本ページには広告が含まれている場合があります。

USJ

もう迷わない!ユニバーサルポートとヴィータの8つの違いを旅行のプロが解説

この記事では、USJのオフィシャルホテル、ユニバーサルポートとヴィータの違いについてご紹介します。

結論からいうと、2つのホテルには違いは8つあります。

迷ったらこれで決定!

  • ホテル滞在を充実させたい人は「ユニバーサルポート」
  • ホテルよりもUSJの時間を充実させたい人は「ユニバーサルポートヴィータ」
  • 価格重視の人は「ユニバーサルポートヴィータ」

ホテルは同じ系列となっていてどちらもミニオンのキャラクターがテーマとなっていますが、ホテルとしては全然違います。

本文では、さらに詳しくご紹介しますので、よかったら最後までチェックしてみてください。

ユニバーサルポートとヴィータの8つの違い

  1. ミニオンの部屋
  2. レストラン
  3. ショップ
  4. 新しさ
  5. 特別フロア
  6. 館内設備
  7. 客室数
  8. 料金

ユニバーサルポートとヴィータには、8つの違いがあります。

違い①:ミニオンの部屋

ホテル 部屋
ユニバーサルポート ミニオンルーム ~グルーの邸宅~
ミニオンルーム 3 ~思い出の遊園地「スーパー・シリー・ファンランド」
ミニオンルーム 2 ~アグネスたちのお部屋~
ユニバーサルポートヴィータ

大きな違いは、2つのホテルともともミニオンで溢れるホテルですが、なんといってもユニバーサルポートには3つのミニオンをテーマにしたキャラクタールームがあります。

ミニオンルームの入り口は他のお部屋とは一味違って、お部屋に入る前からミニオン仕様になっていて、グルーの自宅や、3姉妹のお部屋を再現したミニオンルーム2、「スーパー・シリー・ファンランド」をモチーフにしたお部屋とワクワク感が溢れています。

ちなみに、「ミニオンルーム 2 ~アグネスたちのお部屋~」はホテル公式サイトからのみの予約限定となっています。

ユニバーサルポートヴィータでは、ミニオンのお部屋はありませんが、ユニバーサルポートと同じくエントランスやフロントロビーなどの共用スペースを中心に、パークの人気者である「ミニオン」を配した装飾やモニュメントがあります。

常にパークで流れるようなUSJの音楽が流れているので、ホテルでもUSJ気分を盛り上げることができます。

 

違い②:レストラン

ホテル レストラン
ユニバーサルポート 3か所
ユニバーサルポートヴィータ 1か所

ユニバーサルポートヴィータはレストランが1か所に対して、ユニバーサルポートは3か所と充実しています。

特にユニバーサルポートは、レックスカフェの軽食をお部屋に届けてくれる「デリバリーサービス(15:00~22:00)」があります。

ちなみに、朝食については同じ会社(オリックス不動産)が運営しているということもあり、使われている食材や料理などはほぼ変わりありません。

違い③:ショップ

ホテル ショップ
ユニバーサルポート ・ユニバーサル・スタジオ・ストア(8:00~22:00)
・レックス商店街
ユニバーサルポートヴィータ ・ローソン(24時間)

ユニバーサルポートには、USJのオフィシャルショップ「ユニバーサル・スタジオ・ストア」や、大阪のお土産が揃うレックス商店街があります。

特に身に着けグッズなどは、前日に買っておけば、当日に購入する必要がないのですぐに遊ぶことができるようになります。

一方、ユニバーサルポートヴィータには、オフィシャルショップはありませんが、24時間営業のコンビニエンスストアがあります。

ヴィータでは夕食が食べられるレストランがないので、いつでも食料や飲み物が調達できるという点では便利です。

ユニバーサルポートには、コンビニが無いのは残念ですが、USJの行き帰りに「シティウオーク大阪」のコンビニやショップを利用する手もあります。

 

違い④:新しさ

ホテル 料金(おとな2人1部屋/1泊)
ユニバーサルポート 2005年7月
ユニバーサルポートヴィータ 2018年7月

施設の新しさでいえば、ヴィータの方が建物自体新しくなっています。

両ホテルともに清潔感があるので、ユニバーサルポートでも古さを感じることはあまりありません。

ただ、ヴィータはの8階以上のすべての客室と「きらきらコーナールーム」では、靴を脱いで素足でくつろげる様式となっています。

外国では、ベッドに靴を履いたまま寝転がることが普通なこともあるので、そういったことが気になる方は、ヴィータの靴を脱いでくつろげるお部屋の方が安心です。

 

違い⑤:特別フロア

ホテル 料金(おとな2人1部屋/1泊)
ユニバーサルポート 最上階ポートディープオーシャンフロア
ユニバーサルポートヴィータ

ユニバーサルポートには、最上階に「ポートディープオーシャンフロア」があります。

クラブフロアのようなお部屋となっていてサービスが充実しています。

  • 優先レーンにてアーリーチェックインが可能(14:00~)
  • ラウンジRでドリンク、アルコール無料サービス(提供時間:8:00~20:00)
  • レックスカフェでドリンク、アルコールのテイクアウト無料サービス(提供時間:8:00~20:00)
  • レックスカフェでのプティフール・セットサービス(1日1回)
お酒が朝から飲み放題なんてなかなかないサービスですよ!
とらべえ

