2024年春の開業予定の、ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」の過去最大規模のプロジェクトの最新情報についてご紹介します。
[toc]
東京ディズニーシー大規模拡張プロジェクトについてと地図をチェックしましょう
施設数 | アトラクション(4施設)、飲食施設(3施設)、商品施設(1施設)、ホテル(1施設) |
開発面積 | 約140,000平米(うち、テーマパーク・ホテルエリア約100,000平米) |
導入時期 | 2023年度中(予定) |
投資額 | 約2,500億円(予定) |
新たに開発する8番目のテーマポートは、「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」をテーマとし、ディズニー映画『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』の世界を、本プロジェクトのために新たに開発する4つのアトラクションなどで再現した3つのエリアと、パーク内に位置し、最上級ランクの部屋を有するディズニーホテルで構成されます。
ディズニー社と当社間で締結している、ディズニーテーマパークおよびそれに関連するライセンス契約について、現行では最長で2046年までの契約期間であるものを、今後予定している各施設のオープンをもって、最長で2076年まで延長されることとなりました。

©Disney
新テーマポートには、アラビアンコーストとロストリバーデルタの間の通路から接続されます。
入り口は、「レイジングスピリッツ」と「ジャスミンのフライングカーペット」のアトラクションの間に扉があります。
Googleマップにも、ディズニーシーの新エリアの地図が追加されています。
各エリアの大まかな場所が分かるようになってきて、位置が分かりやすくなっています。
東京ディズニーシー 新エリア「ファンタジースプリングス(Fantasy Springs)」概要
それでは、東京ディズニーシー 新エリア「ファンタジースプリングス(Fantasy Springs)」の概要について最新情報をチェックしていきましょう。
ディズニー映画を題材とした3つのエリアと、ホテルが誕生します。
新テーマポート「ファンタジースプリングス(Fantasy Springs)」エリア入口
アラビアンコーストとロストリバーデルタの間から一歩踏み入れた新エリア「ファンタジースプリングス(Fantasy Springs)」は、魔法の水が流れる滝や池の見ながら、ディズニーの新エリアの世界に引き込まれていきます。
夜になると新エリア「ファンタジースプリングス(Fantasy Springs)」は幻想的な雰囲気になります。
「ファンタジースプリングス(Fantasy Springs)」の入り口を入って左側もイラストが公開されています。
四季の草花と水の音で優しく迎えてくれそうですね。
「ファンタジースプリングス(Fantasy Springs)」の入り口の左側にあるエリアの夜のイメージです。
ファンタジースプリングス内の泉の昼のイラストイメージです。
魔法の水が流れる泉のエリアもあります。
ファンタジースプリングス内の泉の夜は、幻想的な世界が広がっています。
「フローズンキングダム」アナと雪の女王がテーマ
アトラクション | ①:アナとエルサのフローズンジャーニー |
レストラン | ②:アレンデール・ロイヤルバンケット ③:オーケンのオーケーフード |
ディズニー映画『アナと雪の女王』を舞台とするこのエリア。
映画の終盤、雪の女王であるエルサが、氷の魔法を受け入れたあとの世界が広がり、暖かさを取り戻し、祝福ムードに包まれたアレンデール王国を楽しむことができます。
遠くに見えるノースマウンテンには、エルサの氷の宮殿が誇らしげに輝いています。
①:アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」
形式 | 水流ライドタイプ |
体験時間 | 約6分30秒 |
「フローズンキングダム」は、雪の女王であるエルサが雪や氷を操る魔法の力を受け入れ、ディズニー映画『アナと雪の女王』が幕を閉じた後の幸せな世界です。
映画のストーリーをたどるアトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」では、ボートに乗って、「真実の愛」が凍った心を溶かす壮大かつ心温まる姉妹の物語を、映画の名曲とともに楽しむことができます。
②:レストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」
アレンデール城の中にあるカウンターサービスのレストラン。
映画のシーンを思い出させる城内の3つのダイニングエリアのほか、遠くにフィヨルドの崖や山が見える屋根付きの屋外ダイニングエリアで食事を楽しむことができます。
③:小規模フード店舗「オーケンのオーケーフード」
映画に登場するサウナ付きの山小屋の主人オーケンが経営するこの楽しいカウンターサービスのレストランでは、アレンデール王国を訪れるお腹をすかせた人々においしい料理がふるまわれます。
「ラプンツェルの森」塔の上のラプンツェルをテーマとしたエリア
アトラクション | ①:ラプンツェルのランタンフェスティバル |
レストラン | ②:スナグリーダックリング |
ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』をテーマとしたエリア。
ラプンツェルの森」には、長い髪のプリンセス、ラプンツェルが小さい頃から暮らしていた塔がそびえています。
酒場の荒くれ者たちが集うレストラン「スナグリーダックリング」では、さまざまな雰囲気のダイニングエリアでお食事をお楽しみいただけます。
ラプンツェルと一緒に、映画の中で描かれたランタンフェスティバルを訪れるアトラクションや、映画に登場する愉快な荒くれ者たちの隠れ家をテーマにしたレストランでのお食事が楽しめる予定となっています。
①:アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」
形式 | 水流ライドタイプ |
体験時間 | 約5分 |
アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」では、年に一度のランタンフェスティバルへと向かうロマンティックなボートの旅と楽しめます。
ゴンドラに乗ったゲストはラプンツェルと一緒に進み、フィナーレでは、映画の感動的な名曲と共に、美しく揺らめく数えきれないほどのランタンの灯りに包まれる、ロマンスに満ちた体験が待っています。
②レストラン「スナグリーダックリング」
酒場の荒くれ者たちが集うレストラン「スナグリーダックリング」では、さまざまな雰囲気のダイニングエリアでお食事をお楽しみいただけます。
「ピーターパンのネバーランド」ピーター・パンをテーマとしたエリア
アトラクション | ①:ピーターパンのネバーランドアドベンチャー ③:フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー |
レストラン | ②:ルックアウト・クックアウト |
このエリアは、ディズニー映画『ピーター・パン』が舞台です。
ピーターパン、ティンカーベル、ロスト・ボーイズが住むネバーランドで、ゲストは、彼らと一緒に新たな冒険に出発します。
ここには、ネバーランドのジャングルを飛び立って海賊たちと戦う大型アトラクションと、ティンカーベルと妖精たちが住むピクシー・ホロウを訪れるかわいらしいアトラクション、ネバーランドの素晴らしい景色を眺めながらお食事ができるレストランが導入されます。
①:アトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」
形式 | ライドタイプ |
体験時間 | 約6分 |
仲間のロストキッズと一緒に、ピーターパンやティンカーベルとともにフック船長と海賊たちからジョンを救出する、ネバーランドを舞台にした壮大な冒険の旅をお楽しみください。ボートに乗り込み、ゴーグルをかけて3Dで楽しむアトラクションです。
ロスト・ボーイズのあとを追って川を下り、ティンカーベルのピクシーダストでネバーランドの上空へと飛び立ちます。
おなじみの音楽とキャラクターに3Dの迫力ある映像が加わり、これまで見たことのないネバーランドの冒険が体験できるということで楽しみでしかないです。
※身長102cm以上の方がご利用いただけます
②:レストラン「ルックアウト・クックアウト」
ロストキッズがつくったレストラン。ロストキッズの隠れ家でもあるこのカウンターサービスレストランには、難破してネバーランドに漂着した船の残骸や漂流物などが材料として使われています。
ネバーランドの素晴らしい景色を眺めながらお食事ができます。
③:アトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」
形式 | ライドタイプ |
体験時間 | 約2分 |
「ピクシー・ホロウ」で、ティンカーベルが始めた新しいデリバリーサービスを手伝います。春夏秋冬4つの季節に分かれた場所をそれぞれ訪れ、いろいろな荷物や小包を妖精たちに届けます。
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
客室数 | 475室 |
施設 | レストラン(2施設)、ロビーラウンジ、駐車場ほか |
新たなディズニーホテルは、新テーマポートのストーリーの核となる魔法の泉を囲むようにそびえ立ちます。
ファンタジースプリングスの雰囲気を感じながら滞在を楽しめるパーク一体型のディズニーホテルで、全475部屋あります。
ディズニーファンタジーをテーマとしたホテルでは、壮大で美しい新テーマポートの全景を、パークに面する客室の窓から臨むことができ、ゲストは魔法がかったパークと一体となった宿泊体験をお楽しみいただけます。
①:客室「グランドシャトー(ラグジュアリータイプ)」56室
東京ディズニーリゾートで最上級の宿泊体験を提供するラグジュアリータイプとなっています。
②:客室「ファンタジーシャトー(デラックスタイプ)」419室
「ファンタジースプリングス」の動植物や魔法の泉がモチーフの装飾に包まれた客室があるデラックスタイプとなっています。
③:レストラン「ファンタジースプリングス・レストラン」
「ファンタジースプリングス・レストラン」は、ディズニー映画『白雪姫』や『塔の上のラプンツェル』、『眠れる森の美女』をモチーフにした絵画が飾られたブッフェレストランとなっています。
④:ラウンジ「グランパラディ・ラウンジ」
「グランパラディ・ラウンジ」は、開放感のある大きな窓が特徴的なロビーラウンジです。
⑤:レストラン「ラ・リベリュール」
