※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますが厳格なコンテンツ掲載基準を満たさないものは一切排除しております。 
詳細はコンテンツポリシーにて掲載しております。

ホテル情報

HIYORI(日和)オーシャンリゾート沖縄旅行記、プレミアムスイート宿泊レポ

2022年7月29日

この記事では、HIYORI(日和)オーシャンリゾート沖縄のプレミアムスイートに泊まってみた感想をご紹介します。

今回1泊しかしなかったのですが、1泊だけではもったいなかったと思えるほどリラックスできました。

HIYORIオーシャンリゾート沖縄への宿泊を計画されている方は、ぜひ参考になさってください。

 

 

 

HIYORIオーシャンリゾート沖縄宿泊記

「HIYORIオーシャンリゾート沖縄」は、沖縄恩納村に2021年3月オープンした、地上12階建ての全室スイートタイプのコンドミニアムホテル。

全室がサンセットオーシャンビューテラス付きとなっています。

今回那覇空港からは、高速バスを使ってホテルまで移動しました。

 

事前にホテルにバスの到着時間を連絡しておくと、石川ICまでお迎えにきてくれるサービスもありました。

石川ICからは、車で約10分でホテルまで到着します。

 

シーサーに出迎えられスロープで高台のフロントまで一気に登っていきます。

 

車寄せについて、車から降りると開放的なロビーがお出迎え。

気持ちいい風がとっても心地よく迎えてくれました。

 

ロビーの先には、海と一体になったインフィニティプールがあるテラス席。

ここが日本だと思えないくらい海と空が近い空間でした。

 

チェックイン&ウェルカムドリンク

チェックインは、フロント前のソファでくつろぎながらおこないます。

 

日替わりのウェルカムドリンク、この日はパッションフルーツジュース。

暑い体をクールダウンしてくれ、一気にリラックスモードになりました。

館内やアクティビティの案内が終わった後は、いよいよお部屋に向かいます。

 

 

プレミアムスイートは12階最上階にあります

12階に到着すると、開放的な廊下を通りお部屋へ向かいます。

廊下側は、緑がたくさんでちょうど東側になるので、天気がよければ朝日も見ることができます。

 

コンドミニアムということもあり、お部屋は靴を脱ぐようになっているので、自宅のようにゆったりくつろげます。

そんな、プレミアムスイートは約56平米の広さがあって、テラスも含むと約70平米にもなります。

こちらのお部屋は、キッチン、ベッドルーム、リビングルームが一体化しているので、お部屋のどの部分からも海が眺められるのも気持ちよかったです。

そんな一体型になっているお部屋をそれぞれご紹介します。

 

リビング

リビングにはL字型のゆったりしたソファがあります。

 

ソファの対面にはテレビとデスクがあります。

テレビは通常の地上波、BSのほかに、VODやミラーリングをすることもできます。

ミラーリングは有料のVOD(アマゾンプライム、ディズニープラス、U-Next)などは対応できなかったのですが、YouTubeを大画面で視聴することができました。

 

ベッドルーム

リビングの後ろ側にはベッドルームがあります。

ベッドに入りながら海を眺められる最高のロケーションです。

 

夜寝る時は、スライド式で扉でベッドルームとリビングを仕切ることができます。

 

バルコニー

お部屋には、約14平米の広々としたテラスが備わっています。

 

テラスにはサンベッド

 

そして、テーブルセットもあり、ここで食事を楽しんだり本を読んだりと、ゆったりとした時間が流れます。

 

 

キッチン

キッチンは、長期滞在でも不自由なく過ごせるように、食器や調理器具など一通り揃っていました。

キッチンには、2口の電気コンロ、電子レンジがついています。

 

コーヒードリップなんかもありました。

 

粉やフィルターも用意されていて、ホットコーヒーやアイスコーヒーを作ることができました。

コーヒー以外にも、カフェインレスのコーヒー、紅茶、日本茶もいただけます。

 

お皿の他に、お箸やフォークなどのカトラリー類、コップ、グラスもあります。

 

 

調理器具は、鍋やフライパンの他に、ザル、ボール、包丁、まな板、お玉がありました。

 

冷蔵庫は、1人暮らし用の大きさの容量があり、食料を買い込んでも十分に収納できるスペースがありました。

中にはオリオンビールとさんぴん茶が入っていて、自由に飲むことができるんです。

 

そして冷凍庫には、ブルーシールの紅いもアイスも入っていて、こちらも自由にいただくことができました。

 

キッチンの横には洗濯機もあり、洗剤や洗濯ネットも用意されていました。

長期滞在には嬉しい設備です。

 

バスルーム

洗面スペースは、木製でシックなデザイン

 

Refa(リファ)のドライヤー

 

アフロートのヘアアイロン。

東京の日和ホテルに宿泊したことがあるのですが、女性に優しいサービスだったのがとても印象に残っています。

こちらのHIYORIホテルオーシャンリゾート沖縄も、女性に嬉しい設備を備えてくださって、うれしかったです。

 

