子を握るというそうです)

フードカッターやフードミキサーを使用せず、すべて包丁でみじん切りにしている餡はまさに芸術でした。

餃子の王さまでは、餃子のお持ち帰りもできるそうです。

 

餃子の王さまの餃子以外のメニューをご紹介

王さまの餃子では、餃子以外にも麺類やチャーハンなどもありました。

湯餃子で味わった鶏ガラスープが美味しいので、きっと麺類も美味しいはず!

次回は、餃子だけでなく麺類も食べたいなって思いました。

 

 

飲み物も生ビールはから中国酒まで中華料理に合うものが揃っていました。

餃子にはやっぱり生ビールでしょということで気になるマルエフをいただきました。

 

マルエフというのは、アサヒスーパードライが販売される1、2年前に出た「アサヒ生ビール」のことで、一部の飲食店でしか飲めないと幻のビールと言われたビールなんだそうです。

飲みやすくて美味しかったです!

 

餃子の王さまの店舗情報

住所〒111-0032 東京都台東区浅草1-30-8
電話番号050-3312-6885
営業時間11:15~14:30(L.O)、16:00~20:45(L.O)
定休日火曜
ぐるなびhttps://r.gnavi.co.jp/f5phxwke0000/

 

 

まとめ:ミシュランビブグルマン獲得の「餃子の王さま」

いかがでしたでしょうか。

この記事では、浅草にある餃子の王さまについてご紹介しました。

ミシュランビブグルマンを獲得したのも納得の味でした。

ぜひ近くに遊びに行った際にはぜひ一度味わってみてくださいね。

-東京都
-

© 2023 おとな開運女子部 Powered by AFFINGER5