本ページには広告が含まれています。

アフタヌーンティー

【口コミ】リッツ カールトン福岡「DIVA」アフタヌーン ティーのメニューや予約情報

2023年7月24日

この記事では、2023年6月に開業した「リッツ カールトン福岡」のアフタヌーン ティーについてご紹介します。

九州の魅力がギュッと詰まったアフタヌーンティーとなっていて、地元も方はもちろん、旅行で福岡に来た方にもぴったりな内容となっていました。

本文では詳しくご紹介しますので、よかったら最後までチェックしてみてくださいね。

リッツ カールトン福岡アフタヌーンティー

場所 ザ・リッツ・カールトン福岡 Diva (ディーバ)
金額 7,800円(税・サ別)

リッツ カールトン福岡アフタヌーンティーは、2ヶ月に1度メニューを変えて提供されています。

今回訪れたのは、6、7月メニューで紫陽花などをテーマにしたアフタヌーンティーで、見た目も季節感たっぷりな内容となっています。

 

【実食】リッツ カールトン福岡アフタヌーンティー

リッツ カールトン福岡は、和の要素が多く取り入れられていて、ホテルに一歩足を踏み入れると月と玄界灘をイメージした屏風や、枯山水の庭園が迎えてくれます。

アフタヌーンティーがいただける「Diva (ディーバ)」はロビー階にあって、福岡の街を一望できる開放的な空間でした。

公式サイトでは、Divaは翻訳機能の関係だとおもうのですが、「歌姫」と訳されています。

店内にはテラス席もありました!

まずはバタフライピーと八女茶のウェルカムドリンク。

アフタヌーンティースタンドが運ばれてきました。

メニューは2ヶ月一度リニューアルされて、毎回テーマが違ったアフタヌーンティーが楽しめます。

ティースタンドは、本場イギリスのアフタヌーンティーを守りつつも、有田焼のお皿を使って福岡らしさを表現しています。

上段

  • カシスのオペラケーキ ヴァイオレット
  • 熊本県産ブルーベーリーのシュークリーム
  • 福岡県産白桃と赤紫蘇のヴェリーヌ ブランマンジェ

上段はベリー系のスイーツが中心で、まるで紫陽花のような色鮮やかなスイーツが並びます。

どれも味が濃いかなと思ったのですが、食べてみると酸味と甘みのバランスがちょうどよくて、ペロリと食べちゃいました。

中段

  • 福岡県産和紅茶のムース グリオットチェリー
  • 大分県産かぼすのレアチーズケーキ
  • 福岡県産シャインマスカットのタルトレット

中段は九州のフルーツを使ったスイーツ3種類。

 

大分県産かぼすのレアチーズケーキの上には、まるで朝露のようなジュレがのっていて、見ているだけでも涼しい気分になります。

下段

  • 本ズワイガニとカリフラワーのクレマ 九州産レモン
  • 糸島プロシュートと紫芋のサンドウィッチ アボカド
  • 鮮魚のリエット 茅乃舎煎り酒のジュレ 花穂紫蘇
  • 熊本県産グリーントマトのガスパチョ 帆立貝 胡瓜

セイボリーは4種類。

この日の鮮魚は鯛。

ゼリー状の花穂紫蘇が涼しげで、食感もグミのようで新感覚でした。

スコーン

スコーンは、プレーンと八女茶の2種類。

 

いちごジャム、レモンクリーム、クロテッドクリームの3種類のクリームをつけていただきます。

個人的には、レモンクリームがさっぱりしていてはまってしまいました。

 

ドリンク

ドリンクは、フリードリンクとなっていて、それぞれホットとアイスがいただけます。

1杯目は、マンゴー和紅茶はアイスでいただきました。

ストローもお米由来の素材で、環境にもやさしい!

2杯目は、完熟桃烏龍茶をいただきました。

有田焼のカップやティーポットが素敵です。

ちなみに玄界灘をイメージして作られたそうです!

 

リッツ カールトン福岡アフタヌーンティーの予約方法

URL 公式サイト
電話 092-401-8888 (月~金 10:00 ~ 18:00 )
Email rc.fukrz.restreservation@ritzcarlton.com

リッツカールトン福岡のアフタヌーンティーの予約方法は、ホテル公式サイト、電話、Emailがあります。

電話はなかなかつながらないので、公式サイトからの予約がおすすめです。

おすすめは公式サイトからの予約。

というのも、もし空席がない場合でも、リクエストを送っておくとことで、後日お電話をいただき、予約が取れるということもあるからです。

私自身もこのやり方で予約が取れたので、ぜひ一度お試しください!

 

この記事のまとめ

この記事では、リッツカールトン福岡のアフタヌーンティーについてご紹介しました。

非日常の空間で優雅な時間が過ごせますので、ぜひ一度おでかけください。

福岡のアフタヌーンティーについてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。
とらべえ
【2023年】福岡・博多のアフタヌーンティー28選!コスパ重視から本格的なアフヌンまで

この記事では、福岡県内でアフタヌーンティーが楽しめるホテルラウンジやカフェをご紹介します。

続きを見る

【2023年10月】久留米で楽しむおすすめアフタヌーンティー

この記事では、久留米でアフタヌーンティーが楽しめるお店をご紹介!

続きを見る

【2023年10月】大宰府・筑紫野で楽しむおすすめアフタヌーンティー

この記事では、大宰府・筑紫野でアフタヌーンティーが楽しめるお店をご紹介!

続きを見る

 

 

  • この記事を書いた人

コスパ旅行&お出かけアテンダント

世界各地を10年以上飛び回った経験や体験をもとに、最新の旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。風水を掛け合わせた開運旅行や開運お出かけは得意分野!現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社、外務省勤務 ■フジテレビ、福岡のテレビ局に出演経験あり。■e-温泉マイスター/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級/風水鑑定士

-アフタヌーンティー
-,