この記事では、タクシーのシェアサービス「ニアミー(near Me.)」を羽田空港利用する時に、実際に利用してみた私の感想や評判についてご紹介します。
結論から言うと、空港へは今度からニアミーを使おうと思える、とっても便利なサービスです。
【ニアミー(near Me.)のまとめ】
- ドアツードアなので、本当に楽(セレブ気分が味わえる!)
- 同乗者がいる場合、目的地に着くのに時間がかかる場合もある
- ドライバーさんの多くは中国籍の方だけど、日本語は通じる
- 予約できない場合は、時間をずらして再チャレンジするのがおすすめ!
- 週末や長期休暇時は、早く予約した方がいい
大きな荷物を抱えての移動がきついと思う方、空港からホテルまでの移動が不安など、少しでも移動を楽にしたい方は、この記事を参考にしてみてくださいね。
目次
ニアミー(near Me.)を実際に使ってみた私の感想や評判
今回、自宅と羽田空港間でニアミーを初めて使ってみたのですが、実際に利用したから分かるよかった点とイマイチだった点をご紹介します。
ニアミーのイマイチだと思った3つの点
ニアミーを利用して、2点イマイチだなと思った点がありました。
包み隠さず1つずつ解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
①:人数が増えると乗車金額が上がる
区分 | 羽田空港利用時の料金(1人あたり) |
大人(12歳以上) | 2,980円 3,480円:荒川区、中野区、杉並区、豊島区 3,980円:葛飾区、足立区、北区 4,480円:板橋区、練馬区 |
子供(6-11歳) ジュニアシート(4-5歳) チャイルドシート(0-3歳) ※5歳以下、お膝の上に抱えている場合は料金はかかりません | 1,490円 1,740円:荒川区、中野区、杉並区、豊島区 1,990円:葛飾区、足立区、北区 2,240円:板橋区、練馬区 |
ニアミーの料金体系は、1人あたりの料金となっています。
そのため利用人数が増えるほど、料金が上がるシステムになっているので、逆にタクシーより高くなってしまいます。
ニアミーは定額料金なので、高速に乗っても渋滞していても料金は変わらないのですが、大人3人以上の場合はタクシーでの移動も検討した方がいいかもしれません。
>>>他の空港の料金はこちら
②:予約したからと言って、必ず乗れるわけではない

予約完了のメール
ニアミーは、前日の15時が予約の締切ですが、予約したからと言って100%乗れるということではないんです。
予約状況によっては、予約を断られる場合があり、予約確定のメールがきて初めて予約完了となります。

予約確定のメール
予約してから、予約確定までに24時間と書かれていましたが、私が予約した時は数時間で予約確定のメールがきました。
今まで4回ニアミーを予約して乗れなかったということはなかったのですが、キャンセル料は乗車予定の8日前までは発生しないので、予約は早めにするのをおすすめします。
一度、満車のため予約が取れなったことがありました。
直前に予約した私が悪かったのですが、とても焦りました。
しかし、どうにかして予約をしたかったので時間をちょっとずらして予約を取り直したところ、予約することができました。

③:空港から遠い場所に行く場合、時間がかかる場合がある
空港から自宅や宿泊先に向かう場合、目的地に着くのに時間がかかる場合もあります。
同乗者いて、その方の方が空港からの距離が近い場合、その方の目的地に先に行くことになります。
私自身、東京都内でも端のエリアに住んでいるので、寄り道パターンがほとんどです。

シェアタクシーなので割り切られる方はいいのですが、とにかく早く目的地に行きたいという方には向かないかもしれません。
ニアミーを利用してよかった点
相乗りタクシー(シェアタクシー)って乗るまで、「本当に大丈夫かな?」「飛行機に間に合わなかったらどうしよう」と不安がありましたが、乗ってみてよかったと思える点がありました。
①:自宅まで迎えに来るので、ドアツードアで体力的にも楽だった
一番便利だったのが、自宅前まで迎えにきてくれるところでした。
今まで羽田空港に行く時は、徒歩15分のリムジンバス乗り場まで荷物を持って移動していました。
今までは、フライトから逆算してバスの時間を調べて、当日は、バスの出発時間とバスの待機列に並ぶ時間を逆算して家を出ないといけなかったので、移動がない分、気持ち的にもかなり楽でした。
羽田では、到着ロビーまで行ってくれるので、チェックインカウンターまでスムーズにいくことができました。
羽田空港に戻ってきた日もニアミーを利用しましたが、到着ロビーのハイヤー乗り場まで迎えに来てくれるんです。