浴室は、洗い場と別になっていて、バスタブも大人が足を十分伸ばせる長さになっていました。

お子さんと一緒に入っても窮屈さを感じないほど、広々としていました。

ホテル2階には大浴場もあるので、大浴場を利用する手もあります。

 

 

アメニティ

日和グループのアメニティと思いきや、沖縄限定のアメニティで、サンゴのデザインされたパッケージがかわいいです。

かみそり、歯ブラシなど一通りのアメニティは揃っていました。

 

ボディケア、スキンケアはボトルタイプ。

イタリアのミレニアムオーガニックスの製品で、肌にやさしいオーガニック製で揃えられていました。

 

パジャマ

 

バスローブもありました。

バスローブと一緒にかけられているリゾートバッグは、お持ち帰りができるので、旅の思い出になりますよ。

 

 

お部屋からのサンセットは最高でした

早めに夕食を切り上げ、ホテルからのサンセットを楽しみます。

 

どうしてもカクテルを飲みながらサンセットを楽しみたかったので、日没の時間に合わせてルームサービスでカクテルを持ってきていただきました。

 

 

ちょうどサンセットの時間に、プールサイドでサックスの演奏が行われていました。

サックスの音色はお部屋のテラスにあるスピーカーを通しても楽しむことができて、十分に聞くことができました。

サックスの音色をBGMに、オレンジ色に染まる空と海を見ながら過ごす時間は、幸せな時間でした。

 

 

日和ホテルらしさも忘れない嬉しいドリンクサービス

日和ホテルは、ロビーでフリードリンクサービスを行うことでも知られていますが、ここ沖縄でも時間帯によってですが、フロント横のバーで無料のドリンクサービスがありました。

 

この日の午後は、さんぴん茶、グアバジュース、パイナップルジュースのサービス。

 

朝は、コーヒー、りんごジュースのサービス。

朝のフリードリンクは、お部屋へのお持ち帰りもできました。

こういった日和ホテルらしい、温かいサービスがまたゲストの心を掴むのかもしれませんね。

 

なお、レストランや朝食については、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、よかったら参考になさってください。

実食レポ!HIYORIオーシャンリゾート沖縄のレストランで朝食&ディナー

この記事では、HIYORIオーシャンリゾート沖縄のレストラン、メインダイニングの料理や朝食について解説します。

続きを見る

 

 

HIYORIオーシャンリゾート沖縄の設備

HIYORIオーシャンリゾート沖縄の館内には、プールをはじめジムなどの設備も整っていますので、ご紹介します。

 

プール

ホテルにはオーシャンプールがロビー奥と、その横に2か所あり、4月~10月まで利用することができます。

プールサイドバーではカクテルを注文することもでき、プールサイドでラグジュアリーな時間を過ごせます。

 

ホテルには室内プールとジャグジーがあり、こちらは通年利用することができます。

大きな窓があるので、とても開放的な気分で泳げます。

 

大浴場「日和の湯」

2階には半露天の大浴場「日和の湯」があります。

プールから上がって水着のまま大浴場に来れるのも嬉しいポイント。

お風呂は半露天風呂になっていて、太陽の光と風がとても心地よかったです。

 

女性用にはミストサウナ、男性用にはドライサウナもあって、サ活も楽しめます。

 

 

ジム

プールの横にはジムがあって、自由に利用することができます。

海を見ながらのランニングマシーンは最高でした。

ウェアとシューズは、有料でレセプションでレンタルすることもできます。

 

セレクトショップ「海優 KAIYU」

セレクトショップ「海優 KAIYU」では、実際にホテルで使用しているアメニティやオリジナルグッズなどが購入できます。

その他にも、食料品やドリンク、絆創膏などの日用品もこちらで購入することができます。

 

エグゼクティブラウンジ

ホテルのオーナーと、ラグジュアリープランの宿泊者のみが利用できるラウンジ。

セルフサービスで、ドリンクやおつまみをいただくことができます。

なお、エグゼクティブラウンジについては、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、よかったら参考になさってください。

HIYORI(日和)オーシャンリゾート沖縄のエグゼクティブラウンジ徹底紹介

この記事では、HIYORI(日和)オーシャンリゾート沖縄のエグゼクティブラウンジについてご紹介します。

続きを見る

 

 

ワークスペース

ホテル2階には、ワークスペースがあります。

2人限定ですが、デスクとコンセントが備わっているので、仕事に集中したいという方にもぴったりです。

 

 

朝は早起きしてヨガや太極拳も

お部屋を出て廊下側は、ちょうど東側。

山の間から日の出を見ることもできます。

ホテルの方がおっしゃるには、ホテルのお部屋で夕日を見て、廊下から日の出を見られるというホテルは、沖縄にはあまりないそうなので、ぜひ早起きして朝日をいっぱい浴びてみてください。

 

朝7時からは、予約制でヨガ・太極拳といったアクティビティも開催されています。

こちらは事前予約制となっていてとても人気のアクティビティとなっています。

ちなみに私自身チェックインした日に翌日のヨガを予約しようとしたところ、すでに7名のキャンセル待ちでした。

ぜひ、早めに予約することをおすすめします。

 

