この記事では、ハレクラニ沖縄のサンセットウイングとビーチフロントのどちらを予約するか迷っている方に向けて、どっちの棟がおすすめなのかご紹介します。
- アクティビティを充実させたい人は「ビーチフロント」
- 子連れ旅行なら「ビーチフロント」
- ハネムーンや夫婦、大切な人との滞在なら「サンセットウィング」
- 静かな雰囲気でのんびり過ごしたい人は「サンセットウイング」
- 移動の手間を少なくしたい人は「ビーチフロント」
料金はもちろんですが、目的によってお部屋タイプを決めていくのが、ハレクラニ沖縄を満喫するコツです。
本文では、さらに詳しく違いについてご紹介しますので、よかったら続きもチェックしてみてくださいね。
目次
ハレクラニ沖縄のサンセットウイングとビーチフロントどっちがいい?
ハレクラニ沖縄には、ビーチフロントウィングンセットウィングとの2つの建物があります。
それぞれ通路でつながっているのですが、セットウィングの方が小高い丘に位置していて、同じホテルなのに雰囲気が違います。
料金は、棟によって金額が変わるということではなく、お部屋のタイプや景色、クラブラウンジ付などよって料金が異なります。
-
-
【2023年9月】ハレクラニ沖縄に安く泊まる6つの方法
この記事では、ハレクラニ沖縄に安く泊まる方法についてご紹介します。
続きを見る
-
-
【一休.comダイヤモンド会員】ハレクラニで受けられる特典を解説します
この記事では、一休.comのダイヤモンド会員の方が、ハレクラニで受けられる特典についてご紹介します。
続きを見る
海を楽しみたいならどちらでもいい
ハレクラニ沖縄は、ハワイと違って全てのお部屋がオーシャンビュー。
厳密に変えるとすれば、海の見え方によってパーシャルオーシャンビュー、オーシャンビュー、オーシャンフロントというお部屋があります。
部屋にいても部屋を一望したいという方は、オーシャンフロントであれば、高層階のお部屋、セットウィングであれば3階以上のお部屋に泊まれば、海の景色を独り占めすることができます。
ちなみに、海に近いのはサンセットウィングです。
目の前は手つかずの自然豊かな海岸があるだけなので、のんびりとテラスで過ごすのもおすすめです。
プールやアクティビティを楽しみたいならオーシャンフロント
子供と一緒に泊まるという方や、プールや海でのマリンスポーツをはじめアクティビティを充実させたい方は、オーシャンフロントが便利です。
サンセットウィングのプールは16才以上から入ることができないのが理由のひとつですが、海水浴やマリンスポーツはオーシャンフロントの側しかありません。
海からサンセットウィングまでの距離は10分程度、そこからお部屋に向かうとそれ以上かかるので、プールや海メインであればオーシャンフロントがおすすめです。
景色を楽しみたい!お部屋でのんびり過ごしたいならサンセットウィング
サンセットウィングのテラスの前は、目の前は手つかずの自然豊かな海岸があるだけなので、静かなのんびりとした時間が流れます。
特に、サンセットの時間帯は夕日を独り占めできるほど、特別な時間を過ごすことができます。
またサンセットウィングのお部屋によっては、海を眺めながらお風呂を楽しむタイプもあります。
オーシャンフロントの場合、目の前がプールや海があることもあり、お部屋によっては窓を開けているとプールや外で遊ぶ声が聞こえてきたり、目線が気になることも。
ハネムーンや、夫婦水入らず、大切な人の滞在というのであれば、サンセットウィングがおすすめです。
移動を楽にしたい人はオーシャンフロント
オーシャンフロントの方が客室が多いということもあり、レストランやショップ、施設が充実しています。
オーシャンフロントの施設
- オーキッドプール
- キッズプール
- インドアプール
- クワイエットプール(利用制限:16歳以上)
- スパ
- フィットネス
- ハレクラニキッズクラブ
- レストラン「KINGDOM(ステーキ&ワインレストラン)」
- レストラン「House Without A Key」
- ハレクラニブティック
先ほどもご紹介しましたが、プールや海、スパ、ビュッフェスタイルの食事や、ショーを見ながら楽しめるレストラン「House Without A Key」があるのは、すべてオーシャンフロントです。
サンセットウィングに泊まって場合、オーシャンフロントに徒歩で行く以外にもカートで送ってくれるサービスもありますが、時間帯によっては待つことも。
ホテルの施設を満喫したいけど、移動は面倒という方は、オーシャンフロントがおすすめです。
-
-
ハレクラニ 沖縄のレストラン『ハウス ウィズ アウト アキー』の口コミ
この記事では、ハレクラニ沖縄にあるハウス ウィズアウト ア キー(House Without a Key)をご紹介します。
続きを見る
ちなみに、サンセットウィングの施設は
- オーシャンテラスプール(利用制限:16歳以上)
- サンセットバー スペクトラ
- クラブラウンジ
- レストラン「SHIROUX」
- 和食「AOMI」
- ハレクラニセレクション
ハレクラニセレクションも品数は少ないので、オーシャンフロントの方が種類も豊富にありました。
-
-
【ブログ記】 ハレクラニ沖縄のクラブラウンジ情報、お得に予約する方法
この記事では、ハレクラニ沖縄のクラブラウンジの、フードプレゼンテーションとサービスについてご紹介します。
続きを見る
人が少ないのはサンセットウィング
客室が少ないということもあり、ロビーも含め人が少ないのはサンセットウィングです。
オーシャンフロントに泊まっている人も、もちろんサンセットウィングに行くことができますが、建物のほとんどがお部屋で占めているので、サンセットウィングに来て一通り見たら帰るという方が多いです。
そのためチェクインも、オーシャンフロントよりもサンセットウィングの方がスムーズにすることができます。
-
-
ハレクラニ 沖縄の宿泊記ブログ① ~サンセットウイング編~
この記事では、ハレクラニ沖縄のサンセットウィングに宿泊した感想をご紹介します。
続きを見る
チェックインで混雑をさけて少しでもホテル滞在を満喫したいという方はサンセットウィングがおすすめです。
この記事のまとめ
この記事では、ハレクラニ沖縄のサンセットウイングとビーチフロントの違いやおすすめについてご紹介しました。
- アクティビティを充実させたい人はビーチフロント
- 子連れ旅行ならビーチフロント
- 静かな雰囲気でのんびり過ごしたい人はサンセットウイング
- 移動の手間を少なくしたい人はビーチフロント
料金はもちろんですが、目的によってお部屋タイプを決めていくのが、ハレクラニ沖縄を満喫するコツです。
ぜひご自身に合ったお部屋を選んでくださいね。
-
-
ハレクラニ沖縄の最悪、がっかりした点が本当か実際に宿泊してリサーチしてみました
この記事では、ハレクラニ沖縄に泊まりたいけど実際はどうか知ってから予約したいという方に、実際に泊まってみた調査した感想をご紹介します。
続きを見る