この記事では、宅トレで話題の竹脇まりなさんが紹介していた、超簡単にできるダイエット食事のレシピをご紹介します。
夏のダイエット料理というテーマですが、糖質0麺を使った料理やスープなのでシーズンを問わず食べられるヘルシー料理ばかりです。
それでは早速ご紹介しましょう。
目次
宅トレ竹脇まりなさんの 簡単ダイエットレシピ|糖質0麺を使った料理とトマトスープ
料理 | 調理時間 |
夏のねばねば冷麺 | 約1分30秒 |
洋風トマトスンドゥブ | 約1分 |
今回、宅トレ竹脇まりなさんの 超簡単ダイエットレシピは2品紹介してくれました。
竹脇まりなさん ダイエット食事レシピその1:夏のねばねば冷麺
包丁もまな板もいらない、洗い物なしの超簡単レシピです。
もずくの酢は疲労回復によく、納豆と卵で合わせて約13gのタンパク質が摂れるので
さっぱりと糖質オフしながら栄養もとれますね!
材料(1人前)
- 紀文の糖質0g麺・・・1袋
- 納豆・・・1パック
- もずく酢・・・1パック
- 卵・・・1個
- セブンイレブン 冷凍野菜「おくらと山芋ミックス」(解凍する)
- (仕上げの)やきのり、ごま、ねぎ
- (お好みで)生姜
※料理が書いていないものは全てお好みの量で
▼作り方▼
- 水をきった紀文の糖質0g麺を皿にのせ、あとは具材をありのままにのせる
- 仕上げに、やきのり、ねぎ、ごま、お好みで生姜をのせる
※塩気が足りない場合は、塩昆布をいれてもGOODということでした。
ちなみに私は、チューブに入った梅肉を入れてみましたが、梅肉も合いました!
夏の食欲がない時にぴったりなメニューです。
※竹脇まりなさんがお気に入りの「紀文」の糖質0g麺 、最近スーパーで売り切れていることが多く
紀文のオンラインショップから買うのもおすすめです。
竹脇まりなさん ダイエット食事レシピその2:洋風トマトスンドゥブ
夏はエアコンや冷たい飲み物で体が冷えやすいので、温かい食事で体を温めるのがおすすめです。
卵、海老、豆腐で動物性も植物性のタンパク質が取れる料理になっています。
材料
- 豆腐150g(木綿でも絹でもOK)
- 冷凍えび
- 卵・・・1個
- ブロッコリー(冷凍でもOK)
- カゴメ 基本のトマトソース・・・半缶
- (お好みで)仕上げのチーズ
- 醤油(適当)、みそ(大さじ1)
- チーズ(ピザ用のチーズがおすすめ)
※料理が書いていないものは全てお好みの量で

竹脇まりなさんがお気に入りの「カゴメ 基本のトマトソース」はトマト缶特有の酸味がなく
しっかりと味付けされているので、パスタや野菜トマトソース煮などにも使えて優れものです。
▼作り方▼
- 鍋に200ccの水とトマトソースを煮詰める
- 切った豆腐と解凍した海老を入れる
- ひと煮立ちしたら、醤油1回し、みそ大さじ1を鍋に入れる
- ブロッコリーを入れ、卵割り入れる
- 仕上げにチーズをトッピングする
\ 「カゴメ 基本のトマトソース」 まとめてストックしておくのもいいかも /
まとめ:宅トレ竹脇まりなさんの 簡単ダイエットレシピ|糖質0麺を使った料理とトマトスープ
いかがでしたでしょうか。
簡単で手抜きすぎるけど、ちゃんとごちそうになっていて毎日でも食べたくなりそうですよね!
お腹いっぱいになって、腹持ちもいいのでおすすめです。
ぜひみなさんも作ってみてください。
あわせて読みたい
▼YouTubeと合わせてオンラインヨガもやってみたい▼
オンラインヨガSOELU(ソエル)の体験を画像付きで解説|メリットとデメリットも
▼竹脇まりなさんについてもっと詳しく▼
▼竹脇まりなさんおすすめグッズはこちら▼(随時更新中)
- 竹脇まりなさんのおすすめプロテイン『オプチマムのホエイプロテイン』って?
- 【宅トレ竹脇まりなさん】おすすめ健康グッズベスト3|エクササイズからストレッチ用
- 【宅トレ】竹脇まりなさんがダイエットで使っているグッズ|浄水器から炭酸水4選
▼竹脇まりなさんの目的別エクササイズまとめ▼
▼竹脇まりなさんが使用している音楽はこちら▼(随時更新中)
- 【宅トレ】竹脇まりなさんの正月太り解消エクサイズ|ノリノリの楽曲でダイエット
- 【2020年1、2月分】宅トレ竹脇まりなさんがYouTubeでの使用曲をご紹介
- 【宅トレ】竹脇まりなさんのYou Tubeの使用楽曲♪「おかんと9分」バージョン
- 【宅トレ】竹脇まりなさんがYouTubeで使用している曲名を徹底紹介|2019年
- 【宅トレ竹脇まりなさん】エクササイズ|1000万回再生の地獄の11分の曲名は?
- 宅トレ竹脇まりなさんのYouTube動画|辛いけど病みつきになる11分の曲名は?
▼竹脇まりなさんのレシピ▼(随時更新中)