本ページには広告が含まれています。

出雲大社の神在月のお参りの方仕方はコレ♪全国の神様に縁結びパワーをいただこう

2020.10.02

毎年11月(旧暦の10月)は、出雲大社に全国の神々が集まる「神在月」と言われています。

この神在月では、日本各地でお願い事を受けた神様がそのお願い事を持ち寄って、「どの人とどの人の縁を結ぼうか」など色んなご縁について話し合う会議が行われます。

この記事では、出雲大社の神在月で、よりあなたのご利益が上がる参拝の仕方をご紹介します。

出雲大社の神在月での参拝の方法

出雲大社は他の神社とお参りの仕方が異なりますので、まずご紹介していきます。

✔   半時計周りに参拝する
出雲大社の正式な参拝方法は、まず御本殿を参拝した後に半時計回りで参拝するのが正式な方法と言われています。

✔  参道の中央は神様が通る道
参道の中央は神様が通る道として神聖なものとされているので、鳥居をくぐるとき・参道を歩く時は左右の参道を歩いてくださいね。

  • 鳥居をくぐった後は、参道には左足から入る
  • 帰路につく時は、最後に鳥居の前で振り返って一礼する

ということも併せて行ってくださいね。

✔  出雲大社では「2礼4拍手1礼」
一般的な神社では「2礼2拍手1礼」ですが、出雲大社では境内すべての社で手を「2礼4拍手1礼」をおこないます。
お祈りをする時は、心の中で自分の住所と名前を名乗りましょう。

  1. 鈴を鳴らしてお賽銭を入れる
  2. 深い礼を2回
  3. 4回拍手をして祈念
  4. 最後に深い礼を1回

出雲大社の神在月での参拝の順番

出典:出雲大社公式ホームページ

それでは、早速出雲大社の参拝の順番を確認していきましょう。

赤の矢印の順番(半時計周り)で参拝するのが出雲大社の正式な参拝方法になっています。

勢溜の鳥居(せいだまりのとりい) ~二の鳥居~

勢溜の鳥居(せいだまりのとりい)は、「二の鳥居」で出雲大社では正門と呼ばれていて、電車やバス、無料駐車場を利用した場合はここから鳥居をくぐっていきます。

バスや無料駐車場を利用した場合は、ここから参拝がスタートします。

一の鳥居である「宇迦橋の大鳥居(うがばしのおおとりい)」は、歩いて10分ほどの約500m離れた場所にあります。

鳥居を全部しっかりくぐりたいという方は、一の鳥居からくぐってください。

四つの鳥居をくぐるごとに1つずつ神様に近づきますので、一礼してからくぐりましょう。

勢溜の鳥居(せいだまりのとりい)をくぐると、ゆっくりと下り坂をくだっていきます。

松並木の参道

二の鳥居をくぐると、両側には樹齢400年を誇る松並木が迎えてくれます。

参道の真ん中は神様が通る道なので、左右の端を歩きます。

参道は産道(さんどう)につながるといわれていて、本殿までの道のりを1歩進むごとに赤子のような清らかの心になりけがれをはらってくれるといわれています。

心しずめて、一歩ずつを歩いていきましょう。

祓社(はらえのやしろ)

「祓社(はらえのやしろ)」は、勢溜の鳥居(せいだまりのとりい)をくぐって右手に見えてきます。

「祓社(はらえのやしろ)」で身についている「けがれ」を清めていきます。

小さな社ですがとても重要な場所なので、忘れずに立ち寄ってくださいね。

けがれを清めたら三の鳥居をくぐって、左手の手水舎(てみずや/ちょうずや)へ向かいましょう。

お社へ続く参道は、樹齢400年を越える松並木になっています。

手水舎(てみずや/ちょうずや)

