本ページには広告が含まれている場合があります。

パワースポット

出雲大社2023年ツアーおすすめ旅行予約サイト、お得に旅しよう!

2021年8月30日

縁結びの神様として有名な出雲大社では、11月は旧暦の10月にあたり、「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。

2023年の出雲大社 神在月お得に出雲大社に行く方法と、神在祭のスケジュールもあわせてご紹介していきます。

 

 

まずは、出雲大社 神在月2023のカレンダー、いつからいつまで?

日時 行事
2023年11月22日(水)19時~ 神迎神事・神迎祭
2023年11月23日(木・祝)・27日(月)・29日(水) 神在祭(本殿)
2023年11月27日(月)・29日(水) 神在祭・縁結大祭(本殿)
11月29日(水)  神等去出祭(拝殿)
2023年12月8日(金) 第二神等去出祭

2023年11月の出雲大社 神在月では、2023年11月22日に全国から神を迎える「神迎祭(かみむかえさい)」に始まり、2023年12月8日に全国に神々をお見送りする「神等去出祭(からさでさい)」が行われます。

2022年 神在祭(縁結び大祭)申し込みは、秋頃に「出雲大社 公式ホームページ」にて掲載されます。

例年では往復葉書での申し込みになりますが、近年では 感染状況を鑑みて一般の参拝者は参加できないこともあります。

>>>出雲大社公式サイトはこちらから

こちらもCHECK

出雲大社の神在月のお参りの方仕方はコレ♪全国の神様に縁結びパワーをいただこう

毎年11月(旧暦の10月)は、出雲大社に全国の神々が集まる「神在月」と言われています。 この神在月では、日本各地でお願い事を受けた神様がそのお願い事を持ち寄って、「どの人とどの人の縁を結ぼうか」など色 ...

続きを見る

 

出雲大社 神在祭 20223ツアーおすすめ

2023年の出雲大社の神在祭ツアーは、昨年に比べても高く設定されることが予想されます。

というのも、旅行需要回復や外国人観光客の増加で、人気プランはすぐに予約が埋まってしまうことが予想されます。

予定が決まったら早めに予約することをおすすめします。

おすすめ①:クラブツーリズム

クラブツーリズムでは、神在祭、神在祭期間に行くツアーが設定されています。

神在祭は、もちろん年に一度の出雲大社「神迎神事」に参加。

稲佐の浜での神事を見学することができます。

その他にも、全国の神々が一同に会す神在月の出雲で、神話ゆかりの神社をめぐったりと思い出に残るツアーになること間違いありません。

フルパッケージツアーのため、料金は高めですが、交通機関の手配からスケジュールまですべてお任せできるので、初めての神在祭でも安心して参加できます。

\安心して出雲大社に行きたい方は/

クラブツーリズムで詳しく見る

神有祭も出雲の神社も一度に満喫できます

 

 

おすすめ②:HIS

HISのおすすめは、何と言ってもコスパのよさ。

定期的なセールを開催しているので、お得な価格で予約することができます。

豊富な旅行商品の中から予算に合ったものを選べて、どのプランも内容が充実しているのもポイント。

フルパッケージツアーでは、出雲大社の他に、厳島神社や尾道方面まで足を伸ばすツアーもあります。

HISでは、添乗員がついたフルパッケージ以外にも、関西方面からの日帰りバスツアーホテルが自由に選べる旅行パックの予約もすることができます。

ご自身のスケジュールに合った旅を見つけたいなら、HISがおすすめです。

\セール価格で予約ができます/

HISで詳しく見る

ご自身のスケジュールに合った旅をしたい方におすすめです

 

おすすめ③:JALパック

JALでは、2022年9月7日(水)~2023年3月31日まで「縁JOY出雲路」キャンペーンを開催しています。

JALパックで飛行機とホテルを予約すると、出雲大社周辺や城下町松江の観光・お食事に便利な縁結びクーポン付をはじめ、出雲エリアの神社などが掲載された「ご朱印帳」など4つの特典がついてきます。

JALパックは、飛行機とホテルと一緒にレンタカーも予約することができますので、飛行機を利用して神在祭に行かれる方には、注目です。

\飛行機を利用する方は必見/

JALパックで詳しく見る

毎月開催のタイムセールではお得になるクーポンが配布されています

 

おすすめ④:近畿日本ツーリスト

近畿日本ツーリストは、JRツアーが豊富で、特にサンライズ出雲で出雲に行きたいという方にはぴったりです。

もちろんサンライズ出雲以外でも、パッケージツアーが豊富で、目的別にプランが選べます。

料金の満足度も高く、予算に合わせてプランを選べる点もポイントです。

\JRツアーが豊富/

近畿日本ツーリストで詳しく見る

サンライズ出雲のプランも豊富です

 

おすすめ⑤:読売旅行

読売旅行の神在月のツアーは東京横浜方面だと、「サンライズ出雲」が利用できます。

サンライズ出雲では、普段でもなかなか予約が難しい個室が確保されています。

フルパッケージツアーなので、料金は安くはありませんが、出雲大社だけでなく、松江城、鳥取砂丘など山陰地方の観光スポットや、島根和牛・海鮮丼など山陰のグルメも堪能できます。

2022年11月01日~2022年11月07日、各日19名限定募集なので予約はお早めに。

\Webからの申込で1人500円割引/

読売旅行で詳しく見る

サンライズ出雲の寝台列車で行ける!