支払いは予約時に登録したクレジットカード払いなので、リムジンバスのようにチケットを購入したり、バスの列に並ぶ必要がないのもとっても便利でした。
②:大きな荷物を持って移動する必要がなくなった
私がニアミーを利用してみてポイントが高かったのが、荷物の移動。
私は今回比較的荷物が少なかったのですが、それでもバスのりばから自宅までの荷物を持っての移動は、かなりしんどいと思っていたので、荷物の持ち運びのストレスがないというのも、すごく楽でした。
荷物の持ち運びがないので、お土産で荷物が多くなっても安心ですよ。
ちなみに、ニアミーのドライバーさんに伺ったところ、最近は成田空港をはじめ、国際線を使う人の利用が増えているんだそうです。
ニアミーを利用すれば、大きなスーツケースをがらがら引きながら電車やバスを乗り継ぐ必要がないので、人気が高いのも納得です。
③:当日は出発までこまめに連絡がくるので安心できた
当日は、ニアミーが出発した状況から、自宅に到着したというショートメールがくるので、状況が分かって安心でした。
これは便利だなと思ったサービスは、出発時間のカウントダウンをしてくれるんです。
旅行や出張の当日って、意外と荷造りに時間がかかってしまい、気づいたら出発しないといけない時間ということが多かったので、カウントダウンをしてくれて余裕をもって、荷造りや家の片付けをすることができました。
④:席が広いので、ゆったりとくつろげた
車種タイプ | 定員 | 荷物の上限 |
セダンタイプ | 5名 | 2名2荷物 |
アルファード ヴェルファイア | 7名 | 4名5荷物 |
ハイエース | 10名 | 6名10荷物 |
ニアミーでは、人数などによって3つの車種があります。
今回私が乗ったのは、トヨタのヴェルファイアだったのですが、足元も広くゆったりできて、空港までの行き来が楽でした。
⑤:ラッキーな場合は、1人で貸し切りということもある
ニアミーは相乗りタクシーなので、基本は相乗りするのですが、状況によっては1人貸し切りということもあります。
実は、私は今までラッキーなことに、5回中4回貸し切りだったので人の家に寄るということもなく、タクシーと同じ感覚で乗ることができました。
相乗りした日は、車には左右にドアがあったため、先に乗っている人とは逆のドアから乗ることができました。
想像したよりも、同乗した人ともやりとりすることがないので抵抗なく過ごせました。
これから、旅行をする人が徐々に多くなり、貸し切りということが少なくなるかもしれませんが、満員電車やリムジンバスで知らない人と接触するほど近くに座るのが抵抗ある人にとっては、とっても安心ですよ。
もし相乗りになったとしても、車内は、感染対策もしっかりされているので、安心して乗れますよ。
ちなみに、相乗りになるかどうかというのは前日の確認メールで、分かるようになっています。
ニアミーを実際に使ってみた私の感想のまとめ
利用してよかった点
自宅まで来てくれるので、ドアツードアで体力的にも楽だった
大きな荷物を持って移動する必要がなくなった
当日は出発までこまめに連絡がくるので安心できた
席が広いので、ゆったりとくつろげた
ラッキーな場合は、1人で貸し切りということもある
実際にニアミーを利用してみて、どんなサービスなのか最初は不安でしたが、これからも空港を利用するときは、ニアミーにお願いしよう決め、実際に空港利用時には現在もニアミーを使っています。
移動手段 | 金額(大人1人) |
リムジンバス | 1,050円 |
電車 | 840円 |
車(駐車場) | 1,530円/1泊+高速代 |
タクシー | 11,700円 |
ニアミー(near Me.) | 3,980円→クーポン利用で2,980円 |
確かにリムジンバスや電車と比べると、値段は高いのですが、移動の労力や時間ということを考えると私は高いとは感じませんでした。
金額以上に、何よりも移動が楽になり、大きな荷物を持って混雑した電車や、混雑したリムジンバスに乗らなくてもいいという安心感もありました。
当サイトからクーポン(プロポーションコード)を使って予約をすると、はじめての利用に限り1,000円オフで利用できますので、まずはぜひ1度利用してみてくださいね。
ニアミー(near Me.)を利用した他の人のSNS上の口コミ・評判
これまでは、私がニアミーを使ってみた口コミをご紹介しましたが、旅行やビジネスでニアミーを使っている方が増えてきて、SNS上にも口コミがありましたので、ご紹介します。
口コミ①:人との距離を心配する必要がなかった
こんにちは。羽田からのニアミーはワンボックスカーでした。すでに1人の方が乗車していたので乗客は2人でしたが、スペースは十分で人との距離に心配しないで快適でした。ニアミー、安くて便利でおすすめです!
