本ページには広告が含まれています。

旅行クーポン

一休.comとじゃらんはどっちがお得?6項目で比較しました

この記事では、一休.comとじゃらんのネット予約で迷っている方に向けて、どちらがお得なのかご紹介します。

  • ホテルによく泊まるという方は「一休.com
  • 旅行パックやレンタカーを一緒に借りたいなら「じゃらん
  • ポイントを貯めるよりその場で使いたい方は「一休.com
  • ビジネスホテル重視なら「じゃらん
  • ポイント重視なら「じゃらん
  • いつでも安く泊まりたいという方なら「一休.com

それぞれ取り扱いの宿が違うので、用途によって使い分けるのがおすすめですが、個人的には、操作もシンプルでいつでもお得に予約できる一休の方がおすすめです。

本文では、それぞれの違いについてご紹介しますので、よかったら最後までチェックしてみてください。

\いつでもお得に予約したい方は/

一休.comの公式サイトはこちら

ポイントは即時利用できます

 

一休.comとじゃらんはどっちがお得?6項目で比較しました

一休.comとじゃらんですが、それぞれ特徴があるのですが、用途によって使い分けるのがおすすめです。

比較①:ホテルによく泊まるという方は「一休.com」

一休.comは宿泊が増えるほど、会員ステータスが上がり、ダイヤモンド会員になるとホテルでの特別な特典を受けることができます。

例えばペニンシュラ東京のダイヤモンド特典ですが、レイトチェックアウトをはじめ、ホテルクレジット5,000円をもらうことができます。

じゃらんでも、ステージが上がるとポイントアップ特典を受けることができますが、旅の充実度を上げたいという方は、一休のダイヤモンド会員での特典を受けるのがおすすめです。

一休ダイヤモンド会員になるには4つの方法がある!メリットもご紹介します

この記事では、一休ダイヤモンド会員になるための方法とメリットについてご紹介します。

続きを見る

比較②:旅行パックやレンタカーを一緒に借りたいなら「じゃらん」

新幹線や飛行機を使った旅行パックやレンタカー、アクティビティを予約したいという方は、じゃらんがおすすめです。

一休は宿泊のみの予約となっているので、飛行機や新幹線は別々に手配する必要があります。

ただ、旅行パックで予約する場合、お部屋のタイプやプランが限定されるデメリットがあります。

泊まってみたいお部屋タイプや、プランなどがある場合は、一休やじゃらんで宿だけ予約して、交通機関は別に予約するのもおすすめです。

【2023年10月】じゃらん遊び体験クーポン、セール最新情報まとめ

この記事ではじゃらんの遊び体験クーポンについて、最新のクーポンやセールについてご紹介します。

続きを見る

比較③:ポイントを貯めるよりその場で使いたい方は「一休.com」

なかなか旅行に行く時間がないという方であれば、一休.comがおすすめです。

というのも、一休は宿泊予約でもらえるポイントを即時利用、その場で使うことができるので、実質割引料金で予約することができます。

ホテルや旅館の宿泊料金は、実はどこも変わらないというのが現実です。

そのためクーポンやポイントを使っていかに安くするかがポイントとなります。

じゃらんでは、じゃらんスペシャルウィークなどセールがありますが、タイミングが合わないとクーポンがもらえなかったり、クーポンがもらえても対象施設ではないと、クーポンが使えないということもあります。

タイミング関係なく、少しでも安く予約したいという方は一休にしておくといいでしょう。

 

比較④:ビジネスホテル重視なら「じゃらん」

ビジネスホテルや価格重視の宿に泊まりたいという方は「じゃらん」がおすすめです。

というのも、一休もビジネスホテルの取り扱いも増えていますが、まだまだ少ない方です。

\じゃらんは事前決済がお得 /

じゃらんの公式サイトを見てみる

特別クーポンと通常クーポンの併用でさらにお得に予約できます!

 

比較⑤:ポイント重視なら「じゃらん」

旅行予約サイト ポイント
一休.com ・一休ポイント
・PayPay
じゃらん ・dポイント
・Pontaポイント
・リクルートポイント

一休の場合、ポイントを貯めずに即時利用する方が多いのですが、ポイントを使わずに貯めるとしたら、一休ポイントかPayPayポイントが貯まります。

じゃらんの場合、ポイントが貯まった場合の使い道が多いのが特徴です。

普段のお買い物や、美容室などでも使えるのが嬉しいです。

 

比較⑥:予約操作が簡単なのは「一休」

一休.comのプラン

じゃらんのプラン

一休.comとじゃらんの予約サイトを見ると、タイムセールプランが一目で分かり、割引済の料金、ポイント即時利用後の料金が表示されています。

また、一休はカレンダーで最安値料金が分かるようになっているので、空室状況だけでなく価格が分かりやすいといった点では、予約の手間が少なくて済みます。

 

この記事のまとめ

この記事では、一休とじゃらんについて比較してご紹介しました。

  • ホテルによく泊まるという方は「一休.com
  • 旅行パックやレンタカーを一緒に借りたいなら「じゃらん
  • ポイントを貯めるよりその場で使いたい方は「一休.com
  • ビジネスホテル重視なら「じゃらん
  • ポイント重視なら「じゃらん
  • いつでも安く泊まりたいという方なら「一休.com

ぜひご自身の目的にあった、旅行サイトでお得に予約してくださいね!

 

 

 

  • この記事を書いた人

コスパ旅行&お出かけアテンダント

世界各地を10年以上飛び回った経験や体験をもとに、最新の旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。風水を掛け合わせた開運旅行や開運お出かけは得意分野!現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社、外務省勤務 ■フジテレビ、福岡のテレビ局に出演経験あり。■e-温泉マイスター/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級/風水鑑定士

-旅行クーポン
-,