 

 

全国旅行支援、自治体キャンペーン

島根では、県民割(全国旅行支援)をはじめ、自治体のキャンペーンが開催されています。

島根県の全国旅行支援(終了)

キャンペーン名 『ご縁も、美肌も、しまねから。』しまね旅キャンペーン
対象期間 2023年1月10日(火)~6月30日(金)
割引率 最大20%割引
割引上限額
【交通付き】5,000円
【宿泊のみ、日帰り】3,000円
クーポン券(1人1泊あたり)
【平日】2,000円
【休日】1,000円
予約受付中の
予約サイト
宿泊のみ HISるるぶANA一休ヤフーJTB近ツーじゃらんゆこゆこJAL
交通+宿泊
(旅行パック)
HISクラブツーリズム読売旅行ANAJTBJR東海近ツーじゃらんJAL
日帰り クラブツーリズム読売旅行HIS

全国旅行支援は、旅行代金が2割引(11泊あたりの上限:交通付き5,000円、その他3,000円)となり、さらに地域クーポンを平日利用なら2,000円分、休日利用なら1,000円分貰うことができるキャンペーン。

都道府県によって予算が上限に達した時点で、終了という形になる可能性もあるので、早めに予約をするのがおすすめです。

なお、全国旅行割の状況については、こちらの記事で特集していますので、よかったら参考になさってください。

 

 

【観光支援】ふっこう割・自治体キャンペーン

【島根県・山口県】萩・石見空港キャンペーン

キャンペーン名 萩・石見空港キャンペーン
予約・販売期間 4月1日~2023年3月31日
対象期間 4月1日~2023年3月31日
対象者 対象プランを予約した羽田空港~萩・石見空港便利用者
割引内容 日帰り温泉等がお得になる「萩・石見ぶらり手形」、ご当地グルメ「神楽めし」メニューを食べられる1,000円分の「石見の神楽めしクーポン」進呈
予約できる旅行サイト
楽天

 

【島根県】しまねプレミアム飲食券

キャンペーン名 しまねプレミアム飲食券
予約・販売期間 2022年4月20日~2023年1月15日
対象期間 2022年4月27日~2023年1月31日
※有効期限が「2022年10月31日迄」となっている飲食券も2023年1月31日までご利用いただけます
対象者 在住者以外も対象となります
割引内容 このキャンペーンでは、島根県内の加盟飲食店で使えるプレミアム付飲食券6,000円分(500円券×12枚綴り)を5,000円で購入できます。
■購入場所
・ローソン(Loppi)または販売店窓口
■ローソンでの購入における制限
・1回(1人/2組まで)の購入あたり10,000円上限得になる「萩・石見ぶらり手形」、ご当地グルメ「神楽めし」メニューを食べられる1,000円分の「石見の神楽めしクーポン」進呈

 

【島根県】萩・石見空港(羽田線)往復利用者特典!レンタカー割引キャンペーン!

キャンペーン名 萩・石見空港(羽田線)往復利用者特典!レンタカー割引キャンペーン!
予約・販売期間 2022年4月1日~2023年3月31日返却分 ※2022年12月24日〜2023年1月5日貸出分を除く
対象期間 2022年4月1日~2023年3月31日返却分
対象者 在住者以外も対象となります
割引内容 以下条件で羽田~萩・石見空港便(往復)を利用すると、レンタカーが2日間2名で2,000円(税込)、1名で4,000円(税込)で利用できる
■適用条件
・萩・石見空港(羽田線)を往復利用(利用者全員の搭乗券が確認できること)
・萩・石見空港到着から出発までの間、益田市内にある各社営業所等でレンタカーを借り、同営業所等へレンタカーを返却
・島根県内の宿泊施設を1泊以上利用(領収書等で確認できること)
※さらに利用者には、日帰り温泉等がお得になる「萩・石見ぶらり手形」や、ご当地グルメ「神楽めし」メニューを食べられる1,000円分の「石見の神楽めしクーポン」も進呈

 

