宅トレで有名な竹脇まりなさん。
今回竹脇まりなさんは、簡単に出来る鶏ハム、煮玉子、酢の物の作り方を紹介してくれました。
どれも簡単でヘルシーなものばかりなので嬉しいですよね。
それでは、竹脇まりなさんがYouTubeで紹介していた作り置きレシピ3品をご紹介します。
目次
【宅トレ竹脇まりなさん】ダイエット作り置きレシピ|鶏ハム、煮玉子、酢の物の全3品
料理 | 調理時間 |
鶏むね肉の鶏ハム | 80分 |
半熟煮卵 | 20分 |
タコとワカメの酢の物 | 10分 |
竹脇まりなさんは、3種類のレシピを紹介してくれました。
今回のレシピは保存がきくものばかりなので、大量に作り置きもできて嬉しいです。
食器などもあまり最小限にしか使わないので、洗い物の楽という点でも大助かりです!
竹脇まりなさんの作り置きレシピその1: 鶏のムネ肉鶏ハム
竹脇まりなさんの料理でよく出てくる、鶏肉もむね肉を使った作り置き料理。
一緒に作る万能ソースは、豆腐や納豆などにかけても美味しいソースです。
材料
- 鶏むね肉・・・2枚
- 酒・・・少々
- 砂糖・・・小さじ1
【特製ソース】→材料を混ぜるだけ
- 長ネギ・・・1/2本 (刻む)
- 生姜・・・少々
- ニンニク・・・少々
- 醤油・・・大さじ3
- 酢・・・大さじ3
- お水・・・ 大さじ1
- ごま油・・・ 少々
- 昆布茶 ・・・小さじ1
- 一味唐辛子、胡麻・・・ 各少々
▼作り方▼
- 鶏ムネ皮と筋をって、観音開きする
- フォークで鶏ムネ肉に細かく穴を空ける( この作業をすることで肉が柔らかくなる)
- 砂糖(小さじ1)を鶏ムネ肉にまぶす
- 料理酒を適量かけてもみ、鶏ムネ肉の臭みをとる
- 鶏むね肉をサランラップできつく巻いて、ハムのように巻いていくゴムで止める
6. 巻いた鶏むね肉をジップロップに入れ、沸騰したお湯に入れて放置する
7. お湯に入れたらお湯のスイッチは切って余熱で火を通す
8. そのまま1時間放置して後、スライスすれば出来上がり
竹脇まりなさんの作り置きレシピその2:半熟煮卵(味付けたまご)
竹脇まりなさんが紹介してくれた2品目は、半熟煮卵(味付けたまご)です。
卵はタンパク質が含まれているので、ダイエット中には摂取したい食べ物ですね!
カレーやラーメンなどの色んなもののトッピングにも合いますよ!
材料(1人前)
- 卵・・・すきなだけ
【つけだれ】
- めんつゆ ・・・150cc
- 生姜、にんにく・・・各少々
- オイスターソース・・・ 大さじ2
▼作り方▼
【半熟卵の作り方】
- 水から卵をゆでる
- 沸騰してから3分ゆでる
- 3分たったら氷水で卵を一気に冷やす
【つけだれの作り方】
タッパーに水150ccと麺つゆ、オイスターソース、生姜、ニンニクを混ぜる
半日ほど冷蔵庫で冷やせば完成!
ポイント
ゆでた卵は一気に冷やすことで、殻がきれいにむけます。
竹脇まりなさんの作り置きレシピその3: タコとワカメの酢の物
竹脇まりなさんが紹介してくれた3品目は、タコとワカメの酢の物です。
夏の食欲がない時にも酢の物はさっぱりして食べられますよね。
ゆでタコは低カロリーで高たんぱく質なので、ダイエット中の食材にぴったりです。
材料を切ってあえるだけの簡単な料理なので、ぜひお試しください。
材料
- ゆでだこ・・・120g
- 醤油・・・大さじ1.5
- 酢・・・大さじ3
- ラカント・・・小さじ1
- ごま油、生姜・・・少々
- 戻したワカメ・・・200g
- いりごま・・・少々
▼作り方▼
- ゆでだこを薄切りにする。
- タコをタッパーに入れ、醤油、酢、ラカント、ごま油、生姜を入れて混ぜる
- 戻したワカメを2のタッパーに入れ混ぜる
- 最後にいりごまを入れて混ぜ完成
ポイント
先にタコに味を付けることで、タコに味が馴染みやすくなります。
まとめ:【宅トレ竹脇まりなさん】ダイエット作り置きレシピ|鶏ハム、煮玉子の簡単な作り方
いかがでしたでしょうか。
ダイエットは継続することが大事なので、手軽に簡単にそして安く作れるというレシピが重要です。
今日ご紹介した3品は放置して作ったり、簡単なものばかり。
ぜひ皆さんも作ってみてください。
あわせて読みたい
▼YouTubeと合わせてオンラインヨガもやってみたい▼
オンラインヨガSOELU(ソエル)の体験を画像付きで解説|メリットとデメリットも
▼竹脇まりなさんについてもっと詳しく▼
▼竹脇まりなさんおすすめグッズはこちら▼(随時更新中)
- 竹脇まりなさんのおすすめプロテイン『オプチマムのホエイプロテイン』って?
- 【宅トレ竹脇まりなさん】おすすめ健康グッズベスト3|エクササイズからストレッチ用
- 【宅トレ】竹脇まりなさんがダイエットで使っているグッズ|浄水器から炭酸水4選
▼竹脇まりなさんの目的別エクササイズまとめ▼
▼竹脇まりなさんが使用している音楽はこちら▼(随時更新中)
- 【宅トレ】竹脇まりなさんの正月太り解消エクサイズ|ノリノリの楽曲でダイエット
- 【2020年1、2月分】宅トレ竹脇まりなさんがYouTubeでの使用曲をご紹介
- 【宅トレ】竹脇まりなさんのYou Tubeの使用楽曲♪「おかんと9分」バージョン
- 【宅トレ】竹脇まりなさんがYouTubeで使用している曲名を徹底紹介|2019年
- 【宅トレ竹脇まりなさん】エクササイズ|1000万回再生の地獄の11分の曲名は?
- 宅トレ竹脇まりなさんのYouTube動画|辛いけど病みつきになる11分の曲名は?
▼竹脇まりなさんのレシピ▼(随時更新中)