みなさん、こんにちは。
ふるさとに帰りたくてもなかなか帰れない方いらっしゃいませんか?
私も生まれの福岡にしばらく帰れていなくて、ふるさとの味
特に「博多うどん」が恋しくなります。
「腰抜け」と言われるほどやわい(柔らかい)麺
ごぼう天や丸天といったトッピング
あご出汁や魚介でとった黄金色に澄んだつゆ
一度食べるとクセになってしまう「博多うどん」
今日は東京で博多うどんが食べられるお店おすすめ5店をランキング形式にご紹介します。
福岡出身でない方も、ぜひ一度「博多うどん」を味わってください。
目次
東京で博多うどんを食べられるおすすめお店ランキングベスト5
第1位 博多うどん よかよか 有楽町店
交通会館の地下1階にあり、開店と同時にサラリーマンの方がたくさん来店しています。
何と言ってもうどんと一緒に「かしわごはん」や「いなり」が食べられること。
ロケーションも有楽町で便利がよく、近くには福岡アンテナショップもあるので
博多気分を味わえます。
夜は居酒屋となり、おでんとうどんを食べる方が多いです。
この投稿をInstagramで見る

ランチ限定はとってもお得
うどんとトッピング1品+かしわごはん・・・600円
うどんとトッピング2品+選べるごはん(かしわごはんかいなり)・・・700円
お店の近くには福岡のアンテナショップがあるので、福岡を堪能したい方はことはおすすめです。
店舗情報
博多うどん よかよか 有楽町店
住所:千代田区有楽町2-10-1東京交通会館B1
電話:050-5841-5500
営業時間: 【月~土】 11:00~15:30/16:30~21:00
【祝日】11:00~18:00 日曜定休
URL: https://hakataudon.com/
第2位 ウエスト 町田店
博多うどんの代表といっても過言ではない「ウエスト」
町田市内を走る町田街道沿いにお店を構えています。
東京でウエストを味わえるのはここだけ。
場所が町田と23区から遠いので2位ですが、もし都心にあれば1位につけたいくらい
博多の味をそのまま味わうことができます。
ウエストらしい柔らかい中にもちもちした麺は、東京でも変わらず健在です。
東京のそば文化にならって、メニュー構成的がうどんがメインでなく、蕎麦がメインになっていますが
ちゃんと揚げたての「かき揚げうどん」や「ごぼ天うどん」もあります。

たとえ福岡から遠く離れていても、あの「さくさくの揚げたてかき揚げ」は変わらず味わえます(笑)
23区から電車で行くと駅からかなり歩きますので、車で行った方がおすすめです!
店舗情報
ウエスト町田店
住所:東京都町田市忠生4-8-2
電話:042-789-6388
営業時間:11:00~23:00(年中無休)
第3位 えびす屋うどん博多 中野店
2020年5月に東京に進出したうどん屋さんで、2014年に日本一のうどんを決定する「U-1グランプリ」で
準優勝したことで、一躍有名になりました。
福岡のキャナルシティ博多近くの本店はいつも行列が出来ています。

この投稿をInstagramで見る
おすすめは、えびす屋看板メニューのカルビぶっかけうどん( 730円)
もちろん、博多うどん定番の「肉ごぼう天うどん(690円)」もあります。
この投稿をInstagramで見る
店舗情報
現在、芝大門に「銀だこ芝大門店」での間借りして出店されています!(11:30~15:00営業)
第4位 はせがわ酒店 日本橋店
はせがわ酒店の日本橋店の店内に併設されたスペースで、博多うどんと日本酒を楽しむことができます。
ここは第1位でご紹介した「博多うどん よかよか」の姉妹店なんです。
それはそうとも、なぜ日本酒とうどん??
スタッフに聞いたところ、酒屋さん関係の方が福岡出身ということで
酒屋さんで「博多うどん」の提供を始めたそうです。
日本橋で博多うどんとかしわごはんもいただけるし、実は知る人ぞ知る穴場スポットです!
店内はカウンター席とテーブル席がありますが
席数は少ないのでランチタイムには行列が出来ています。

平日11:30-14:30までは博多うどんとのランチセットも揃っています。
夜は、カウンターで日本酒を飲みながらうどんを食べるのもおすすめです!
店舗情報
はせがわ酒店 日本橋店
住所:東京都中央区日本橋本町2-1-1 武田グローバル本社1F
電話:03-6262-3111
営業時間:【月~土】11:30-14:30/15:30-17:30LO(18:00CLOSE)
【日・祝】BAR営業 11:30-19:00CLOSE
第5位 博多うどん×すだち餃子 大衆酒場 博多どんたく 亀戸店
平日は夜だけ営業の居酒屋さんですが、週末はランチ営業をしていて
家族連れでうどんを食べている方もいます。
居酒屋なので、食事のメニューも充実しているので飲んだ後の〆のうどんも楽しめます。
うどん麺は博多うどんの中でも、どんどん麺が増えていくと言われて有名な「牧のうどん」タイプの柔らかい麺です。
(福岡以外の方には分かりずらい説明ですいません!!)
博多どんたく名物肉ごぼ天うどん・・・680円(税抜)

うどんは他にも丸天うどん、そしてかしわごはんもあります!
店舗情報
博多うどん×すだち餃子 大衆酒場 博多どんたく 亀戸店
住所:東京都江東区亀戸6-61-9
電話:03-6262-3111
営業時間: 【月~金、祝前日】 17:00~翌1:00
【 土】12:00~翌1:00
【日、祝日】12:00~23:00
東京にいてもお取り寄せができるおすすめの博多うどん
お店に行かなくても、家でもふるさとのうどん「博多うどん」が食べたいという方は
お取り寄せもできますよ。
北九州かしわうどん
漫画「クッキングパパにものった」小倉駅構内にあるうどんが家でも楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
博多ごぼう天うどん
ごぼう天までセットになっていて、温かいうどんでも、冷たいうどんでも楽しむことが出来ます!
ウエストのうどん
1回の注文につき注文できる上限の数が限定されているので、まとめ買いが出来ないのが残念ですが
ウエストがお好きな方にはおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
サンポーごぼう天うどん
「うまかっちゃん」と片を並べる「サンポーのごぼう天うどん」がお取り寄せができるんです。
九州限定でしか売っていなく、なかなか東京ではお目にかかれないのでお取り寄せができて嬉しいです!
福岡出身の友人や知人に分けても、喜ばれそうですね!
まとめ :東京でも「博多うどん」が食べられるお店【おすすめランキングベスト5】
いかがでしたでしょうか。
東京で博多うどん食べられるおすすめベスト5
- 1位 博多うどん よかよか 有楽町店
- 2位 ウエスト 町田店
- 3位 えびす屋うどん博多 中野店
- 4位 はせがわ酒店 日本橋店
- 5位 博多うどん×すだち餃子 大衆酒場 博多どんたく 亀戸店
お取り寄せできる博多うどん
- 北九州かしわうどん
- ウエストのうどん
- サンポー ごぼう天うどん
福岡にいた時は、食べたい時にいつでも食べられたうどんが東京に来てなかなか食べられなくて
個人的にますます博多うどんが好きになりました。
ふるさとに帰りたくてもなかなか帰れない方、博多うどんを食べてみたいという方の
参考になればうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。