東京都

上野動物園の予約が取れる裏ワザを伝授します|なかなか予約が取れない人必見!

2021年8月30日

この記事では、2021年6月に再開した上野動物園の予約が取れる方法についてご紹介します。

予約が毎週土曜日になったことから、予約開始と同時にチケット争奪戦がありますが、タイミングによっては予約が取れることがあります。

キャンセル拾いで週2回上野動物園に行けた私がご紹介しますので、よかったら参考にしてくださいね。

 

 

上野動物園の予約が取れやすいタイミング

私が実際に上野動物園の予約が取ってみて、取れやすかったタイミングです。

1つずつご紹介していきますね。

予約が取れやすい時間帯その①:毎週土曜日の9時

毎週土曜日の9時というのは、上野動物園の予約が開始される時間で、当たり前ですが一番希望する日時に予約が取れやすいです。

しかし、アクセスがなかなかつながらない時があり、手こずっているとあれよあれよという間にチケットがなくなっていくということがあります。

土曜日の販売と同時に予約を取る際には、予め日にちと時間を5つくらい候補に上げておきましょう。

そうすることで、スムーズに予約を取ることができます。

 

予約が取れやすい時間帯その②:早朝、深夜

早朝深夜は、キャンセルする人がいる反面、予約をする人が少ないので、比較的キャンセル拾いをすることができます。

私も最近は、早朝深夜にキャンセル拾いをすることに成功しています。

キャンセル拾いなので、日時は決まってしまいますがどうしても上野動物園に行きたい方には、おすすめです。

 

予約が取れやすい時間帯その③:2日前

2日前は、予定や天候などの理由でキャンセルする人がいることが多く、比較的キャンセル拾いができました。

前日もキャンセル拾いができることがありますが、同じくらい2日前は穴場です。

なお、当日は09:30以降のキャンセルはできなくなっているので、当日のキャンセル狙いをしたい方は、09:30までにこまめにチェックしましょう。

 

 

上野動物園の予約を進めるコツは突き進むこと!

上野動物園の公式サイトから予約状況を見ると、予約が取れる日にちが白くなっていて、予約可能な時間が表示されます。

日時を選択して次の画面に行くと、一見エラーのような画面になります。

 

こんな空白が目立つ画面になり、次へのボタンもないのでエラーと思いがちで、諦めてしまう方もいるかもしれません。

しかし、この一瞬エラーの画面になっても、緑色のバーをクリックすることで次に進むことができます。

もし、その後の人数を選択した画面の後にエラーが出ると、一歩予約が遅かったということになりますが、うまくいけばそのまま予約完了まで進むことができます。

ぜひ途中で諦めずに、最後まで進んでくださいね。

 

 

上野動物園再開後の変更点などをチェックしておきましょう

  • 入園予約は、毎週土曜日9:00に受付開始で、翌週の土曜~翌々週の金曜まで先着順で受付
  • 入園は1日2,000人限定
  • 入園、退園は東園だけ、再入園はできない
  • パンダを入園後最初に見て、2回目以降は並ぶ必要がある
  • パンダの写真、動画撮影は禁止

上野動物園は、1日2,000人限定となっているのでゆっくりと過ごすことができますが、人数制限中のため一部のレストランやショップが閉まっているのでご注意ください。

 

上野動物園の入園料

個人団体(20名以上)年間パスポート
(購入日から1年間有効)
一般600円480円2,400円
65歳以上300円240円1,200円
中学生200円160円
都内在住・在学の中学生無料
小学6年生まで無料
身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
手帳の提示で無料
※ご本人と付添の方(原則1名)が無料。
※混雑の際は「優先入場口」を設けます。

【無料開園日】

開園記念日(3月20日)/みどりの日(5月4日)/都民の日(10月1日)

※こどもの日(5月5日)はすべての中学生が無料です(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料です)。

※老人週間(9月15日~9月21日)期間中の開園日は、60歳以上の方とその付添者(1名)は無料です。

 

上野動物園のグッズはオンラインでも購入できる

上野動物園では、上野動物園のグッズだけを購入するために入園はできませんが、オンラインショップでシャンシャングッズをはじめ、上野動物園のグッズを購入することができます。

なかなか上野動物園に行けないという方はぜひチェックしてみてくださいね。

>>>都立動物園・水族館のオフィシャル通販サイトはこちら

 

 

上野動物園周辺にはデイユースでプチ旅行気分を味わえます

上野周辺には、日帰りでホテルが使えるデイユースホテルのプランが揃っています。

ホテルの大浴場が使えたり、食事がついたプランなどがあり、休憩やプチ旅行気分を味わうのにぴったりです。

 

MIMARU東京 上野EAST

その他にもアパートメントタイプでキッチンがついていたり、ペットも一緒に過ごせるホテルもあったりと。

ホテルを拠点に上野動物園や上野周辺を散策するという新しい過ごし方もおすすめですよ。

\上野エリアで一日過ごしたい方は /

一休.comのデイユースホテル特集をみてみる

 

この記事のまとめ

この記事では上野動物園の予約を取るための裏ワザをご紹介しました。

こんな時代だから、動物を見て癒やされたいという人も多くなかなか上野動物園の予約が取りづらくなっていますが、予約が取れないという方はぜひ裏ワザを使ってみてくださいね。

 

-東京都

© 2023 おとな開運女子部 Powered by AFFINGER5