私は趣味が合う人と結婚したいと思い、約15年間婚活を続けてきました。
でも、なかなか同じ年代で共通の趣味を持つ男性との出会いが
見つからないと悩んでいました。
みなさんはいかがですか?
好きではない趣味を合わせるって結構ストレスがたまるもの。
大きく趣味が離れている結婚後にチャンネル争いが絶えない
「テレビ戦争」になることもあります。
今日は、共通の趣味の男性と出会うメリットと
出会える場所についてご紹介していきます。
目次
40代からの婚活では共通の趣味を持つ男性と出会うべし
20代から婚活を続けてきて、出会う時に同じ趣味を持つことは将来的にも
大切だなと実感してきました。
話が盛り上がる
同じ年代の男性は、結婚に失敗したくないと慎重になっていることが多いです。
趣味の話は人と打ち解けやすいメリットがあります。
出会いの場でも同じ趣味が同じだと男性も親近感がわき、安心感を与えることができます。
次のアクションにつなげやすい
共通の趣味がきっかけとなって、デートなど次のアクションにつなげることができます。
男性も気になるあなたをデートに誘いやすくするきっかけ作りにもなります。
結婚後も飽きずに一緒に過ごせる
40代を超えて付き合ったり、結婚した場合
若い時と違って2人で出かけることが多いので、趣味が合うことが大きなポイントです。
若い頃はグループでどこかに出かけるなんてこともありましたが
40代を過ぎると、老後のグループホームまでほとんどありませんよ(笑)
40代からの婚活で同じ趣味の男性が見つかる4つの場所
共通の趣味を持つ人と出会いたいのであれば、趣味と関係する場所に出かける手段が一番の近道です。
私の体験も含め、どんな方法があるかご紹介していきます。
街コンや婚活パーティー
最近は趣味別に婚活パーティーが開催されているので、参加すると共通の趣味を持つ男性と出会うことができます。
同年代の参加者が多いパーティーを選ぶことで、出会える可能性はぐっと縮まってきます。

SNS
SNSで趣味を発信していくことで、同じ趣味の人が見つかることもあります。
盛り上がってくると「オフ会など」でリアルに会うこともできます。
ただSNSは匿名でアカウントが開設できるので
リアルな婚活相手を見つけるためのステップの1つとして位置づけしていた方がいいかも。
アプリ
不特定多数の人と出会えて、同じ趣味を持つ人で検索をかけることができるので
リアルな場よりも人脈を作りやすかったです。
マッチングアプリは同じ趣味で恋人を探している相手を探すことができるので
関係を深めやすいメリットがあります。
趣味系コミュニティが充実したマッチングアプリもあるので
利用してみてもいいかも。
趣味のサークル
年齢や職種などを問わず集まるので色々な出会いに期待できます。
定期的に食時会もあるのでいつの間にか結婚対象になっていたというケースもあります。
そのグループにとどまらず、紹介してくれたりするのもメリットが大きいです。
まとめ 【40代からの婚活】趣味が合う男性と出会うための4つの場所
いかがでしたでしょうか。
【40代からの婚活】趣味が合う男性と出会うための4つの方法
- 街コンや婚活パーティー
- SNS
- アプリ
- 趣味のサークル
趣味は男性との関係を深める手段として、またこれから一緒に人生を過ごしていく上で
大切な価値感の一つです。
出会いのきっかけと成功率を上げる助けにもなりますので
ぜひ共通する趣味を持つ男性を探してみてください。
こちらもCHECK