この記事では、共立リゾートが運営している草津温泉にある「季の庭」と「木の葉」の違いについて解説します。
- お部屋の露天風呂の有無
- 部屋の広さ
- 料金
- 食事内容
- 飲み放題のプランの有無
- チェックインの時間
- お部屋の設備
2つ宿の違いは、大きく7つあります。
同じ敷地に建っていて温泉など利用できる施設は共通しているものの、全くコンセプトが違うので目的によって決めるのがおすすめです。
本文では詳しく違いについてご紹介しますので、よかったら最後までチェックしてみてください。
これで決められる!草津温泉「季の庭」と「木の葉」の7つの違い
冒頭でもご紹介しましたが、「季の庭」と「木の葉」には7つの違いがあります。
違い①:お部屋の露天風呂の有無
宿 | 露天風呂の有無 |
季の庭 | ○ |
木の葉 | ー |
「季の庭」と「木の葉」の大きな違いはお部屋に露天風呂です。
季の庭には、全室露天風呂がついていて、温泉を楽しむことができます。
いつでも温泉を独り占めしたいという方は、季の庭がおすすめです。
違い②:部屋の広さ
宿 | 部屋の広さ |
季の庭 | ・温泉露天風呂付きダブルルーム 25m2 ・温泉露天風呂付き和洋室 36m2 ・温泉露天風呂付きダブルルーム 25m2 |
木の葉 | ・和風ダブル:21m2 ・和風ツイン:21m2 |
お部屋の広さは、季の庭の方が広めになっています。
ただ「季の庭」と「木の葉」ともに畳敷きのお部屋となっているので、どのお部屋でもゆったり過ごすことができます。
違い③:料金
宿 | おとな2名/1泊1部屋 |
季の庭 | 51,000円〜110,000円 |
木の葉 | 34,200円〜75,600円 |
料金は、季の庭の方が高く設定されています。
その分、サービスもきめ細やかで、ウェルカムドリンクで出迎えてくれたり、部屋までは担当者の方が案内&施設について詳しく説明して頂けます。
-
-
【2023年12月】ドーミーインに安く泊まりたい!3つの方法で格安にしよう
この記事では、ドーミーインに安く泊まる方法についてご紹介します。
続きを見る
-
-
ひと目で分かる!ドーミーイン(共立リゾート)全国のホテル一覧まとめ
この記事では、全国にあるドーミーインをご紹介します。 ドーミーインのホテルが一度に分かるところはないかなと思っていたのですが、公式サイトだとどうしてもホテルごとにクリックしないと詳細がわからない。。。
続きを見る
違い④:食事内容
宿 | 食事 |
季の庭 | 夕食:会席料理 朝食:和朝食 |
木の葉 | 夕食:セミバイキング 朝食:バイキング |
食事内容もそれぞれの宿で違っていて、季の庭は高級感あふれる会席料理、木の葉はバイキング形式となっています。
季の庭のお食事処「遊山」には個室もあります。
違い⑤:飲み放題のプランの有無
宿 | 食事 |
季の庭 | ー |
木の葉 | ○ |
夕食時にお酒を楽しみたいという方は、木の葉がおすすめです。
木の葉では、飲み放題付きのプランがあって、夕食時にソフトドリンクや生ビール、焼酎などのアルコールを含む10種類以上の飲み物を楽しむことができます。
違い⑥:チェックインの時間
宿 | 食事 |
季の庭 | 20:00まで |
木の葉 | 19:30まで |
2つの宿で夕食付のプランにした場合、チェックインの時間が異なります。
理由としては、食事の開始時間が違うためですが、到着が遅くなりそうな方は、夕食なしのプランにするか「季の庭」がおすすめです。
違い⑦:お部屋の設備
細かい部分ですが、客室についているトイレにも違いがあります。
季の庭には、ウォシュレット付きのトイレがあります。
「季の庭」と「木の葉」と変わらないもの
- 大浴場
- 貸切風呂
- 夜泣きそば
- ウェルカムドリンク
2つの宿とも2010年にオープンした宿でどちらが新しいかといった違いはありません。
また、2つの宿は同じ敷地内にあるので、施設内の共有部分はどの宿に泊まっても利用することができます。
木の葉のお部屋には露天風呂はついていませんが、貸切風呂を利用すればプライベートな空間で温泉を楽しむことができます。
また、休み処旭月で夜10時から23時半に提供される夜鳴きそばなども楽しむことができます。
「季の庭」と「木の葉」どっちがいい?それぞれおすすめする人
湯宿 季の庭をおすすめする人
- 好きな時間に温泉を独り占めしたい人
- 広めのお部屋でのんびりしたい人
- 食事をゆっくり楽しみたい人
ワンランク上のラグジュアリーな空間を提供するこちらの宿は64室全てに露天風呂がついています。
お宿 木の葉をおすすめする人
- お部屋で過ごすより温泉をメインとした滞在にしたい人
- 料理もドリンクも自分好みで楽しみたい人
- リーズナブルに泊まりたい人
木の葉は気軽に利用できるリーズナブルな価格設定となっています。
この記事のまとめ
この記事では、共立リゾートが運営している草津温泉にある「季の庭」と「木の葉」の違いについてご紹介しました。
- お部屋の露天風呂の有無 ⇒「季の庭」にあり
- 部屋の広さ ⇒「季の庭」の方が広い
- 料金 ⇒安さを求めるなら「木の葉」
- 食事内容 ⇒ボリュームを求めるなら「木の葉」、温泉旅館らしさなら「季の庭」
- 飲み放題のプランの有無 ⇒「木の葉」にあり
- チェックインの時間 ⇒遅くにチェックインなら「季の庭」
- お部屋の設備 ⇒充実さを求めるなら「季の庭」
同じ敷地に建っていて温泉など利用できる施設は共通しているものの、全くコンセプトが違うので目的によって決めてみてくださいね。