この記事では、「マツコの知らない世界」で紹介されたおせちの特集情報をご紹介します。
今回、毎年マツコ・デラックスさんが取り寄せているおせちも判明しました!
おせちをこれから購入する方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
マツコ・デラックスさんが毎年注文するおせちは『つきぢ田村』※現在建て替えのため休業中
マツコデラックスさんは、毎年「つきぢ田村」のおせちを取り寄せています。
つきぢ田村は、築地にある老舗日本料理のお店のおせち料理で、伝統ある老舗と名高い料亭《つきぢ田村》の、贅を尽くした美味をふんだんに盛り込んだおせちです。
以前は公式サイトやデパートでのお取り寄せもできたのですが、現在、店舗の建て替えのため休業中なんです。
残念ながら店舗に問い合わせたのですが、おせちの販売も行っていないということでした。
新店舗オープンは2023年末を予定となっていますので、新店舗オープンまで楽しみに待っておきましょう。
>>つきぢ田村の休業に関するお知らせはこちら
マツコ・デラックスさんが絶賛したこだわりのおせち料理
おせちの種類 | こだわり内容 |
伊達巻 | 1日100本しか作れない極上の伊達巻 |
栗きんとん | モンブラン超えの栗きんとん |
黒豆 | 約2.5cmの黒豆だけを厳選 |
なます | サラダのようななます |
「マツコの知らない世界」の番組内では、おせち離れの世代も美味しく食べられるおせち料理をご紹介していました。
「伊達巻」や「栗きんとん」などおせちの時期以外でも美味しく食べられるものばかり。
すぐに完売してしまうものばかりなので、早めに取り寄せるようにしてくださいね。
吉田喜(よしだき)の『極上の伊達巻』癒しの極上ふっくら感

出典:TBS
店名 | 吉田喜 |
住所 | 京都府久世郡久御山町田井新荒見73 |
値段 | 2,160円 |
公式サイト | http://www.yoshidaki.co.jp/ |
まずご紹介するのが、昭和7年に創業した「たまご焼き」さんが作っている伊達巻です。
1日100本が限界といわれる幻の伊達巻なんです。
おいしさの秘密は水飴・本みりんで味付けされていて、隠し味としてハモのすり身を入れてコクをアップさせています。
吉田喜の伊達巻玉子は、20年の職人さんが1本1本焼き加減を目視して作っているのに1本 2,160円とコスパがいいのも魅力的。
吉田喜の伊達巻玉子は、ふっくら感でまずは皮から食べるのがおすすめで、日本酒にもぴったりです。
この究極の伊達巻玉子は、残念ながらお取り寄せはできないのですが、楽天では吉田喜のだし巻き缶詰をお取り寄せすることができます。
国産の卵を使っていて、京風の本格だしにたっぷり漬け込んでうまさを閉じ込めた吉田喜のだし巻き缶詰をお取り寄せるすることができますよ。
おつまみなどにもぴったりなので、気になる方は取り寄せてみてくださいね。
▶取り寄せ可 水上食品の『栗きんとん』はモンブランを超えの驚異のおいしさ

出典:TBS
店名 | 水上食品 |
住所 | 愛知県北名古屋市井瀬木高畑24-2 |
値段 | 810円~ |
公式サイト | http://www.mizukamifoods.co.jp/index.html |
次に紹介されたのが、愛知県にある水上食品の栗きんとん。
『モンブラン超えの栗きんとん』と言われていて、栗好きにはたまらない味となっています。
どの点がモンブラン越えかと具体的に言うと、口に入れた3秒後にとろけるほどなめらかに仕上がっているんです。
その秘密は、栗餡といも餡を2:1に混ぜて、丁寧に裏ごしていくことで濃厚な仕上がりになるんです。
おすすめの栗きんとんの食べ方は、まずあんだけを口に入れ3秒間楽しんでから、栗きんとんを食べると最大限に美味しさを楽しむことができます。
さっぱりした甘さで、女性だけでなく男性もペロリ!2人で丁度良いサイズです。

水上食品栗きんとん:250g(810円)
楽天市場では、水上食品の栗きんとんを取り寄せることができます。
年末になると完売しますので、ぜひ早めにお取り寄せしてくださいね。
▶お取り寄せ可 志賀商店『黒豆』は最強の黒光り

