他ジャンル

子供がお風呂好きになるおもちゃ付♪知育雑誌『きらきら ディズニー vol.4』

2021年5月11日

この記事では、2021年5月24日(月)に、学研プラスより販売される「きらきらディズニー vol.4」の中身を一足早くご紹介します。

「きらきらディズニー vol.4」はお茶の水女子大学名誉教授 榊原洋一先生が監修した1~3才の知育雑誌。

1・2・3歳の時期にこそ育みたい内容が、ミッキー、ミニー、ぷーさんなどのかわいい絵をつかって構成されているので、楽しくことばやしつけを身につけられる知育絵本となっています。

今回の注目のおまけのおもちゃは、お風呂嫌いの子供にもぴったり。

「きらきらディズニー vol.4」でお子さんとのコミュニケーションを深めていってくださいね。

 

 

注目のおもちゃ付録は、お風呂で楽しむ「おふろジャージャー★バケツ&さかなすくいセット」

「きらきらディズニー vol.4」のおもちゃの付録は、お風呂で楽しめるおもちゃになっています。

これからの季節にもぴったり!

おもちゃはすべてプラスチック製なので、くり返し遊ぶことができます。

 

「おふろジャージャー★バケツ」は、バケツに水を入れてあそべるおもちゃです。

ミッキーの形のボタンを押すと、下から水がジャー!と出てきます。

 

「さかなすくいセット」は、洗面器などにカラフルな魚を浮かべて、すくいあみですくって遊べます。

縁日気分で一緒に楽しめますよ。

 

とじこみ付録は「はってはがせるシール」

©Disney

とじ込み付録は、貼ったりはがしたりして何度でも遊べるシールです。

本を読みながら、該当のページに貼って遊べるシールとなっています。

フルーツやお野菜のシールは、本誌の中でサンドイッチ作りの疑似体験ではったりはがしたりできます。

 

知育の付録は「おうちでビンゴカード」

家の中で見つけたものの穴をあけて遊べる、ビンゴカードが2枚ついています。

ゲーム感覚で、子供が身の回りのものに興味を持ったり、ものの名前を覚えたりするのもに役立ちます。

 

子どもたちが夢中になる「きらきらディズニー vol.4」の本の中身をチェック

「きらきらディズニー vol.4」の本の中身は、すべて、お茶の水女子大学名誉教授 榊原洋一先生が、子どもの発達に合わせて監修をしています。

ものの名前を覚えられる図鑑ページや、しつけを身につけられるページなど、この年代の子どもに覚えさせたい内容で構成されています。

 

シールあそび:「サンドイッチをつくろう!」

ミッキー・ミニーと一緒に、いろんな形や種類のサンドイッチつくっていきます。

はってはがせるシールを使って、パンに具材をはさむ疑似体験をして楽しむことができます。

 

図鑑:「わくわくすいぞくかん」

図鑑では、水族館にいる海の生き物を紹介しています。

いるかや、かめ、ペンギンなど水族館にいる生き物を写真をみて親しむことができます。

 

しつけ:「おきがえしよう」

ミニーに、ミニーの服や持ち物のパーツをのせて、おきがえのお手伝いをしていきます。

別ページのミニーの服と持ち物のイラストを切り離して、お着替えをしていきます。

子どもに「自分でおきがえできるかな?」と声をかけて、意識させられるきっかけにもなりますね。

 

めくるしかけつきミッキーのお話:「くだものだいすき!」

しかけをめくって、ミッキーの仲間たちが持ってきた果物が何かを当てっこしながら、お話を楽しめます。

ほかにも、アナ・エルサと数を数えたり、ディズニープリンセスと体の部位の名前をみたりできる楽しいページもあります。

 

 

「きらきらディズニー vol.4」は5月24日発売です

価格1,188円(税込)
発売日2021年5月24日(月)
ISBNコード978-4-05-611607-6
発行所(株)学研プラス

かわいいディズニーのおもちゃ付きの雑誌で、ぜひお子さんとのコミュニケーションを深めていってくださいね。

 

 

-他ジャンル

© 2023 おとな開運女子部 Powered by AFFINGER5