【島根県】泊まって、もらおう! 合計10万セット「美肌県しまねの地酒&県産米」プレゼントキャンペーン

キャンペーン名 泊まって、もらおう! 合計10万セット「美肌県しまねの地酒&県産米」プレゼントキャンペーン
予約・販売期間 2022年6月15日 チェックイン分より先着順〜各宿泊施設の在庫がなくなり次第終了
対象期間 2022年6月15日 チェックイン分より先着順〜各宿泊施設の在庫がなくなり次第終了
対象者 在住者以外も対象となります
割引内容 島根県内の対象宿泊施設に宿泊すると、大人1名につきしまねの地酒1本(720ml)と島根県産米1袋(4合)1セットをチェックアウト時にプレゼント
※宿泊金額が5,000円以上となることが条件
※「再発見!あなたのしまねキャンペーン」(#WeLove山陰キャンペーンを含む)との併用は不可)

★全国旅行支援と併用可能

 

【島根県】石見エリア宿泊でガソリン代がお得!島根県交通費応援キャンペーン

キャンペーン名 石見エリア宿泊でガソリン代がお得!島根県交通費応援キャンペーン
予約・販売期間 2022年7月15日~2023年2月27日
対象期間 2022年7月15日~2023年2月27日
対象者 島根県を除く中国四国8県(広島・岡山・山口・鳥取・香川・愛媛・徳島・高知)内在住者
割引内容 島根県の石見地方(浜田市、益田市、大田市、江津市、川本町、美郷町、邑南町、津和野町、吉賀町)に1泊以上の宿泊を取扱店舗(※)で予約した対象者1旅行(グループ)につき1回、島根県内指定スタンドで使用可能なガソリン2,000円分利用券を進呈する
※取扱店舗:JTB各店、JTB総合提携店(一部除く)

 

【島根県】今だけ!食べて泊まってとってもお得に楽しめます!奥出雲食たび応援券

キャンペーン名 今だけ!食べて泊まってとってもお得に楽しめます!奥出雲食たび応援券
予約・販売期間 2022年10月14日~2023年1月31日
対象期間 2022年10月14日~2023年2月28日
対象者 在住者以外も対象
割引内容 奥出雲町内の宿泊施設、飲食店、観光施設、タクシーなど対象店舗・事業者で使える利用券1セット5,000円分(500円×10枚綴り)が3,000円で購入できる
※購入上限:1人1回あたり5冊分まで

 

【隠岐諸島】お得に隠岐を観光しよう!WEB限定「おき得乗船券」

キャンペーン名 お得に隠岐を観光しよう!WEB限定「おき得乗船券」
予約・販売期間 2022年4月1日~2023年3月31日※除外日 2022年12/21〜2023/1/6
対象期間 往路乗船日より14日間(乗船3日前までに隠岐汽船Webサイトからの予約が必要)
対象者 在住者以外も対象となります
割引内容 ・特典1:宿泊施設1泊以上+観光体験(1つ以上)により、復路フェリーの運賃が無料になる。高速船利用(要予約)で来島すれば、復路高速船の運賃も無料
・特典2:宿泊施設1泊以上+観光体験(2つ以上)+アンケート回答により、抽選で20名に隠岐の特産品が当たる<チケット料金>
・乗船券(フェリー2等)料金:大人3,510円、子供1,760円
・高速船料金:大人6,680円、子供3,350円

 

【隠岐の島町】OKIぐるぐるクーポン

キャンペーン名 OKIぐるぐるクーポン
予約・販売期間 2022年10月1日~2023年2月27日 ※なくなり次第終了
対象期間 2022年10月1日~2023年2月27日
電子クーポン利用期限:2023年2月28日
対象者 隠岐地域外居住者
割引内容 隠岐諸島内(隠岐の島町、西ノ島町、海士町、知夫村)の対象施設に宿泊し、観光体験に参加してスタンプを集めると、隠岐諸島内の登録店で使える5,000円分の電子クーポンを配布
※専用アプリのダウンロードとユーザー登録が必要
※アンケートの回答が必要

 

 

出雲大社近辺では地元おすすめの旅行企画も開催されています

出雲では、滞在中に満喫できる体験ツアーもあります。

また観光協会でも主催している体験ツアーもありますので、フリープランで出雲に来られた場合は、こういったツアーに参加してみるのもおすすめです。

 

 

旅行が安くなるおすすめキャンペーン、セール【宿泊予約】

旅行予約サイトのクーポンやセールなどを使ってお得に予約できる旅行サイトをご紹介します。

また、普段から楽天ポイントやPontaポイント、PayPayなどを利用しているという方は、貯めているポイントを使うことで、より安く予約することもできます。

編集部おすすめ旅行サイト

おすすめ1位


Yahoo!トラベルは、クーポン獲得+ポイント即時利用+カード決済でお得に予約することができます。

旅行予約サイトでは、ホテル料金の変化がない中、期間限定で10%割引されるため、料金の安さは比較予約サイトのなかでは特にお得です。

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ2位

一休.comは、カード決済+即時ポイント利用2%割引料金で予約できます。現在5%にアップ中!

