本ページには広告が含まれています。

観光スポット

水道橋から羽田空港へのタクシー料金はおよそ9000円、移動を楽にしたい方は必見

2023年7月5日

この記事では、水道橋から羽田空港へタクシーで行く場合の料金と移動が楽になる方法についてご紹介します。

結論から言うと、水道橋から羽田空港までのタクシー料金は約9,000円ですが、定額タクシーを使うこともできます。

本文ではアクセス方法の他に、羽田空港からの移動が楽になる方法もご紹介していますので、よかったら本文も参考になさってください。

 

水道橋から羽田空港へのタクシー料金

冒頭でもご紹介しましたが、水道橋から羽田空港までのタクシー料金は基本料金は約9,000円です。

一見普通にタクシーに乗った方が安く思われがちですが、通常のタクシーで行くと渋滞などに巻き込まれてしまうと、さらに高くなってしまいます。

羽田空港から水道橋までは定額タクシーを利用することができ、8,600円+首都高速代で水道橋まで行くことができます。

ちなみに、羽田空港からは、予約なしでも定額料金タクシーの利用ができます!

乗車時にドライバーさんにいえば対応してもらえるので安心してください。
とらべえ

逆に水道橋から羽田空港に向かう時に、定額タクシーを利用する場合は1時間前の予約が必要ですが、「Go Taxi」を使ってタクシーの配車をする場合は、「今すぐ呼ぶ」を選択した場合でも、行き先を空港に指定すると、定額運賃で予約することができます。

タクシーを利用するメリット

  • 時間の無駄が少ない
  • 移動が楽
  • 乗換の必要がない
  • 荷物を持っても移動も苦にならない

タクシーで移動すると、乗り換えもなく荷物も持って歩く必要がないので、体力的にも楽に移動することができます。

タクシー利用のデメリット

  • 料金が高い
  • 渋滞した時に時間が読めない

タクシー利用時に懸念されることは、公共交通機関と比較して料金が高額になること、そして時間によっては首都高速が渋滞していたり、一般道路が渋滞していると、時間がかかってしまうというところです。

 

羽田空港と水道橋間のタクシー以外の移動手段

手段 経路 所要時間/金額
リムジンバス ※運休中 羽田空港→後楽園 約70分(1,130円~)
京急線+地下鉄 羽田空港第1・第2ターミナル駅→三田駅→水道橋駅 約50分(ICカード503円)
モノレール+電車 羽田空港第1ターミナル駅→水道橋駅 約50分(ICカード670円)

羽田空港と水道橋の移動は、タクシー以外を使って移動する場合は電車での移動が主になります。

タクシーに比べると安く移動できますが、乗り換えが必要なので、大きな荷物を持っての移動やご家族連れの場合だと、移動するだけでも大変です。

ちなみに、近隣の水道橋ですが、こちらも同じく羽田空港までの移動は、電車かタクシーを使います。

 

移動を楽にしたいけど、タクシーは高いという方は

空港と水道橋の移動を楽に移動したい、でも料金が気になるという方は「シェアタクシー」を使うのがおすすめです。

シェアタクシーは、羽田空港から水道橋まで、高速料金込の定額料金で利用することができます。

ただ、1点だけ注意が必要なので、シェアタクシーなので他の方と相乗りになってしまうこともあります。

しかし、タクシーはジャンボタクシーのタイプの車がほとんどなので、2列の分けて乗ることができて、また両側に扉がついているので、思ったより他の人を気にするということもありません。

私自身もよく利用しているのですが、他の方と同乗するときも、席自体もゆったりしてますし、他の人がいるなーといった程度で特に気にならず、リラックスして利用できています。
とらべえ

また、羽田空港の乗り場は、到着ロビーの「ハイヤー乗り場」とVIP気分も味わえるのもよかったです。

実際に私が利用した感想については、こちらの記事でご紹介していますので、よかったら併せて参考になさってください。

【クーポン1000円OFFあり】near Me.(ニアミー)を30回以上利用の私の口コミと評判

この記事では、タクシーのシェアサービス「ニアミー(near Me.)」を羽田空港利用する時に、実際に利用してみた私の感想や評判についてご紹介します。

続きを見る

 

シェアタクシーの料金

大人料金/名  料金/名 子供(6-11歳) ジュニアシート(4-5歳) チャイルドシート(0-3歳) ※膝上の子供は無料 スーツケースは1人1個まで無料。2個目以上の料金
2,980円 1,490円 1,000円/個

シェアタクシーは「ニアミー」が運営していて、料金は1名の料金となっています。

例えば大人3名で移動するとなると、タクシーの方が安くなるといった可能性もありますが、お子様連れの家族連れや、カップル、お一人さまといった旅には、断然ニアミーのシェアタクシーを使った方が楽でお得になります。

\移動を楽にしたい方は/

ニアミーの公式サイトを見てみる

クーポンコード「0pa81」入力で1,000円オフ!

 

この記事のまとめ

この記事では、水道橋から羽田空港までのタクシーについてご紹介しました。

タクシーで移動するのは電車と比較しても乗換もないので楽なのでが、料金が高いという点がデメリット。

コスパよく移動を楽にしたいという方はニアミーを一度利用してみてください。

ニアミーのシェアタクシーのサービスを利用すれば、移動のストレスが少なくなって、ちょっとVIP気分を味わいながら、旅行や出張を満喫できるようになります。

\マイルも貯まります/

ニアミーの公式サイトを見てみる

2クーポンコード「0pa81」入力で1,000円オフ!

 

 

 

  • この記事を書いた人

コスパ旅行&お出かけアテンダント

世界各地を10年以上飛び回った経験や体験をもとに、最新の旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。風水を掛け合わせた開運旅行や開運お出かけは得意分野!現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社、外務省勤務 ■フジテレビ、福岡のテレビ局に出演経験あり。■e-温泉マイスター/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級/風水鑑定士

-観光スポット
-,