※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますが厳格なコンテンツ掲載基準を満たさないものは一切排除しております。 
詳細はコンテンツポリシーにて掲載しております。

ホテル情報

東京ドームホテルの高層階エクセレンシィ ラウンジ&クラブフロア宿泊が1泊9000円以下

2021年12月29日

たまには自分へのご褒美に、ホテルで宿泊したいと思っている方。

東京ドームホテルでは、なんと1人1泊9,000円以下で、クラブフロアの宿泊に、ラウンジでのフリーフロー、朝食カフェ無料という、贅沢な時間をお得に過ごすことができます。

贅沢なホテルライフをお得に過ごしたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

一休.comからの予約で1人9,000円以下で予約できる

2021年の12月は繁忙期ということもあり、2人で1泊17,422円でしたが、11月は2人で15,000円台で予約することもできたんです。

エクセレンシィフロアは、東京ドームホテルの39~41階にあるクラブフロアのお部屋。

高層階にある「エクセレンシィ ラウンジ」でのチェックインから、ラウンジを利用できたりと、日常生活からかけ離れた時間を過ごすことが出来るんです。

一休.comはクラブフロアやラウンジ利用ができる宿泊プランをお得に予約できる旅行サイトなんです。

クラブラウンジなんて一般庶民は利用することがないだろうと思っていたのですが、一休でお得なプランを見つけ速攻予約しました。

早速ラウンジやお部屋をご紹介させていただきますね。

 

エクセレンシィ ラウンジ

エクセレンシィ ラウンジはホテルの40階にあって、「エクセレンシィフロア」に宿泊した方だけが利用できる専用ラウンジ。

ここでは、チェックインやチェックアウトだけでなく、自由にドリンクや軽食が楽しめる空間となっています。

 

ラウンジは、落ち着いたインテリアでゆったりとしていました。

 

時間を忘れるくらいくつろげるソファ席もあります。

 

ラウンジの窓からは東京ドームが真下にみることができました。

この日はあいにくの雨ということもありどんよりとした空模様でしたが、晴れた日には40階ということもあり、遠くまで見渡せるそうです。

 

ティーサービス 10:00-17:00

基本的に東京ドームホテルのラウンジは、セルフサービスです。

感染予防対策でパックや缶ジュースといったものを自由に飲むことができます。

 

コーヒーや紅茶ももちろんあって、お部屋にテイクアウトすることもできます。

 

スイーツは、こちらも感染予防対策のため、クッキーのサンプルが置いてあって、スタッフさんに声をかけていただくシステムです。

スイーツは、種類が少ないかなと思いましたが、1人10,000円程度でラウンジを使えると思うとそれでけでも有難いサービスです。

 

カクテルサービス 17:00-21:00

17時になるとカクテルサービスタイムが始まります。

この日は12月ということもあり、外はすっかり日も暮れて、クリスマスツリーも飾られているということもあり、昼間とは違ったゴージャスな空間になっていました。

※幼児・小学生のラウンジ利用は18時までとなっています。

 

ドリンクもアルコールメインに置かれていました。

ビール、ワイン、日本酒、カクテルなど好きなドリンクをセルフで飲むことができます。

 

その他にも、ワインやリキュール、ウイスキーも。

なんとその中に、竹鶴があるのには驚きました!コスパよすぎです
とらべえ

 

カクテルタイムは、スナックも充実していて、こちらも好きなものを自由にもらうことができます。

 

オードブルは、ポテトサラダのみでした。

こちらはスタッフさんに声をかけるとテーブルまで持ってきていただけました。

 

東京ドームホテルの高層階から夜景を見ながらのお酒を楽しむ時間は、自分へのご褒美にもぴったりな空間でした。

 

朝食サービス 7:00~10:00

朝食なしのプランでもエクセレンシィフロアに宿泊していれば、ラウンジで朝食をいただくことができます。

この日は平日だったのですが、週末はスクランブルエッグなどもサービスもあるそうです。

パンは、注文すると、温めてくれたものを持ってきてくれます。

 

またバナナもスタッフさんに言えばカットして持ってきてくれます。

 

 

感染症予防ということで、スープもインスタントでしたが、逆を言うとしっかりと対策をされているという証拠ですよね。

安心してラウンジの時間を過ごすことができて、充分すぎるサービスでした。

 

 

エクセレンシィスイート(クラブフロア)宿泊レポ

東京ドームホテルのクラブフロアには、エクセレンシィルーム、エクセレンシィスイートと大きく2タイプのお部屋があります。

 

今回は、エクセレンシィスイートのツインタイプに宿泊しましたので、1人11,000円と少し高くなってしまいましたが、約4,000円追加でお部屋の広さが33平米から51平米になるので、スイーツもおすすめです。

 

ベッドの反対側、足もとの先にはソファーセットやテーブルセットがありました。

 

テレビはソファ側にあるので、まるで自宅にいる気分でソファでのんびり過ごせますよ。

スイートで、この広さで2人で1泊21,120円は、コスパよすぎ!
とらべえ

 

お風呂はシャワーブースとバスタブが別にありました。

 

アメニティは、ポーラのエッセゴールドシリーズで、アロマの香りがとても上品でした。

 

バスルームとトイレは別でした。

 

お部屋の窓からも景色も開放的で非日常の時間が過ごせました。

今回、夫がタバコを吸うので、せっかくなので喫煙の部屋にしてみたのですが、これだけは正直失敗でした。

高層階ということで窓が空かず、換気が十分にできないので、部屋の中がタバコの臭いで充満してしまいました。

タバコを吸う主人でさえもけむたいと言っていました。

普段自宅でも家の中ではタバコは吸っていないので、なお更だったかもしれませんが、もし喫煙ルームに泊まる場合は、空気清浄機を移動してその近くでタバコを吸うなど工夫をした方がよさそうです。

 

 

東京ドームホテルのクラブフロアは、特別な日や記念日にもおすすめ

東京ドームのクラブフロアに泊まると利用できる、エクセレンシィ ラウンジはコスパも最高でした。

特にお酒好きな私たちにとっては、カクテルタイムがすごく楽しかったです。

東京ドームホテルは、クラブフロアとお部屋の行き来だけでも、充分楽しめ充実した時間を過ごすことができます。

また手頃な価格でクラブフロアに泊まれるので、記念日や特別な日につかってみるのもおすすめ。

ホテルラウンジ初心者でも肩肘はらずに利用できるので、ぜひ一度泊まってみてくださいね。

\コスパよく贅沢したい方は/

一休.comから東京ドームホテルプランを見てみる

一休,comはポイントの即時利用ができるのでお得!

 

 

  • この記事を書いた人

タビアテンダントおすみ

世界各地を10年以上飛び回った経験や体験をもとに、最新の旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。風水を掛け合わせた開運旅行や開運お出かけは得意分野!現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社、外務省勤務 ■フジテレビ、福岡のテレビ局に出演経験あり。■e-温泉マイスター/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級/風水鑑定士

-ホテル情報
-,