出典:TBS
店名 | 志賀商店 |
住所 | 愛媛県西条市今在家921番地 |
値段 | 600円前後 |
公式サイト | http://www.shiga-mame.co.jp/ |
志賀商店の黒豆は、国内産の丹波黒黒豆を使用していて、約2.5cmの黒豆を1粒1粒丁寧に選別したこだわりの黒豆。
美味しい水に黒豆を15時間漬け込み、添加物を使わない味付けで濃厚な豆の味が楽しめます。
コロンとした豆は艶やかもあり、一度口にすると箸が止まらなくなるほどクセになる味付けです。
志賀商店の黒豆はお取り寄せもでき、賞味期限も150日あるので早めに準備しておいてくださいね。
野島食品『なます』はシャキシャキ感がたまらない

出典:TBS
店名 | 野島食品 |
住所 | 新潟県三条市興野1-2-46 |
値段 | 5袋入り3,240円(税込) |
公式サイト | ー |
マツコ・デラックスさんが大絶賛したなますをご紹介します。
野島食品のなますは、2種類の米酢の相乗効果で、まろやかな酸味に仕上がっっているんです。
なますの美味しさを見極める方法は、両手を引っ張っても切れないくらいの弾力があるなますなのですが、野島食品のなますは大根の味としゃきしゃき感が残るほど、まるでサラダのような仕上がりになっています。
残念ながら、野島食品のなます単品ではお取り寄せできるところがありませんでしたが、ショップチャンネルでは、お取り寄せおせちで野島食品のなますを味わうことができます。
『ショップチャンネル』の2022年おせちで、紹介されたおせち料理が楽しめる(10/29まで特別価格!)
ショップチャンネルでは、マツコの知らない世界で紹介した「栗きんとん」「黒豆」「紅白なます」が楽しめるおせちが販売されます。
昨年も販売されたのですが、番組放送時にはすでに売り切れていて購入することができませんでしたが、今年早めに注文すれば間に合いますよ。
今年はショップチャンネルの25周年を記念して25品目をセットにした「萬福(まんぷく)」と、15品目の「笑福(しょうふく)」の2種類が選べて、2種類ともに番組で紹介されたおせち料理を楽しむことができます。
全国から取り寄せた厳選グルメは1品ずつ個包装されているので、味移りせずそのままのおいしさを堪能する工夫もされているんです。
(1)志賀商店の丹波篠山産黒大豆、(2)紅鮭重ね巻、(3)味付数の子、(4)紅白なます(ゆず入)、(5)紅鮭スモークサーモン、(6)北海道産帆立のうま煮、(7)宇部の手巻蒲鉾“新川”(紅)、(8)烏鶏庵 伊達巻、(9)田作(金ごま入)、(10)栗きんとん、(11)たたきごぼう、(12)柔らか味付けたこ、(13)黄金にしん、(14)牛肉八幡巻、(15)甘えび柚子胡椒、(16)いくらの醤油漬、(17)京都山城産竹の子土佐煮、(18)合鴨スモーク、(19)味付子持昆布、(20)長芋梅酢漬け、(21)比叡ゆば本舗味付ゆば、(22)祝い車海老、(23)イベリコ豚ローストポーク、(24)あわび煮貝肝付き、(25)国産和牛ローストビーフ
(1)志賀商店の丹波篠山産黒大豆、(2)紅鮭重ね巻、(3)味付数の子、(4)紅白なます(ゆず入)、
(5)紅鮭スモークサーモン、(6)北海道産帆立のうま煮、(7)宇部の手巻蒲鉾“新川”(紅)、
(8)烏鶏庵 伊達巻、(9)田作(金ごま入)、(10)栗きんとん、(11)たたきごぼう、
(12)柔らか味付けたこ、(13)黄金にしん、(14)牛肉八幡巻、(15)甘えび柚子胡椒、
マツコの知らない世界で紹介した「栗きんとん」「黒豆」「紅白なます」をはじめ、全国からよりすぐりのおせち料理が楽しめます。
マツコの知らない世界で紹介されたおせちを食べたい方は、ぜひ早めに申し込みをしてくださいね。
この記事のまとめ
マツコの知らない世界で紹介されたおせちをご紹介しました。
気に入ったおせちはあったでしょうか。
2022年のお正月はおうちで過ごすという方で、これからおせちを買おうという方の参考になれば嬉しいです。