割引クーポンはっておきますねhttps://t.co/TYPxQyRfiq— junko@🇫🇷🇯🇵自粛は補償とセット (@matsufuji5) January 23, 2021
電車やリムジンバスなど、人との距離に抵抗があるという人は、ニアミーはとっても安心できます。
ワンボックスカーだった時は、両方に肘掛けもついて、足元も広く、リクライングもできて、安心してリラックスができますよ。
SNS上の口コミ②:ドアtoドアで行けるので便利
おはようございます!
これからHNDに向かうのですが、今日は空港までnear me(ニアミー)を利用してみています。
本当に家の前までハイヤーが来てくれて、他の方1名と乗り合いで空港までドアtoドアなので、大きな荷物があるときやラッシュ時の電車を避けるのには便利です
とりあえず空港まで向かいます〜— そこてつ@JGCP (@tetuotashogo) February 22, 2021
ニアミーって、私も利用して感じたのですがまるでハイヤーのようにいたれりつくせりのサービス内容。
クチコミのあるように、大きな荷物やラッシュ時に移動しないといけない方には、ニアミーはぴったりのサービスです。
ちなみに、羽田到着時には、到着ロビーのハイヤー乗り場から乗車するので、ちょっとした贅沢感も味わえますよ。
SNS上の口コミ③:リムジンバスが減便しているエリアの人に便利
ニアミーはリムジンバスが減便運休してるエリア拡充すればすごく便利そう
— Ms.GUY34425 (@fishblue1991) December 29, 2020
ニアミーは、金額面だけでいうとリムジンバスよりは高いのですが、タクシーよりも安いという料金。
リムジンバスよりは高いですが、安心や便利性を考えるとコスパがいいんです。
リムジンバスの運行本数が少ない人にとっては、ニアミーを使うことで無駄のない時間を過ごすことができますよ。
また、旅行先での公共交通機関の移動が不安な方にもおすすめです。
ニアミー(near Me.)を利用した他の人のSNS上の口コミ・評判のまとめ
人との距離を心配する必要がなかった
ドアtoドアで行けるので便利
リムジンバスが減便しているエリアの人に便利
ニアミーを利用した人の口コミをチェックしてみると、悪い口コミが見つからず、便利だったという口コミばかり。
便利さよりも金額面で重視したいという方にとっては、ニアミーはおすすめしませんが、安全で楽に移動する手段があったら利用したいという方にとっては、ニアミーはぴったりなサービスです。
実際に利用して分かったニアミーを利用するおすすめシーン
- 荷物が多い海外旅行
- 空港とホテルの移動
- 両親に空港間の移動を楽にさせてあげたい
- 子供連れの方
- 知り合いとゴルフに行く
ニアミーは、荷物が多い方や移動を楽にしたい方はもちろん、お子さん連れの方などにもおすすめです。
5歳以下だと膝上であれば無料なので、たとえお子さんが寝てしまっても安心ですよ。
またニアミーは空港間のサービスがメインですが、ゴルフ場へのサービスも始まっています。
ゴルフバッグも一緒に乗せていけるので、事前に送る手間もなくゴルフが終わって、安心して飲めるというのもいいですよ。
羽田空港の駐車場も、予約がとりずらくなっています。
また沖縄旅行では、レンタカーの値段も高騰しているので、安心した旅行をするにもニアミーは助かりました。
-
羽田空港駐車場を予約したい!裏ワザを使って混雑時やハイシーズンも利用しよう
この記事では、裏技を使って羽田空港の駐車場を予約する方法をご紹介します。
続きを見る
-
今すぐ解決!羽田空港の駐車場が満車でも今すぐ駐車できる方法
この記事では、羽田空港の駐車場に停めて旅行したいけど、満車だったらどうなるか?またどうすればいいかと解説します。
続きを見る
-
沖縄のレンタカーが予約できないし高い!満車の場合どうする?7つの方法で解決
この記事では、沖縄のレンタカーが高いし予約できないという方に向けて、おすすめの方法をご紹介します。
続きを見る
-
羽田空港とディズニーランドの定額タクシー口コミ、VIP気分で疲れ知らず
この記事では、羽田空港とディズニーランドの定額タクシーを利用したいという方に向けて、実際に私自身も利用したことがある定額 ...
