この記事では、リモワ(RIMOWA)のスーツケースがレンタルできるおすすめの会社をご紹介します。
リモワをレンタルできる会社はたくさんありますが、レンタル料の他に送料や保険料などがかかる場合もあるので、申込む前にしっかりとチェックすることが大切です。
といってもリモワのスーツケースをレンタルすれば、高級ブランドの魅力を手軽に体験できるだけでなく、ワンランクアップの旅にすることができます。
目次
リモワ(RIMOWA)のスーツケースをレンタルする時のポイント
スーツケースはデザインなども大事なのですが、ご紹介する6つのポイントをおさえておけば、ご自身にぴったりなスーツケースを見つけることができます。
ポイント①:宿泊日数に合ったサイズを選ぶ
スーツケースには、宿泊日数に合わせて大きさを選びましょう。
1泊あたり10Lを目安にしてみてください。
日帰りや1泊などの小旅行や出張であれば、25L以下のサイズでも十分です。
しかし、お土産を買うと何かと荷物が増えるもの。不安な方は少し余裕をもって、大きめのスーツケースを買っておくと安心です。
ポイント②:機内持ち込みサイズや無料受託サイズを確認する
航空会社や飛行機の機材によって、機内持ち込みサイズや無料受託サイズのルールがあります。
特にJALやANAといった大手航空会社とLCCとでは、ルールが違ってくるので、よく乗る航空会社のルールに合ったサイズを選んでおくと安心です。
JALやANAなど大手航空会社の機内持ち込みサイズ(100席以上および国際線)
サイズ | 合計:115cm以内 55cm×40cm×25cm以内 |
---|---|
合計重量 | 10kg以内 |
JALやANAなど大手航空会社の機内持ち込みサイズ(100席未満)
サイズ | 合計:100cm以内 45cm×35cm×20cm以内 |
---|---|
合計重量 | 10kg以内 |
LCC航空会社の機内持ち込みサイズ
スカイマーク ソラシドエア AIRDO スターフライヤー |
サイズ | 合計:115cm以内 55cm×40cm×25cm以内 |
---|---|---|
合計重量 | 10kg以内 | |
ピーチ | サイズ | 合計:115cm以内 50cm×40cm×25cm以内 |
合計重量 | 7kg以内 | |
ジェットスター 春秋航空 |
サイズ | 合計:115cm以内 56cm×36cm×23cm以内 |
合計重量 | 7kg以内 |
もし機内持ち込みが出来ない場合は、貨物室への預かりとなりますので、事前にしっかり確認しておきましょう。
また、機内持ち込みサイズであっても収納スペースがなく収納できなくなった場合、受託手荷物となることもあります。

無料で手荷物を預けられるサイズ・重さは航空会社によってまちまち
手荷物を貨物室に預ける場合は、無料で預けれるサイズや重さが決まっています。
しかし、無料になる基準は航空会社や、搭乗クラス(ファーストクラス・エコノミークラスなど)によって異なっています。
利用する航空会社のサイズや重さをあらかじめ確認しておきましょう。
ポイント③:機能性でスーツケースの素材を選ぶ
スーツケースの素材には、
・アルミニウム合金製(金属製)
・ポリカーボネート製(プラスチック製)
の2種類があります。
それぞれ重さや強度、使いやすさに違いがあるため、どんな旅行で使うのか何を重視するのかをポイントに選んでいきましょう。
アルミニウム合金製
メリット | デメリット |
防犯性が高い 外からの衝撃が中に伝わりにくい 防水性にもすぐれ雨の日でも安心 高級感がある |
重い レンタル料が高い カラー展開が少ない |
アルミニウム合金製は、何と言っても高級感や重厚感があります。
外からの衝撃が伝わりずらく防犯性も高いので、飛行機などでも安心して預けることができます。
デメリットとしては、どうしても思くなるので、電車などの移動が長い方にはあまりおすすめできません。

- トパーズ(TOPAS)
- オリジナル(Original)
- クラシックフライト(CLASSIC FLIGHT)
があります。
ポリカーボネート製(プラスチック製)
メリット | デメリット |
軽い アルミニウム合金製と比べて安い 柔軟性があるので荷物を詰め込めやすい |
重厚感そこまでない |
ポリカーボネート製は、とても軽いので、電車などで移動する距離があったり、女性の方におすすめです。
また素材的に柔軟性があるので、荷物が増えた時にも便利です。
重厚感は金属製と比較するとそこまでありませんが、「RIMOWA」のロゴもちゃんとあるので、デザイン的にもおしゃれです。