 

違い⑥:館内設備

ホテル 料金(おとな2人1部屋/1泊)
ユニバーサルポート ・電子レンジ:1階ロビー、「WAKU WAKUワンダールーム」は部屋にある
・ATM機なし
ユニバーサルポートヴィータ ・電子レンジ:4~11階、「もこもこメゾネットルーム」は部屋にある
・ATM機あり

お部屋で食事を持って帰って食べたいという方や、お子さんの食事で何かと便利な電子レンジですが、ヴィータには、4階以上の各階に電子レンジが設置されています。

ユニバーサルポートには、1階にしかないのでお部屋から1階に降りるのが面倒と感じる人もいるかもしれません。

 

違い⑦:客室数

ホテル 料金(おとな2人1部屋/1泊)
ユニバーサルポート 600部屋
ユニバーサルポートヴィータ 428部屋

客室数だと、ヴィータの方が少なくなっています。

また、ヴィータはチェクインエリアとは別に団体ロビーが設けられているので、団体客の到着時でも混雑を避けることができます。

ただ、両ホテルともに修学旅行生の受け入れを行っているので、修学旅行生の宿泊のタイミングと一緒になると、特に朝食時のレストランは混雑するという日もあります。

違い⑧:料金

ホテル 料金(おとな2人1部屋/1泊)
ユニバーサルポート 15,000円〜184,400円
ユニバーサルポートヴィータ 15,000円〜153,800円

宿泊料金は、全体的にヴィータの方が安くなっています。

ユニバーサルポートはヴィータよりも5㎡ほどお部屋が広い分、料金も少し高めに設定されています。

お部屋の広さよりも、料金重視という方は、ユニバーサルポートヴィータの方がおすすめです。

ちなみに、ユニバーサルポートには、特別フロアもあって特別感を味わいたいという方にもおすすめです。

ユニバーサルポートとヴィータともに変わらない設備やサービス

  1. 駅やUSJへのアクセス
  2. お風呂
  3. お部屋からの景色

変わらないもの①:駅やUSJへのアクセス

ユニバーサルポートとユニバーサルポートヴィータはお隣同士。

そのため駅からの距離もUSJへのかかる時間もほぼ同じです。

厳密にいえばユニバーサルシティ駅から近いのは「ユニバーサルポートヴィータ」、USJに近いのは「ユニバーサルポート」です。

変わらないもの②:お風呂

2つのホテルともに、お風呂とトイレが別になっていて、お風呂は洗い場付き。

お子さんと一緒にゆっくりとお風呂に入ることもできますし、USJで疲れた体をゆったりと癒すことができます。

※バリアフリーのお部屋やお風呂とトイレが一緒となっています。

変わらないもの③:お部屋からの景色

2つのホテルともに「パーク側」と「ハーバー側」2つの方向にお部屋の窓があります。

お部屋の階や位置によって違ってきますが、それぞれパークや海側の夜景が楽しめます。

迷ったらここ!ユニバーサルポートとヴィータどっちがおすすめ?

ユニバーサルポートをおすすめする人

  • ホテルでの滞在を充実させたい
  • 特別感を味わいたい

ユニバーサルポートは、レストランやショップも充実しています。

お部屋の種類が豊富で、スタンダードのツインルームから特別フロア、またミニオンルームなどあるので、ホテルの滞在もこだわりたいという方におすすめです。

 

ユニバーサルポートヴィータをおすすめする人

  • ホテルは休むだけ!USJの時間を充実させたい
  • コスパを重視したい

ユニバーサルポートヴィータは、ユニバーサルポートよりもお部屋がコンパクトですが、コンビニがあったり、電子レンジが各階にあったり、ホテルにはあまりお金をかけなくてもいいという方にぴったりです。

ホテルでの朝食も魅力的ですが、USJは通常の開園時間よりも早くオープンすることもあります。

朝食はコンビニで済ませて、早くパークに向かいたいという方であればヴィータが便利です。

 

この記事のまとめ

この記事では、USJのオフィシャルホテル、ユニバーサルポートとヴィータの違いについてご紹介しました。

迷ったらこれで決定!

  • ホテル滞在を充実させたい人は「ユニバーサルポート」
  • ホテルよりもUSJの時間を充実させたい人は「ユニバーサルポートヴィータ」
  • 価格重視の人は「ユニバーサルポートヴィータ」

ぜひぴったりなプランを見つけて充実した滞在にしてくださいね。

 

  • この記事を書いた人

大人旅プロデューサー(旅行ジャーナリスト)

国内旅行業務取扱管理者/世界各地を15年以上飛び回った経験や体験をもとに、大人女子のための上質な旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社■メディア出演経験あり。■e-温泉マイスター/風水鑑定士/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級

-USJ