最近、1人ディズニーする方が増えているってご存知ですか?
ディズニーチケットが取りづらくなり、チケットを見つけたらすぐに購入する人が増え、とりあえず1人でディズニーに行ってみようという方も増加しているのかもしれません。
私も、約2週間に1度のペースで1人ディズニーを楽しんでいます。
そんないつも1人ディズニーを楽しんでいる私が、ディズニーランドを1人で楽しむ方法をご紹介します。
目次
1人ディズニーを楽しみ方7選 ~ディズニーランド編~
ディズニーランドで1人ディズニーを楽しむ7つの方法をご紹介します。
正直なところ1人ディズニーランドは、ディズニーシーよりもハードルが高いと思っていたのですが、1人で楽しめる方法がたくさんありました。
誰かと一緒だとなかなか出来ないことも、1人だからこそ出来ることが以外とたくさんあります。
ぜひチェックしてみてください。
1人ディズニーランド楽しみ方その1:好きなアトラクションに好きなだけ乗る
1人ディズニーは、何と行っても好きなアトラクションに好きなタイミングで乗ることができます。
なんと言っても乗りたいアトラクションに好きな時に乗れるのがいいですよね。
17種類のアトラクションに1人で体験しましたが、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」で高得点を狙うために何度か乗ったり、「スター・ツアーズ」でいくつもパターンを体験が面白いです。
なお、現在はシングルライダー制度は行われていませんのでご注意ください。
-
参考【ディズニーランド】1人アトラクションを19種類体験した私の口コミ|難易度も解説
続きを見る
1人ディズニーランド楽しみ方その2:写真を撮りまくる
1人ディズニーに行くと、自分が納得するまで写真を撮ることができます。
ディズニーランドのいたるところ小さな部分の世界観を撮影したり、撮影スポットは無限大です。
最近私のお気に入りなのが360度カメラです。
アトラクションやお散歩を360度カメラで撮影してお家で楽しんでます。
1人ディズニーランド楽しみ方その3:お酒を飲みながらのんびりする
2020年11月からディズニーランドでもお酒が飲めるようになりました。
現在、ディズニーランドでお酒が飲めるのは7箇所あります。
トゥモローランドにある「プラズマ・レイズ・ダイナー」はカウンターに座って、シンデレラ城を眺めながらお酒が楽しめます。
「キャンプ・ウッドチャック・キッチ」はアメリカ河を眺めながら、キャンプ気分でお酒が飲めますよ。
1人ディズニーランド楽しみ方その4.グッズを見て回る
1人ディズニーは、色んなグッズを見て回るのも楽しみの一つです。
ウィンドーショッピングをしていると、思わぬ掘り出し物が見つかることもありますよ。
また「クリスタルアーツ」や「ガラスの靴」は、見ているだけで素敵な気分になるガラス工芸があるので、じっくりと美術館めぐりのように楽しむのもおすすめです。
1人ディズニーランド楽しみ方その5.キャラクターとのグリーティングで独り占め
1人ディズニーで、キャラクターとのグリーティングはおすすめです。
何と言ってもグリーティングの時間は、キャラクターを1人占めすることができるのが最高ですよね。
写真もキャストさんが撮影してくれるので安心です。
1人ディズニーランド楽しみ方その6:キャストさんとの会話を楽しむ
1人ディズニーは、キャストさんとの会話も楽しみの一つです。
今までキャストさんと会話をするって正直ハードルが高かったのですが、とってもフレンドリー。
隠れミッキーのヒントを教えてくれたり、おすすめの食べ物を教えてくれたりしてくれました。
1人ディズニーランド楽しみ方その7:隠れミッキーを探してみる
1人ディズニーランドの楽しみ方として、思い立ったら人に合わせる必要がなく行動できるところです。
その一つが隠れミッキーを見つけること。
キャストさんいわく、知らない間に隠れミッキーが増えている場所もあるそうなんです。
そんなワクワクを見つけるのも楽しいですね。
1人ディズニーランドで感じた2つのデメリット
私が、1人ディズニーランドで感じたデメリットをご紹介します。
1人ディズニーランドでデメリットその1:代わりに荷物を持ってくれる人がいない
1人ディズニーランドで感じがデメリットは、大きなお土産袋やパークフードを持っていた時に、写真を撮りたくなったりトイレに行きたくなった時に荷物を持っていてくれる人がいなかったことです。
最近は車で行くことが多いので、大きな荷物はすぐに駐車場に一旦戻って車に入れることをしてみたりしています。
車意外の方は、ロッカーに預けるのもおすすめです。
また最近は、ジップロップを持っていくようにしていて、パークフードやポップコーンをジップロップに入れてみてます。
意外と便利ですよ♪
1人ディズニーランドでデメリットその2:アトラクションで目が合う
ディズニーランドのアトラクションでは、暗闇だったりみんな同じ方向を向くアトラクションが多いですが、中にはアトラクションの途中で、他のグループの人と目があうアトラクションがあります。
「美女と野獣のものがたり」は2箇所くらい、他のグループと目が合う場面があります。
一瞬、世界観から現実に戻されますが、そこを気にしなければ1人ディズニーも上級者間違いありません。
1人ディズニーランドを楽しむコツは2つ
1人ディズニーランドを最大限に楽しむために、2つのコツをご紹介します。
1人ディズニーランドを楽しむコツその1:テーマを決める
- ストレス解消をしよう
- 仕事や悩みは考えない時間にする
- インスタで気になっていたここの写真を撮ろう
- このパークフードを食べよう
1人ディズニーランドを楽しむコツは、ずばりテーマを決めることです。
以前ぼんやりと行ったことがあったのですが、どうしても他人に目が行ったり他人と比較することもありました。
1人ディズニーを思いっきり楽しむためにも、ちょっとしたテーマでいいので決めてみてくださいね。
1人ディズニーランドを楽しむコツその2:無理をしない
1人ディズニーだと、実は自分が思う以上に歩きまくっていることが多いです。
ディズニーランドは休憩できるところが多いので、自分の心地いい場所で休憩を取ってくださいね。
ホテルに泊まっている方は一度部屋に戻ることもおすすめですし、車で来ている方は一旦駐車場に戻って休憩するのもおすすめです。
まとめ:ひとりディズニーの楽しみ方7選【ディズニーランド編】月に2度1人で行く私の口コミ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、1人ディズニーの楽しみ方についてご紹介しました。
今まで1人ディズニーってハードルが高いと思っていたあなたもきっと1人ディズニーを楽しめるにちがいありませんよ♪
ぜひ参考にしてみてくださいね。