本ページには広告が含まれている場合があります。

ホテル旅館

湯快リゾート白浜どこがいい?これを読めばもう悩まず予約できる!

2023年10月18日

この記事では、白浜にある3つの湯快リゾートのそれぞれの特徴をご紹介します。

  • 3館ともに昭和時代の旅館を買い取った施設なので歴史はある(3館とも2018~2019年にリニューアル)
  • アドベンチャーワールドまでの距離は3館とも変わりない(車で10分程度)
  • 料金は3館ともあまり変わりはない
  • 落ち着いた雰囲気がいい方は「白浜御苑
  • ファミリー向けは「白浜彩朝楽」「ホテル千畳

本文ではさらに詳しくご紹介しますので、どのホテルを予約するか迷っている方はぜひチェックしてみてくださいね。

湯快リゾート白浜どこがいい?8項目で比較

湯快リゾート白浜の3つのホテルの特徴についてそれぞれご紹介します。

違い①:料金

ホテル 料金(おとな2名/1泊1部屋)
白浜御苑 115室 20,580円〜117,250円
白浜彩朝楽 160室 20,972円〜122,148円
ホテル千畳 客室数 112室 21,722円〜94,442円

3つのホテルの料金の違いですが、金額的には変わりがありません。

3つのホテルともに海に面した立地となっています。

眺望指定なしのお部屋だと、海と反対側客室になっています。

白浜御苑で、ホテル内の移動を楽にしたいは、別館より本館の方がおすすめです。

本館と別館があるのですが、別館だと、温泉やレストランなど利用する時に、一度1階まで降りて、本館に移動しそれから2階、3階に移動するという手間があります。

足腰が悪いという方や、移動する手間をなくしたいという方は本館にしておきましょう。

違い②:お部屋のきれいさ(新しさ)

ホテル 全館リニューアル
白浜御苑  2019年
白浜彩朝楽  2018年
ホテル千畳 2019年

建物は、3つのホテルとも昭和に建てられたもので決して新しいというわけではありません。

ただ、湯快リゾートが買い取ってから3つのホテルともに2018年と2019年に、施設のリニューアルを行っています。

ただ、お部屋に関しては、リニューアルされているお部屋と、古い昭和のままのお部屋となっていることタイプもあります。

予約の時にはお部屋の写真を見た上で、予約するのがおすすめです。

また現在は、3つのホテルとも全室禁煙なんですが、以前は喫煙のお部屋だったというお部屋もあって、タバコの匂いが染みついているという声もあります。

リクエストベースとはなりますが、予約する時に『タバコに臭いがしないお部屋希望』と書いておくのもおすすめです!

違い③:お部屋の広さ

ホテル 広さ
白浜御苑  13~119㎡
白浜彩朝楽  30.5~83.1㎡
ホテル千畳 25~46.3㎡

お部屋の広さは、お部屋タイプによって違いますが、全体的に「白浜御苑」と「白浜彩朝楽」が広めです。

ホテル千畳は、もともと「かんぽの湯」だったこともあり、ジュニアスイートルームでも46.3㎡となっています。

広めのお部屋でコスパがいいということであれば、「白浜彩朝楽」がおすすめです。

ちなみに、白浜御苑には、2023年7月にグランピング施設もオープンしました。

アウトドアが好きな人は、白浜御苑に泊まってみるのもおすすめです。

違い④:大浴場

ホテル 大浴場
白浜御苑  岩盤浴
セラミック足湯
お茶カフェ
白浜彩朝楽  貸切風呂
ホテル千畳 露天風呂が2か所(インフィニティ露天風呂もあり)
自家源泉(源泉名:千寿1号)でホテルの敷地内から湧出

3つの宿の大きな違いのひとつで、大浴場があります。

白浜御苑には、岩盤浴をはじめセラミック足湯や、緑茶、ほうじ茶などのお茶カフェもあって、館内でのんびりしたい人にぴったりです。

岩盤浴は無料で使えるのは嬉しいポイントです!
とらべえ

白浜彩朝楽には、貸切風呂があって60分1,000円で利用することができます。

家族揃ってお風呂を楽しみたい方には嬉しいサービスです。

そしてホテル千畳は、温泉(泉質)だけでなく景観も魅力的です。

縁取りがなく、視界に広がる青い空と海につながるインフィニティ風呂は、非日常な時間を過ごすことができます。

ただ、ホテル千畳は大浴場へ向かうのに階段の上がり降りがあるので、足腰が悪い方にはストレスに感じることも。

違い⑤:プール

ホテル プール
白浜御苑 
白浜彩朝楽  夏季期間限定
ホテル千畳 1年中楽しめる(天然温泉プール)

白浜彩朝楽、ホテル千畳にはプールあるので、リゾート気分を味わいたい方にぴったりです。

特にホテル千畳は、天然温泉プールとなっていて1年中プールが楽しめます。

違い⑥:バイキング(ビュッフェ)

ホテル 料理
白浜御苑  熊野牛の焼肉をはじめ勝浦のまぐろなど厳選されたのバイキング
白浜彩朝楽  紀州豪華食材が並ぶ150種類以上のバイキング
ホテル千畳 海鮮や寿司がメインで焼肉も楽しめるスタイル