また併せて、セール対象のプランを選ぶことでさらにお得に予約することができます。

レストランも「一休レストラン」を使って、お得に予約することができるのもポイントです。

安く予約する方法をチェック!

おすすめ3位

楽天トラベルは、国内宿泊、国内ツアーから海外旅行まで網羅しています。

楽天カード決済でポイント2%貯めることができます。

楽天トラベルは、5と0のつく日に予約すれば、1部屋35,000円以上の対象の宿が5%割引になります。クーポンも組み合わせ方によっては最大3枚まで同時に使えます。

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ4位

じゃらんは、旅行サイトの中でも多くのクーポンを多く配布していて併用できるのが特徴です。毎月20日から開催されるセールでは10,000円クーポンが配布されています。

新幹線(JR)や新幹線の旅行パックやレンタカー、アクティビティも一気予約、ポイントの貯めやすさ使いやすさも便利です。

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ5位

JTBは、1~2ヶ月に1度タイムセールを開催しています。国内最大手ということと「るるぶ」とも在庫をシェアしているので、割り当ての客室数が多いのも特徴です。

ホテルだけでなく、旅行パックもプランが豊富。サポートが手厚く安心した旅をしたい方におすすめです!

安く予約する方法をチェック!

その他の旅行予約サイトでも、セールやキャンペーンが開催されています!

 

旅行が安くなるおすすめキャンペーン、セール【国内旅行パック】

飛行機や新幹線を利用するなら、旅行パックを利用した方が断然お得になります。

旅行会社によっては、現地オプションなどの特典もついてくるので、お得に予約ができます。

 

セール・クーポン 

おすすめ1位

じゃらんは、飛行機・鉄道のパック旅行が予約できます。

季節ごとに開催されているセールで配布される最大30,000円のクーポンは見逃せません!

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ2位

HISでは、飛行機・バスツアーの予約がおすすめです。

もともとお得な旅行を売り出しているHISですが、セール時期に販売されるプランには、限定クーポンも使えてさらにお得に予約することができます!

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ3位

楽天トラベルは、JALとANAの旅行パックといった飛行機、また高速バスの予約もできます。

お得に予約できる「5と0のつく日の5%割引クーポン」、「毎月月末に開催される最大10%割引クーポン」などクーポンが使える日が前もって分かるので、それに向けて旅行計画を立てるのもおすすめです。

安く予約する方法をチェック!

 

JALは、ディズニー、USJの旅行をはじめテーマにあった旅行をお得にすることができます。

1~2ヶ月に1度開催されるタイムセールでは、高額クーポンが配布されています。

安く予約する方法をチェック!

1~2ヶ月に1度開催されるタイムセールでは、高額クーポンが配布されています。

安く予約する方法をチェック!

その他の旅行予約サイトでも、セールやキャンペーンが開催されています!

  • coming soon

 

日帰りバス旅行が安くなるキャンペーン、クーポン

予約サイト クーポンやタイムセール

HIS特集ページを見てみる

オリオンツアーを見てみる

クラブツーリズムを見てみる

読売旅行の特集ページを見てみる

 

レンタカーが安くなるキャンペーン、クーポン

予約サイト クーポンやタイムセール

ETCを搭載していると、全国の高速道路で割引になるキャンペーンもあります。

全国のNEXCOでは、期間限定でキャンペーンを開催しているので、車で旅行したいという方はぜひ事前にチェックしてみてください。

事前申込が必要な場合もありますので、ご注意ください。
とらべえ

 

 

 

直前割引・当日予約でホテルをお得に安く泊まろう!

急に決まった旅行や、今からホテルに泊まりたいという方のために、直前でもお得にホテルに泊まれる方法をご紹介しています。

当日の最終予約予約時間などもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

こちらもCHECK

【2023年12月】ホテルに安く泊まる6つの方法!年間80泊以上する旅のプロが解説

この記事では、出来るだけ安くしたいという方に向けて、安く予約できる方法をお伝えします。

続きを見る

 

この記事のまとめ

この記事では、出雲大社ツアーについてご紹介しました。

ぜひお得に予約して、ご利益をたくさんもらってきてくださいね。

 

  • この記事を書いた人

おとな開運旅アドバイザー

国内旅行業務取扱管理者/世界各地を15年以上飛び回った経験や体験をもとに、大人が楽しむ旅行お出かけ情報、テーマパーク情報をご紹介。現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社■メディア出演経験あり。■e-温泉マイスター/風水鑑定士/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級/(一社)宿泊施設関連協会所属

-パワースポット
-, ,