参拝の前に手水舎(てみずや)で手と口を清めます。手水舎での作法は次の通りです。

  1. 左手を洗う
  2. 右手を洗う
  3. 口をすすぐ
  4. 2回目に柄杓を持った左手を清める
  5. 柄杓を元の位置へ戻す

現在は新型コロナウイルス感染予防のため、ひしゃくは使用できませんが、同じ手順でお清めをください。

四の鳥居「銅鳥居」をくぐっての神域へ ~拝殿で参拝~

手水舎で手と口を清めたら、軽く一礼して四の鳥居をくぐりましょう。

ここからが「神域」境内となります。

出典:出雲大社

境内に入ったら、まず正面にある大きなしめ縄に迎えられ拝殿ご参拝します。

「二礼四拍手一礼」で参拝してくださいね。

八足門へ ~ご本殿に参拝~

ご本殿は、拝殿の裏側の八足門から入ったところにあります。

国宝のご本殿は、大社造りと呼ばれる日本古来の神社建築様式で、1744年に再建され、平成20年から60年ぶりとなる「平成の大遷宮」が行われ、大屋根や千木などが新しくなりました。

ご本殿は、正月三が日の特別な日や「特別御祈祷」意外は入れないため、門の前でご本殿に向かって静かに参拝しましょう。

御本殿での参拝を済ませたら、ご本殿の周りを半時計周りにぐるりと回っていきます。

ご本殿西側の参拝場所へ  ~大国主命と正面で向い合える場所~

ご本殿の真横に当たる位置に、ひっそりと参拝場所が設けられています。

通常の神社では、鳥居や参道に対して正面に神様が鎮座されていますが、出雲大社ではご神体が西を向いて鎮座されています。

つまり、西側の参拝場所に立つと大国主命に向かい合い正面から拝礼することができるのです。

ここでもしっかりと参拝しましょうね。

ご本殿裏の「素鵞社(そがのやしろ)」 ~ご本殿に匹敵するほどのパワースポット~

「素鵞社(そがのやしろ)」は、ご本殿の真後ろにあります。

大国主大神の親神で、大神に国づくりを命じた素盞嗚尊(すさのおのみこと)をお祀りしています。

素鵞社(そがのやしろ)の参拝方法は、他と違うので旅行前にぜひ確認してくださいね。

参拝方法

  • 出雲大社の西に位置する「稲佐の浜」に砂をとりに行く
  • 砂をとったら、出雲大社と素鵞社をお参りする
  • 社殿の床下に木箱の中に取ってきた稲佐の浜の砂を奉納し、代わりに置いてある砂をいただく。

