この記事では、ハウステンボスのフォレストヴィラにある、「レイクサイドヴィラ」と「レイクアイランドヴィラ」の違いについてご紹介します。
結論からいうと
の違いがあるなと実際に泊まって感じました。
本文ではその4つの違いについて詳しく解説していきますので、よかったら最後までチェックしてみてください。
【ハウステンボス】レイクサイドヴィラとレイクアイランドヴィラの4つの違い
違いその①:料金
お部屋タイプ | 料金(おとな2名/1室) |
レイクサイドヴィラ | 44,880円 〜 119,460円 |
レイクアイランドヴィラ | 51,480円 〜 126,060円 |
1つめの違いは料金です。
お部屋の広さやアメニティなどに違いはありませんが、レイクアイランドヴィラの方が、料金が高めに設定されています。
違い②:利便性

出典:ハウステンボス公式サイト
2つめに違いは、利便性が違いました。
- ホテルフロント
- 朝食会場(フロントの建物内)
- ハウステンボス園内入り口
にどのお部屋も安定して近いのは、レイクアイランドヴィラです。
レイクサイドヴィラもお部屋によっては、便利なお部屋もありますが、私が泊まったドッグヴィラはホテル敷地内の一番奥。
フロントからは徒歩10分程度の距離がありました。
ただフロントにお願いすると、チェックインやチェックアウト時のみですが、お部屋まで車で迎えに来てくれるサービスがあります。
歩くのが辛いという方以外であれば、大きな荷物をかかえて移動することもないので、あまり不便さは感じませんでした。
-
-
ハウステンボスへ犬連れ宿泊記ブログ!犬と一緒に泊まれるホテルも徹底紹介
ハウステンボスは、国内のテーマパークとしてはとても貴重なペットを連れて入園できる施設となっています。
続きを見る
違い③:外の雰囲気
「レイクサイドヴィラ」と「レイクアイランドヴィラ」では、玄関から出た後の街並みが違いました。
レイクアイランドヴィラは、どちらかというと周りが湖なので外を歩いていて明るい感じですが、レイクサイドヴィラは、森の中を歩いている街並みです。
どちらももちろん街灯もあるので危険ということはなく、どちらとも静かな街並みとなっています。
違い④:湖との距離感
4つめの違いは湖との距離です。
「レイクアイランドヴィラ」は、テラスに出ると目の前に湖があります。
レイクサイドヴィラは、テラス席がお庭のようになっていて、緑と湖が楽しめるようになっています。
白鳥やカルガモといった野鳥も間近で楽しみたい方は「レイクアイランドヴィラ」がおすすめです。
私が泊まった「レイクアイランドヴィラ」は、この日は残念ながら白鳥は見られませんでしたが、カルガモが泳いでいる姿をお部屋から見ることができました。
どっちがおすすめ?「レイクサイドヴィラ」と「レイクアイランドヴィラ」
2つのお部屋のタイプとも、お部屋の広さもインテリアも同じ、またサービス自体も同じ。
正直なところ、どちらに泊まってものんびりと過ごしたいという方にとってはぴったりのホテルです。
あえておすすめをいうなら
レイクサイドヴィラをおすすめする人
- 少しでも料金をおさえたい人
- 犬と一緒に泊まりたい人
レイクサイドヴィラは、レイクアイランドヴィラに比べると若干宿泊料金が安いので、少しでも代金をおさえたい人におすすめです。
また、フォレストヴィラはハウステンボスで唯一ペットと一緒に泊まることができます。
ペットを連れて泊まってみたいと方は、自動的にレイクサイドヴィラに泊まることになります。
レイクアイランドヴィラをおすすめする人
- 湖畔を近くで感じたい人
- 少しでもハウステンボス園内や、フロントに近い方がいい人
- 開放的な空間がいい人
一方、レイクアイランドヴィラは、料金は高めですが、ベランダに出ると間近に湖を感じることができます。
野鳥と近くで触れ合いたいという方におすすめです。
また、レイクサイドヴィラに比べると、どのお部屋に当たってもフロントや園内に行くにも便利です。
この記事のまとめ
この記事では、ハウステンボスのフォレストヴィラにある、「レイクサイドヴィラ」と「レイクアイランドヴィラ」の4つの違いについてご紹介しました。
- 料金 ⇒安いのは「レイクサイドヴィラ」
- 利便性 ⇒どの部屋も便利がいいのは「レイクアイランドヴィラ」
- 湖との距離感 ⇒湖を近くで感じたい人は「レイクアイランドヴィラ」
どのお部屋も、インテリアも窓から見える風景もヨーロッパの雰囲気たっぷりな空間となっています。
ぜひご自身にぴったりのお部屋に泊まってみてくださいね。