この記事では、ディズニー旅行を『バケーションパッケージ』を使って旅行しよか検討している方に向けて、実際にバケーションパッケージを使ってみたメリットとデメリットを解説します。
結論から言うと、ディズニーで有効に時間を使いたいという方にはおすすめですが、お値段の価値がある特典を期待してしまうと、正直がっかりするケースもあります。
本文でも詳しく解説していますので、よかったら参考になさってください。

目次
ディズニーバケーションパッケージで後悔した?メリットとデメリット
実際にディズニーバケーションパッケージを利用してみて感じたメリットとデメリットをご紹介します。
ディズニーバケーションパッケージを使うメリット
- アトラクションの待ち時間が短い
- 抽選のショーを見ることができる
- オリジナルグッズがもらえる
- ディズニーホテル、パーク内のレストランの予約が取れやすい
- なかなか予約が取れないトイストーリーホテルに宿泊できる
ディズニー公式のツアーならではの強みの特典があります。
プランによっては、ミッキーミニーと一緒に会えるので、これは通常では味わえない体験をしたいという方にはおすすめです。
また、レストラン予約に関しては、ディズニー公式サイトでも満席でも、別に枠が確保されているので、レストラン予約も取れやすくなっています。
ディズニーバケーションパッケージを使うデメリット
- 金額が高い
- 2名以上でしか申込めない
- 『ビリーヴ・シーオブドリーム』が特別席なのに席によっては見ずらい
- フリードリンクチケットを使いたくても、どこも行列なので使いたくても時間だけが過ぎてしまう
ディズニーバケーションパッケージのデメリットは、金額が高いということです。
特に表示金額は1名分なので、申し込む時に人数分の金額を見てびっくりしてしまいます。
また、2022年11月から始まったディズニーシーの水上ショー『ビリーヴ・シーオブドリーム』ですが、指定席となっていて席によってはあまり見えないという場合もあります。
実際に私自身もリドアイルで座り見の席で、前から6列目の鑑賞したのですが、水上のボートは全く見えないという状況でした。
間隔が狭すぎで体の体制が変えられないので、ゆっくり見たいという方にはきつい状況でした。
ディズニーバケーションパッケージをおすすめする人
- ディズニーになかなか行けないので、存分に楽しみたいという方
- トイストーリーホテルに泊まりたい
ディズニーバケーションパッケージは、プランによって体験できる数は変わってきますが、アトラクションの待ち時間がほぼなく体験することができます。
そのため、久しぶりのディズニーという方は、時間がなくてなかなか来れないという方におすすめです。
また、予約困難なトイストーリーホテルもバケーションパッケージであれば、スムーズに予約することもできるので、確実にトイストーリーホテルに泊まりたいという方であれば、バケーションパッケージで予約するのをおすすめします。
ディズニーバケーションパッケージと同じようにディズニー旅を充実させる方法
私自身もディズニーに行くときに
- ワンダフルパッケージ
- ディズニーホテル
- ディズニー周辺ホテル
- JALパック
というパターンを予約した経験があります。
ディズニーバケーションパッケージと同じということはできませんが、それぞれ楽しむ方法を見つけてきたのでご紹介します。
ディズニーホテル、ワンダフルパッケージ
ディズニーホテルだけ予約して、その後にオプションでワンダフルパッケージを付けてアップグレードさせることができます。
これは1人利用からも可能で、パークチケット、アトラクション利用券、ショー鑑賞券などがセットになったプランを付けられます。
料金は、すでに申込んだホテル料金にプラスして、1人あたり50,000円~75,000円の料金がかかります。
金額的にも、バケーションパッケージと変わらない金額になってしまいます。
ディズニーホテル
ディズニーホテルに予約すれば、ハッピーエントリーの対象となり一般のゲストより15分早くパークに入園することができます。
もし人気のアトラクションに乗りたいということであれば、いち早くパークに入園して並ぶことができますし、料金はかかってしまいますが、ディズニープレミアアクセスを購入することで、バケーションパッケージの人と同じ導線で、待ち時間短くアトラクションを体験することができます

ミラコスタに宿泊すれば、お部屋によってはお部屋からショーが見られます。
ショーだけが目的という方は、パークに入園せずにミラコスタでいいお部屋に泊まるという選択肢もあります。
ディズニー周辺ホテル
ディズニー周辺ホテルの場合は、早くパークに入ることが充実させるコツです。
ディズニーホテルと同じにはなりますが、人気のアトラクションに乗りたいということであれば、いち早くパークに入園して並ぶことができますし、料金はかかってしまいますが、ディズニープレミアアクセスを購入することで、バケーションパッケージの人と同じ導線で、待ち時間短くアトラクションを体験することができます。

JALパック
JALはディズニーのオフィシャルスポンサーなので、バケーションパッケージまではいきませんが、ディズニープレミアアクセスを組み合わせることで、同じくらいの特典を受けることができます。
しかも飛行機代、ホテル代金、羽田からデイズニーまでのリムジンバス代も含まれているので、コスパもいいので、飛行機でディズニーに行ける方は、使った方がお得です。
詳しくはこちらの記事で解説していますが、抽選でしか見られないショーの鑑賞券が無料で申し込めるので、ディズニープレミアアクセスを別に購入すれば、アトラクションも待ち時間短く楽しめます。

-
ダイナミックパッケージのディズニー旅行はJALが最強、実際利用した口コミ
この記事では、ディズニー旅行を飛行機で行く予定の方のために、JALダイナミックパッケージでディズニーに行ってみた感想をご ...
続きを見る
この記事のまとめ
この記事では、ディズニーバケーションパッケージは後悔するかということについてご紹介しました。
色んなパターンでディズニー旅行を体験した中で、バケーションパッケージを利用して、正直高いし使えない特典もあると思ったところもありました。
ディズニーバケーションパッケージは高いけど、同じようにディズニー旅を充実させたいという方は
- ワンダフルパッケージを申込む
- ディズニーホテルに泊まる
- ディズニー周辺ホテルに泊まる
- JALパックで予約する
他にもディズニー旅行を充実させられる方法がありますので、ぜひこの記事を参考にして思いっきり楽しんでください。