✔出雲大社の参拝の前に行くのがおすすめ

✔  いただいた砂は肌身離さずお守りにしたり、自宅の敷地の四隅に埋めて清めたりすることができます。

「西十九社」、「東十九社」をお参りする全国の神様に参拝

「西十九社」「東十九社」は、本殿の西側、東側にあります。

神在月に出雲大社にいらした全国の神々が、会議が行われている期間中に宿泊するところです。

普段は扉は閉まっていますが、1年のうち神在祭が開催される7日間だけは、扉が開かれます。

この2つをお参りすることで、一気に全国の神様に願いごとをすることができますよ♪

最後は神楽殿へ参拝

出典:出雲大社

「神楽殿」は本殿の西側に位置し、大きなしめ縄が目印です。

最後は、神楽殿に参拝して後にしましょう。

おとな開運女子部編集部
おとな開運女子部編集部
神楽殿の大しめ縄は、長さ13.6メートル、重さ5.2tもあります。

帰路につく時は、最後に鳥居の前で振り返って一礼して後にしてくださいね。

神様の会議が行われるのは、実は出雲大社ではない

出典:出雲大社

神様の会議が行われるのは、出雲大社の境内摂社「上宮(かみのみや)」がという、出雲大社から徒歩20分のところで行われます。

さきほどご紹介した「西十九社」「東十九社」は、神様が会議が終わって宿泊する場所となります。

1年のうち7日間行われる神様の会議を「神議り(かむはかり、かみはかり)と言って、この7日間だけはと「上宮(かみのみや)の扉が開かれます。

また上宮の近くに「下宮」という出雲大社境外摂社があり、この上宮と下宮を同時に参拝するのが正しい参拝方法ですので、出雲大社とあわせて参拝してくださいね。

出雲大社の神在月での参拝の服装

出雲大社の神在月では、出雲大社の神様をはじめ全国の神様が不快な気分にされない服装をすることが大切です。

女性・・・スーツ、ジャケット、着物

男性・・・スーツ、着物

神在月の11月は、10℃前後と肌寒い日が多いので、セーターの上にコートを羽織るだけでなく、ストールなどで防寒対策をしておいた方がおすすめです。

避けた方がいい服装

  • ハイヒール、ピンヒール
  • 汚れた服・作業着・エプロン
  • 露出の高い服や肩の見える服
  • 皮ジャンや皮ジャケット
  • 派手で奇抜な色の服

神社にお参りにいく時は、清めた状態を表す白い服がいいとされることもあるので、シャツを白にしたり、ハンカチなどの小物に白いものを取り入れてみてくださいね。

この記事のまとめ

この記事では、出雲大社の神在月で、よりあなたのご利益が上がる参拝の仕方をご紹介します。

神在月で神様にあなたのお願い事を議題にあげてくれ、素敵なご縁が訪れることを心より願っています。

こちらもCHECK

出雲大社
出雲大社2024年ツアーおすすめ旅行予約サイト、お得に旅しよう!

縁結びの神様として有名な出雲大社では、11月は旧暦の10月にあたり、「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。 2023年の出雲大社 神在月お得に出雲大社に行く方法と、神在祭のスケジュールもあわせて ...

続きを見る

願いを叶えやすくする開運旅行のポイント

風水では、旅行は自分に足りない運を取りに行ったり、なくなったエネルギーをチャージするのにいいと言われています。

また風水では、運は待つものではなく、自分から行動を起こすことが大事と言われているので、旅を計画して運を掴みに行くというのは、運気の滞りを防ぎ、自分の運をより強くすることにつながります!

旅行に行くだけではなく、いい気を吸収されするための行動を起こすことで、さらに運気アップにつながります。

ポイント①:新鮮な生気が循環する、午前中に訪れましょう

パワースポットは、早朝から14時までが最も陽の気に満ち溢れています。

『気』は早朝に生まれ、午後になるとその『気』が循環している状態。

特に朝の新鮮な生気はパワーが強く、吸収率も高いので、できれば午前中に行くようにしましょう。

午前中に難しいという方は、遅くとも「陰陽」の入れ替わりの16時前までに向かいましょう。

ポイント②:朝入浴する

体を清めて出かけると、悪い気が洗い流され、いい気が入りやすくなります。

温泉がある場合は、温泉に入ることでその土地の気も吸収した上で出掛けることができますので、出掛ける前に入浴して出かけましょう。

ポイント③:朝食は必ず食べましょう

朝はあらゆるものが「生まれる」時間帯で、「木の気」が活発化する時間と言われています。

朝食を食べることで、その日の運気も変わってくるほどです。

地元の食材を使った料理は、その土地の強い気が入っているので、その土地の気を体内にため込むことができますよ!

ポイント④:境内へは正面鳥居から入り、真ん中を避けて歩く

神社仏閣に行く場合、鳥居は、一般社会と神域を区切る意味があるといわれていて、鳥居より先は神様の領域。

鳥居をくぐる時には一例して進みましょう。

また、神社仏閣の気のほとんどは、正面から御本殿に向かって流れているので、神社に入る時は正面鳥居から入ることで気の吸収がアップします。

駐車場からなど脇から入った場合は、たとえ遠回りになっても正面から入り直しましょう。

ポイント⑤:深呼吸をする

パワースポットでは、いい『気』を体内に取り込むためにも、深呼吸を行うのがポイントです。

深呼吸のポイント

  • 足を肩幅に開き、足の裏をしっかりと大地につける
  • 息を吸いながら、地面から気が入ってきていることをイメージする
  • おなか(丹田)のあたりに気を貯めるイメージで息を止める
  • 息を吐きながら、全身の力を抜く
  • これを3~4回繰り返す