ホテル滞在で楽しみの一つと言えば食事ですが、3つの宿ともにバイキングスタイルで食事が楽しめますが、それぞれ特徴が異なります。

白浜御苑は、なんといっても熊野牛をはじめとした焼肉が好きなだけ堪能でき、その他にも勝浦のまぐろや甘えびなどの海の幸も楽しめます。

ホテル千畳は、お寿司や海鮮が充実しているだけでなく、焼肉も楽しめます。

白浜彩朝楽は、料理の種類が多くて白浜御苑、ホテル千畳のそれぞれいいとこどりのバイキングが楽しめます。

違い⑦:キッズスペース

ホテル アクセス
白浜御苑  幼児スペース
白浜彩朝楽  ボールプールと遊具
ボルダリング
幼児スペース
ホテル千畳 ボールプールと遊具
ボルダリング
幼児スペース

湯快リゾートは、家族連れで楽しめる宿としても有名ですが、「白浜彩朝楽」「ホテル千畳」は小さなお子さんから大きなお子さんまで、楽しめる施設が館内にあります。

お子さん重視のホテル選びであれば、「白浜彩朝楽」「ホテル千畳」がおすすめです。

違い⑧:アクセス

ホテル アクセス
白浜御苑  白良浜海水浴場:車で約5分
臨海海水浴場:徒歩15分
アドベンチャーワールド:車で10分
白浜彩朝楽  アドベンチャーワールド:車で10分
ホテル千畳 千畳敷、三段壁、白良浜が徒歩圏内
アドベンチャーワールド:車で10分

ホテルから駅や空港、観光地へのアクセスは、基本的に車での移動となります。

アドベンチャーワールドまでのそれぞれ車で10分ほどのアクセスとなっています。

 

湯快リゾート白浜に泊まった人の口コミ

白浜御苑に泊まった人の口コミ

 

白浜彩朝楽に泊まった人の口コミ

 

ホテル千畳に泊まった人の口コミ

 

湯快リゾート白浜にそれぞれおすすめする人

白浜御苑をおすすめする人

  • のんびり過ごしたい人
  • 食事にこだわりたい人
  • 施設で堪能したい人

 

白浜彩朝楽をおすすめする人

  • 家族連れの人
  • 広めのお部屋がいいという人
  • 和歌山の料理を堪能したい人

 

ホテル千畳をおすすめする人

  • 温泉を楽しみたい人
  • リゾート気分を楽しみたい人
  • グループ旅行や、家族連れの人

 

南紀白浜温泉 白浜御苑

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町1011

電話 0570-550-078
アクセス 最寄り駅: 白浜駅(車・タクシー10分)
最寄り空港: 南紀白浜空港(車・タクシー15分)

南紀白浜温泉 白浜御苑は、斉明天皇、天智天皇、文武天皇をはじめ多くの宮人たちが来泉された歴史ある宿として有名です。

湯快リゾート白浜の中でも、唯一、グランピングができたり犬と一緒に泊まれるお部屋があります。

 

南紀白浜温泉 白浜彩朝楽

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町3753

電話 0570-550-078
アクセス 最寄り駅: 白浜駅(車・タクシー8分)
最寄り空港: 南紀白浜空港(車・タクシー10分)

白浜彩朝楽は、老舗ホテルとして知られた「ホテル古賀の井」として運営されていたホテルで、湯快リゾートとして復活したホテルです。

かつては、昭和天皇もご宿泊された白浜温泉を代表するホテルとしても有名です。

 

南紀白浜温泉 ホテル千畳

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町1680-1

電話 0570-550-078
アクセス 最寄り駅: 白浜駅(車・タクシー10分)
最寄り空港: 南紀白浜空港(車・タクシー15分)

南紀白浜温泉 ホテル千畳は、白浜の景勝地「千畳敷」のすぐ近くにあり、温泉からの景観やプールからの夕陽がとても美しいリゾート気分たっぷりのお部屋です。

ホテルの敷地内からは、自家源泉(源泉名:千寿1号)湧出しています。

 

この記事のまとめ

この記事では、白浜にある3つの湯快リゾートのそれぞれの特徴をご紹介しました。

  • 3館ともに昭和時代の旅館を買い取った施設なので歴史はある(3館とも2018~2019年にリニューアル)
  • アドベンチャーワールドまでの距離は3館とも変わりない(車で10分程度)
  • 料金は3館ともあまり変わりはない
  • 落ち着いた雰囲気がいい方は「白浜御苑
  • ファミリー向けは「白浜彩朝楽」「ホテル千畳

ぜひご自身に合った宿の選んで、充実した滞在にしてくださいね。

 

  • この記事を書いた人

大人旅プロデューサー(ホテル航空アナリスト)

国内旅行業務取扱管理者/世界各地を15年以上飛び回った経験や体験をもとに、大人女子のための上質な旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社■メディア出演経験あり。■e-温泉マイスター/風水鑑定士/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級

-ホテル旅館
-, ,