本ページには広告が含まれています。

アフタヌーンティー

パレスホテルのアフタヌーンティーはどっちがおすすめ?4項目で比較

2023年9月10日

この記事では、パレスホテルにある2か所のアフタヌーンティーの違いについてご紹介します。

  • フレンチスタイル、和食スタイルの違いがある
  • パレスホテルのオリジナリティが高いアフタヌーンティーは1階「The Palace Lounge」
  • 皇居の景色が楽しめるのは6階「ラウンジバー プリヴェ」

本文では違いについて詳しくご紹介しますので、よかったら続きもチェックしてみてください。

 

パレスホテルのアフタヌーンティーはどっちがおすすめ?4つの違いをチェック

 

違い①:メニュー

2つのレストランのメニューの特徴は

1階のラウンジでは、河原石をモチーフに作られた漆器の4つの器で、和洋折衷のメニューが楽しめます。

器は皇居のお堀の岩をイメージされているそうで、パレスホテルらしいアフタヌーンティーとなっています。

メニューも季節の食材を使ったメニューが並びます。

6階のラウンジバー プリヴェは、フレンチベースのアフタヌーンティーとなっています。

シェフの地元・鎌倉で厳選した新鮮な野菜を使ったセイボリーや、スイーツが楽しめます。

【1階】The Palace Lounge/パレスホテル東京

価格 アフタヌーンティー “Stones” ¥8,000
グラスシャンパーニュ付 ¥10,400
提供時間(制限時間) 11:00 am / 11:30 am / 2:00 pm / 2:30 pm / 5:00 pm / 5:30 pm(150分)

暖炉と本棚が、自宅のリビングのようなくつろぎ感を醸し出すロビーラウンジ。
輪島塗漆器”Stones”で提供されるアフタヌーンティーとともに楽しむ世界のお茶や、生演奏に浸りながらのバータイムなど、ホテルならではのエレガントなひとときが過ごせます。

公式サイトで空席確認・予約する

【6階】ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京

価格 アフタヌーンティー  ¥9,200
乾杯ドリンク付き ¥9,890
乾杯シャンパーニュ付 ¥11,960
提供時間(制限時間) 2:30 pm (150分)

隣接するフランス料理 エステールのコンセプト“大地と海の出会いの物語を紡ぐ場所”をモチーフにし、目の前に広がる皇居外苑の豊かな自然をイメージしたスタンドは、本アフタヌーンティーのため作り上げたオリジナル。 パレスホテル東京のシェフが腕によりをかけたメニューは、四季折々の旬な素材を使った一品一品が繊細で、まるでフレンチダイニングでの体験を凝縮したかのような仕上がりです。

一休で空席確認・予約する

 

違い②:景色

ラウンジバー プリヴェは、アフタヌーンティーをいただきながら、皇居の景色を楽しむことができます。

ラウンジにはテラスがあるので、テラスに行って風に当たることもできます。

パレスホテルは、皇居から一番近いホテルという醍醐味も味わえる空間なので、地方からの友人や家族を連れていくのにおすすめです。

1階のラウンジからは、皇居のお堀を見えるのですが、ソファ席なのでゆっくりくつろぎながらアフタヌーンティーが楽しめます。

違い③:料金

料金は、ラウンジバー プリヴェの方が分かりやすく、お得にアフタヌーンティーが楽しめます。

というのも、理由は2つあって

  • ラウンジバー プリヴェは一休レストランから予約ができ、ポイント即時利用でさらに安く予約ができる
  • 一休レストランで予約をすると、税、サービス料込なので料金が分かりやすい
  • 1階のラウンジは、別途15%のサービス料がかかる

料金が分かりやすいのは一休からの予約ができる「ラウンジバー プリヴェ」となっています。

違い④:滞在時間

滞在時間は2つのレストランとも2時間30分となっています。

 

この記事のまとめ

この記事では、パレスホテルにある2か所のアフタヌーンティーの違いについてご紹介しました。

  • フレンチスタイル、和食スタイルの違いがある
  • パレスホテルのオリジナリティが高いアフタヌーンティーは1階「The Palace Lounge」
  • 皇居の景色が楽しめるのは6階「ラウンジバー プリヴェ」

どちらのラウンジも、お料理のクオリティは高く、パレスホテルらしい演出となっています。

両ラウンジともお祝いのプレートなどのリクエストも受け付けてくれます。

ぜひ、目的にあったラウンジを予約してヌン活を楽しんでください。

 

 

  • この記事を書いた人

コスパ旅行&お出かけアテンダント

世界各地を10年以上飛び回った経験や体験をもとに、最新の旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。風水を掛け合わせた開運旅行や開運お出かけは得意分野!現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社、外務省勤務 ■フジテレビ、福岡のテレビ局に出演経験あり。■e-温泉マイスター/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級/風水鑑定士

-アフタヌーンティー
-,