自分が心地いいと思った場所や、パワーが強いと感じる場所で、深呼吸をして全身に気を巡らせましょう。

ポイント⑥:天然石を身に着ける

パワースポットに行くときは、天然石を身に着けて出かけてみましょう。

運気を上昇させたいなら「トルマリン」、恋愛運旅行運アップなら「ローズクォーツ」、出会い運なら「エメラルド」、これから進むべき道を探したい人には「ムーンストーン」など、パワースポットに行く目的に合ったストーンを身につけていきましょう。

石が土地のパワーを吸収してくれ、旅行が終わった後もしばらく土地のパワーを蓄えてくれます。

湧き水があれば、そこでパワーストーンを洗うのもおすすめです。

ポイント⑦:湧き水を飲む

パワースポットには、湧き水が流れている場所があります。

湧き水は、その土地に流れる大地のパワーを直接いただくことができるので、飲めるようであれば飲んで運気を吸収しましょう。

湧き水がないという場合は、その土地の温泉に入るのもおすすめです。

温泉には周辺の山や川、海などから影響を受けたその土地の『気』がたっぷり溶け込んでいますよ!

ポイント⑧:心地いいと感じたらゆっくり過ごす

パワースポットに行って心地いいと感じる場合は、自分と相性がいい気が流れています。

その土地との縁を深めるためにも30分ほど滞在しましょう。

また、パワースポットの気はゆったりと流れています。

ゆっくりと歩いて、土地の気の流れと自分を調和させるようにしましょう。


おとな開運女子部では毎日旅行に関するお得な情報を発信しています

新着旅行キャンペーン・セール

旅行するならホテル予約サイトもチェック!

旅行予約するなら、以下のランキングから旅行先のホテルをお得に予約できるところをチェックしてくださいね。

旅行サイトクーポンキャンペーンまとめ

旅行予約サイトのクーポンやセールなどを使ってお得に予約できる旅行サイトをご紹介します。

また、普段から楽天ポイントやPontaポイント、PayPayなどを利用しているという方は、貯めているポイントを使うことで、より安く予約することもできます。

【Yahoo!トラベル】
ポイント即時利用で10%割引!いつでも誰でもお得になる旅行予約サイトで、最安値が狙いやすい。
【楽天トラベル】
国内旅行、海外旅行まで網羅。毎月5と0のつく日なら最大20%OFF!楽天ユーザーにおすすめ。
【じゃらん】
自治体クーポンも多数配布!20〜29日の間であれば最大15%OFFで予約できる!
【HIS】
もともとお得ですが、セール時期に販売されるプランと限定クーポンに注目!特にハワイ旅行の充実さはピカイチ。
【一休.com】
ポイント還元率は2%と高め!贅沢旅行をお得にしたい人向けけ。タイムセールに注目!
【JTB】
国内の自治体クーポン、海外旅行クーポン多め!サポートも手厚いので安心して旅行したい人におすすめ。

国内ツアーを検討している人はこちらもチェック!

飛行機とホテルを一緒に予約することで、ホテルと交通機関を別に手配するよりもお得になることもあります。

気軽に旅行したい人には日帰りバスツアーもおすすめ

日帰りバスツアーを検討している人は、以下のバスツアーもチェックしてくださいね。

予約サイトクーポンやタイムセール

HIS特集ページを見てみる

オリオンツアーを見てみる

レンタカーを借りたい人はこちらもチェック!

予約サイトクーポンやタイムセール

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

おとな開運旅アドバイザーPROFILE >

国内旅行業務取扱管理者e-温泉マイスター風水鑑定士国際利き酒師
元CAとして世界各地を飛び回った体験や女性目線で、旅行お出かけ情報、テーマパーク情報をご紹介しています。
最高年200泊、現在も年間80泊以上のホテルに宿泊、これまで行ったパワースポットは1000か所以上。
■「ホテル・旅行研究家」としても活動中 ■

公式アカウント

InstagramInstagram XX

応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-観光・レジャースポット
-, , , ,