続きを見る
ニアミー(near Me.)のドライバーさんにもインタビュー!利用する前に知っておきたいQ&A
ニアミーは便利なサービスですが、利用する前に分からないことを解決して予約しましょう。
実際にニアミーのドライバーさんにもインタビューをしてわかったこともありましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Q1:ニアミーキャンセルはいつから発生しますか?
キャンセル料発生タイミング | キャンセル料 | 乗車日時を2022/6/9 16時とした場合の例 |
乗車48時間前まで | 無料 | 2022/6/7 16時まで |
乗車24時間前まで | 代金の30% | 2022/6/8 16時まで |
それ以降 | 全額 | 2022/6/8 16時以降 |
航空会社によるフライト欠航/遅延、空港発でPCR検査(抗原検査) 結果が陽性の場合はキャンセル料金は返金となります。
キャンセル後、チャット窓口に欠航/遅延証明書を送付すると返金してくれます。

Q2:ニアミーのサービス利用可能エリアは?
near Meの公式サイトTOP画面で、住所を入力すると手配可能なエリアか、また料金も一緒に確認することができます。
Q3:相乗りをする人、どういう人と相乗りになるの?
羽田を中心に同じ方面の方と相乗りになります。
前日のメールで、同乗者の人数が分かるようになっています。
Q4:飛行機に乗り遅れたらどうなるの?
交通渋滞や通行止め、台風や降雪などの気象条件、車両故障、その他やむを得ない理由により、目的地へのシャトルの到着が遅れる場合がありますが、遅延による料金の払い戻しや、損害に対する補償などはできません。
ニアミーでは、予約の際に飛行機の便名を入力し、いくつか乗車時間の候補が出てきます。
時間に余裕をもって乗車時間を選ぶようにしておきましょう。

Q4:ニアミーは予約はいつまで?当日予約はできる?
新規予約は原則乗車日の前日18時までの受付ですが、羽田/成田便に限り、運行予定のシャトルに乗車可能な場合は当日も受け付けています。
実際に、同乗者1人だったのが当日の同乗者が増えていたこともありました。
同じ方面ですでに運行が決まっている車があれば予約できるというシステムの可能性が高いです。
ニアミーの会社概要
会社名 | 株式会社NearMe |
所在地 | 東京都中央区日本橋富沢町9-4 THE E.A.S.T 日本橋富沢町 |
緊急連絡先(電話番号) | ドライバー(ドライバーにつながらない場合は050-5835-2509) |
問い合わせ | チャットのみ |
ニアミーの問い合わせは、チャットのみとなっています。
こちらの記事では、ニアミーの問い合わせ先など詳しく解説していますので、よかったら併せてチェックしてみてください。
-
nearMe.(ニアミー)の電話番号と問い合わせ先まとめ|基本はチャットのみ
この記事では、nearMe.(ニアミー)の電話番号と問い合わせ先についてご紹介します。
続きを見る
この記事のまとめ
この記事では、ニアミー(near Me.)を使ってみた私の口コミと評判をご紹介してきました。
ニアミーを使うおすすめシーン
- 荷物が多い海外旅行
- 空港とホテルの移動
- 両親に空港間の移動を楽にさせてあげたい
- 子供連れの方
- 知り合いとゴルフに行く
実際にニアミーを利用してみて、どんなサービスなのか最初は不安でしたが、これからも空港を利用するときは、ニアミーにお願いしよう決め、実際に空港利用時には現在もニアミーを使っています。
確かにリムジンバスや電車と比べると、値段は高いのですが、移動の労力や時間ということを考えると私は高いとは感じませんでした。
金額以上に、何よりも移動が楽になり、大きな荷物を持って混雑した電車や、混雑したリムジンバスに乗らなくてもいいという安心感もありました。
当サイトからクーポン(プロポーションコード)を使って予約をすると、はじめての利用に限り1,000円オフで利用できますので、まずはぜひ1度利用してみてくださいね。