 

 

HIYORIオーシャンリゾート沖縄の概要

施設名 HIYORIオーシャンリゾート沖縄
住所 〒904-0415 沖縄県国頭群恩納村仲泊1055番地1号
電話 098-965-1600
アクセス 1、 石川ICを降り、信号を右折。
2、県道73号線を約3.5km直進し、側道に入ります。
3、「仲泊交差点」を右折。
4、 700m程直進し、左手のアンダーパスへお進みください。
※高さ制限2.8m
5、 アンダーパスを通り、反対車線へ。直進すると左手にエントランスが見えて参ります。スロープを登って頂き、ホテルエントランスにお進みください。
送迎 「石川IC」、「おんなの駅」、「ムーンビーチ」の3か所からホテルまで送迎サービスあり

 

 

この記事のまとめ

この記事では、HIYORIオーシャンリゾート沖縄についてご紹介しました。

今回1泊だけしかしなかったのですが、1泊ではもったいないホテルでした。

お日さまが昇る前に起きて爽やかな朝を迎え、夕日を見ながら今日1日に感謝するホテルライフは、心穏やかに過ごすことができました。

ぜひ次回は、長期滞在してみたいホテルでした。

 

【2023年9月】沖縄アフタヌーンティーおすすめラウンジ10選

この記事では沖縄のホテルでアフタヌーンティーが楽しめるラウンジをご紹介します。

続きを見る

沖縄のホテルでバーベキューが楽しめる、雰囲気、味ともにおすすめ7選

この記事では、沖縄のホテルでバーベキューが楽しめるおすすめホテルをご紹介します。

続きを見る

沖縄ホテルで大浴場があるホテル7選、のんびりリフレッシュしたい方必見

この記事では、沖縄のホテルで大浴場がある施設をご紹介します。

続きを見る

沖縄のホテルでインスタ映え間違いなし!おしゃれなホテル7選

この記事では、沖縄のホテルでインスタ映え間違いないホテルをご紹介します。 目次【恩納村】ジ・アッタテラス クラブタワーズ ...

続きを見る

 

沖縄のお役立ち情報もご紹介していますので、ぜひ参考になさってください!
とらべえ
HIYORI(日和)オーシャンリゾート沖縄旅行記、プレミアムスイート宿泊レポ

この記事では、HIYORI(日和)オーシャンリゾート沖縄のプレミアムスイートに泊まってみた感想をご紹介します。 今回1泊 ...

続きを見る

ハレクラニ 沖縄の宿泊記ブログ① ~サンセットウイング編~

この記事では、ハレクラニ沖縄のサンセットウィングに宿泊した感想をご紹介します。

続きを見る

沖縄のレンタカーが予約できないし高い!満車の場合どうする?7つの方法で解決

この記事では、沖縄のレンタカーが高いし予約できないという方に向けて、おすすめの方法をご紹介します。

続きを見る

黒糖カヌレ『ほうき星』は3日後はまずい、那覇空港で買うのがおすすめ

この記事では、那覇空港にある黒糖カヌレのほうき星の場所や、購入方法についてご紹介します。

続きを見る

那覇空港のぽーたま(おにぎり)の場所と待ち時間なく購入できる裏技はコレ

この記事では、那覇空港にあるぽーたまの場所と、待ち時間をなくすための裏技をご紹介します。

続きを見る

那覇空港で沖縄そば&ソーキそば食べられるお店、定番から穴場レストランまで

この記事では、那覇空港で沖縄そばが食べられるお店をご紹介します。

続きを見る

那覇空港から美ら海水族館へのおすすめの3つのアクセス方法

この記事では、那覇空港から美ら海水族館までのアクセス方法や、所要時間などをご紹介します。 目次那覇空港から美ら海水族館ま ...

続きを見る

那覇空港ゴールドカードのラウンジ「華」の場所、保安検査後にラウンジはありません

この記事では、那覇空港のゴールドカードラウンジ「華」の場所とサービスについてご紹介します。

続きを見る

沖縄・那覇空港でベビーカーレンタルできるサービス、予約方法と料金を解説

この記事では、那覇空港でベビーカーレンタルできるサービス、予約方法と料金を解説します。

続きを見る

おんなの駅(なかゆくい市場)の営業時間は?おすすめ商品やアクセスもご紹介

この記事では、おんなの駅(なかゆくい市場)の営業時や、おすすめ商品やアクセスの最新情報をご紹介します。 目次おんなの駅の ...

続きを見る

 

 

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

タビアテンダントおすみ

世界各地を10年以上飛び回った経験や体験をもとに、最新の旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。風水を掛け合わせた開運旅行や開運お出かけは得意分野!現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社、外務省勤務 ■フジテレビ、福岡のテレビ局に出演経験あり。■e-温泉マイスター/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級/風水鑑定士

-ホテル情報
-,

© 2023 おとな開運女子部 Powered by AFFINGER5