福岡県

福岡空港からZEPP福岡の行き方、楽に行きたい方必見

この記事では、福岡空港からZEPP福岡までの行き方についてご紹介します。

  • バス
  • 地下鉄
  • タクシー

結論から言うと、3つの行き方で福岡空港からZEPP福岡まで行くことができます。

本文では詳しい行き方や楽に移動する方法について解説しますので、よかったら最後までチェックしてみてくださいね。

 

福岡空港からZEPP福岡までの行き方

  1. バス
  2. 地下鉄
  3. タクシー

冒頭でもお伝えしましたが、福岡空港からZEPP福岡までの行き方には3つの方法があります。

①:福岡空港からZEPP福岡までバスで行く場合

バス停「福岡空港国内線」から【行き先番号139番:福岡タワー(TNC会館)】乗車 ⇒ 「九州医療センター」下車

「PayPayドーム前」というバス停もありますが、ひとつ先の「九州医療センター」で下車する方はPayPayドームに近いのでおすすめです!

福岡空港からバスで行く場合、羽田や伊丹空港のように空港リムジンバスがなく、路線バスを利用することになります。

所要時間としては約40分ほどかかります。

 

②:福岡空港からZEPP福岡まで電車で行く場合

福岡空港駅 ⇒ 唐人町駅

唐人町駅からZEPP福岡へは、徒歩約19分、タクシー約6分となっています。

※個人的には時間もかかるし、唐人町駅からかなり歩くので正直おすすめしません。

 

③:福岡空港からZEPP福岡までタクシーで行く場合

  • 所要時間:約25分
  • 料金:3,600円前後

タクシー乗った場合、福岡都市高速道路を利用した場合、約20分ほどで到着します。

タクシー料金に高速代金が加算されます。

 

移動を楽にしたいけど、タクシーは高いという方は

ホテルと空港間の移動を楽に移動したい、でも料金が気になるという方は「シェアタクシー」を使うのがおすすめです。

シェアタクシーは、福岡空港からZEPP福岡まで、高速料金込の定額料金で利用することができます。

ただ、1点だけ注意が必要なので、シェアタクシーなので他の方と相乗りになってしまうこともあります。

しかし、タクシーはジャンボタクシーのタイプの車がほとんどなので、2列の分けて乗ることができて、また両側に扉がついているので、思ったより他の人を気にするということもありません。

私自身もよく利用しているのですが、他の方と同乗するときも、席自体もゆったりしてますし、他の人がいるなーといった程度で特に気にならず、リラックスして利用できています。
部員

実際に私が利用した感想については、こちらの記事でご紹介していますので、よかったら併せて参考になさってください。

ニアミーを20回以上使った私のリアルな口コミと評判【1,000円クーポン付】

この記事では、タクシーのシェアサービス「ニアミー(near Me.)」を羽田空港利用する時に、実際に利用してみた私の感想 ...

続きを見る

シェアタクシーの料金

大人料金/名 料金/名 子供(6-11歳) ジュニアシート(4-5歳) チャイルドシート(0-3歳) ※膝上の子供は無料スーツケースは1人1個まで無料。2個目以上の料金
980円490円1,000円/個

シェアタクシーは「ニアミー」が運営していて、料金は1名の料金となっています。

例えば大人3名で移動するとなると、タクシーの方が安くなるといった可能性もありますが、お子様連れの家族連れや、カップル、お一人さまといった旅には、断然ニアミーのシェアタクシーを使った方が楽でお得になります。

\移動を楽にしたい方は/

ニアミーの公式サイトを見てみる

2023/6/24まで「0pa81a」コード入力で1,000円割引クーポン

 

 

この記事のまとめ

この記事では、福岡空港からZEPP福岡までの行き方ついてご紹介しました。

公共機関で移動するとなると、混雑する路線に乗る必要があるので移動で疲れてしまうということも。

コスパよく移動を楽にしたいという方はニアミーを一度利用してみてください。

ニアミーのシェアタクシーのサービスを利用すれば、移動のストレスが少なくなって、ちょっとVIP気分を味わいながら、旅行や出張を満喫できるようになります。

\マイルも貯まります/

ニアミーの公式サイトを見てみる

2023/6/24まで「0pa81a」コード入力で1,000円割引クーポン

 

 

 

-福岡県

© 2023 おとな開運女子部 Powered by AFFINGER5