「ラ・リベリュール」では、気品漂うダイニングホールから望む「ファンタジースプリングス」の景色とともに、シェフこだわりのフランス料理で、ディズニーホテルならではの至福のひと時をお楽しみいただけます。
こちらは、宿泊するゲストのみがご利用いただけるレストランとなっています。
⑥:ショップ「ファンタジースプリングス・ギフト」
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルの1階部分にある、パーク内からのみご利用いただけるショップとなっています。
ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」のイメージ模型が発表されました
2021年4月15日に、「ファンタジースプリングス」イメージ模型の一部を動画として初めて公開されました。
公開された動画は、ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」は、3つのエリアで、ディズニー映画『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』をテーマに、アトラクションやレストランのエリアを見ることができます。
「ピーター・パン」をテーマとしたエリア
ピーターパンの故郷であるネバーランドや映画に出てくる海賊船などが表現されていています。
イメージ模型は、実際の約50分の1 の大きさ(約7メートル×11 メートル)で作成されています。
「塔の上のラプンツェル」をテーマとしたエリア
美しい雪山のふもとにあるアレンデール城や森を見下ろすラプンツェルの塔
開発過程で は、コンセプトアートや図面だけでなく、このような模型を複数作成し、建設物や植栽などの位置関係や大きさなどを検討していくんだそうです。
「アナと雪の女王」をテーマとしたエリア
アナと雪の女王では、雪山やお城など映画の世界が広がっています。
今回の公開にあたり、「ファンタジースプリングス」の風景をより具体的に想像してもらえるように、改めて模型に色をつけ、様々な角度から模型を撮影しましてくれたんだそうです。
2023年これからどんな風に変わってくるのか、完成が楽しみですね。
「ファンタジースプリングス」開業予定日の延期の理由
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う入国制限や物流の遅延
- 海外での製作作業の遅れにより工期が延びた
2023年度の開業に向け、ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」の過去最大規模のプロジェクトが進められていましたが、延期が決定となりました。
また、投資額も700億円ほど増加する見込みで、工期の延長に加え、資材費・人件費の高騰、デザイン・計画・工法の詳細化、円安の進行などにより、想定投資額を約3200億円と発表されました。
まとめ:東京ディズニーシー 新エリア「ファンタジースプリングス」
この記事では、東京ディズニーシー 新エリア「ファンタジースプリングス」について最新情報をご紹介しました。
当初2022年オープン予定でしたが、2023年となりましたがこれからも完成まで目が離せませんね。
※現時点での内容であり、今後変更になる場合があります。
東京ディズニーシーをさらに楽しみたい方は
ディズニーシーをさらに楽しむための豆知識をまとめました。
これを読めば、ディズニーシーの楽しみがさらに増えるかも。
ディズニーランドアトラクションの豆知識
- ディズニーシーの新しいショー「ビリーヴ シー オブ ドリームス」のおすすめの鑑賞席はココ!
- 「ビリーヴ シー オブ ドリームス」の最新情報
- アブーズ・バザールの遊び方を予習しておこう!
- 待ちきれない!東京ディズニーシー 新エリア「ファンタジースプリングス」の最新情報
- ソアリン:ファンタスティック・フライトの待ち時間と攻略法
- ソアリンで行ける国はどこか予習しよう!
- ソアリンのガイドツアー知ってる?専任のキャストさんがソアリンの色々教えてくれます
- センター・オブ・ジ・アースの隠れミッキーを見つけてみよう!
- トイ・ストーリー・マニアで高得点を出すコツ、初心者でも30万点が狙える方法
- トイ・ストーリー・マニア 隠れミッキーはどこ?待ち時間が楽しくなるはず!
- タワーオブテラーの高さには秘密が?
- シリキ ウトゥンドゥ消える仕組みは?次のディズニーシーで絶対に分かりたい人必見
- 海底二万マイルのアリエルを探せ!
ディズニーシーでフードやドリンクを楽しむための最新情報
- ディズニーレストンランの当日予約のコツ
- ディズニーレストラン キャンセル拾いのコツ
- ディズニーシーで飲めるお酒を一挙紹介
- 予約不要♪東京ディズニーランド&ディズニーシーのおすすめレストラン7選
- リストランテ・ディ・カナレットの口コミ情報
- レストラン「マゼランズ」の口コミ
ディズニーシーお役立ち情報
- ディズニーカチューシャ 一同集合!
- ディズニーポップコーンのうれしい引換券サービス|利用期限やビップポップでの利用方法
- 東京ディズニーランド&ディズニーシー(舞浜)にある銀行ATMの場所はこの8ヶ所
- 足のむくみと疲れに悩まない!ディズニーや旅行で元CAが実践している方法をご紹介
- 2021年10月にディズニーチケット値上げ、理由や歴史などQ&Aで解説