- サルサ(SALSA)
- サルサエアー(SALSA AIR)
- サルサデラックス(SALSA DELUXE)
- サルサスポーツ(SALSA SPORT)
- エッセンシャル(Essential)
- エッセンシャルライト(Essential Lite)
- エッセンシャルスリーブ(Essential Sleeve)
- ボレロ(BOLERO)
- リンボ(LIMBO)
ポイント④:自分にあったキャスターを選ぶ
キャスターには2輪と4輪の2種類があります。
キャスターが4つ付いた「4輪」タイプは、キャスターが360度回転するので小回りが利き、方向転換もスムーズに行えます。
とくにMサイズ以上の大きなスーツケースを使う人は、4輪キャスターならスムーズにスーツケースを運ぶことができます。
一方「2輪」タイプは、片側にだけ2つのキャスターが付いています。
大型の車輪が採用されているので衝撃や消耗に強く、石畳や悪路での走行を得意としています。
ポイント⑤:スーツケースの開き方は用途に合ったものを選ぶ
スーツケースには、両開きタイプと、フロントオープンの2種類があります。
「フロントオープン」とは、メインの収納部を開けることなく、前面についたポケットから物の出し入れができます。
出先で、スーツケースを全開にして、パソコンや書類を取り出すのってちょっと恥ずかしいと思ったことありませんか?
「フロントオープン」のデザインであれば、スーツケースを立てたまま、パソコンや書類など必要なものだけ取り出せるので、とってもスマートです。

- エッセンシャルスリーブ(Essential Sleeve)
- ボレロ(BOLERO)
ポイント⑥:見た目にもこだわってみる
最近のスーツケースはデザインや色についてもバリエーションが多いので、どんなシーンでスーツケースを使うことが多いのか踏まえた上で選ぶのがポイントです。
ビジネスシーンであれば黒やシックな色合いが落ち着きがあります。
またプライベートで使うという方であれば、荷物がひとめでパッと分かるような個性的な色にするのもおすすめです。

リモワ(RIMOWA)のスーツケースのおすすめレンタル会社
リモワ(RIMOWA)のスーツケースのおすすめレンタル会社をご紹介します。
リモワをレンタルできる会社は6社ほどありますが、在庫が少なかったりモデルが少ないケースもあるので、ここでは2社を厳選してご紹介します。
①:楽天市場
あまり知られていないのですが、楽天市場でもリモアのスーツケースをレンタルすることができます。
送料無料で、クーポンも配布されていることもあるので、安く借りたいという方におすすめです。
しかも複数の会社が出店しているので、一気に金額の比較をしながら検討ができますよ!
ただ、それぞれの会社は、公式サイトでもレモワのスーツをレンタルをしていて、在庫を共有しています。

そのため、色や配送日はリクエストベースとなるので、確実に借りたいという方は、早めに注文するか、それぞれの公式サイトからのレンタルが安心です。
\楽天ポイントもつくのでお得!/
②:アールワイレンタル
R&Y RENTAL(アールワイレンタル)は、リモワ取り扱いモデル数が多く、色や大きさの種類も豊富です。
1位でご紹介した楽天市場にも出店している会社のひとつでもあるんです。
楽天市場だどリクエストベースになりますが、R&Y RENTAL(アールワイレンタル)は在庫が分かった状況でレンタル手続きが完了します。
安心して旅行準備をしたい方は、公式サイトからがおすすめです。
また、平日15時・土曜日12時までのご注文(※)で即日発送・最短翌日に届くので、急な出張や旅行になってしまったという方にもぴったりです。
※
平日15時、土曜日正午までにご注文確定されたお客様です。
日曜・祝日は翌営業日での発送となります。
翌日配送サービスの対象エリアは下記の通りです。
北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、離島につきましては、翌々日でのお届けとなります。
\JAL&ANAのマイルも貯まる!/
この記事のまとめ
この記事では、リモワのスーツをレンタルしたいという方に、おすすめのレンタル会社をご紹介しました。
リモワを購入したいけどまずは使ってみるという使い方でもおすすめですし、ワンランク上質の旅をしたいという方にもおすすめです。
ぜひ、お気に入りのスーツケースを見つけて素敵な旅行にしてくださいね!
\確実に借りたい方は!/