本ページには広告が含まれています。

観光スポット

オホーツク流氷館の割引クーポン最新情報まとめ!見どころもご紹介

この記事では、2023年1月にリニューアルオープンした北海道網走にある「オホーツク流氷館」のクーポン情報や楽しみ方などについてご紹介します。

気になるクーポンですが、結論からいうと現在クーポンを発行しているのは

  • 網走市民向けの年間パスポート
  • JTB

となっています。

残念ながら、他に割引で入園できるクーポンを配布しているところはありませんでした。

JTBもクーポンを配布していないこともあるので、注意が必要です!
とらべえ

本文では、JTBのクーポン情報の他に、初めてオホーツク流氷館に行く方に向けて楽しみ方などについてご紹介しますので、よかったら続きもチェックしてみてください。

 

オホーツク流氷館の割引クーポン最新情報まとめ

  • JTB
  • 網走市民向け

冒頭でもご紹介しましたが、旅行者向けのオホーツク流氷館の割引クーポンは現在JTBだけとなっています。

JTBも期間限定のこともあるので、必ず公式サイトでチェックしてくださいね!
とらべえ

なんで割引になるクーポンがなかなか配布されないかというと、オホーツク流氷館は2023年1月にリニューアルオープンしたばかり。

また網走刑務所からも近く、2つの施設をセットで見学するという方が多く、割引にしなくても来場者は確保できるだからではないかと予想しています。

JTBのクーポンのクーポンが実はすごい!

JTBの飛行機とホテルがセットになった「JTBダイナミックパッケージ」を申込むと、2日間40種類以上の入場券や、ツアーなどが無料で体験できる「エンジョイパスポート」がついてくる商品があります。

近くの網走刑務所、知床ツアー、遊覧船などもすべて無料で体験できるので、これから旅行に申込という方には、すごくお得なものになっています。

すでに航空券やホテルを手配したという方は一度キャンセルする必要がありますが、もし、これから旅行を申込むという方であればおすすめです。

なお、こちらの記事では、JTBの旅行がさらにお得になるクーポン情報についてもご紹介していますので、よかったら併せてチェックしてみてください。

【2023年10月】JTBの割引クーポンコードまとめ!新幹線ツアーから海外旅行まで

この記事では、JTBのお得なクーポン取得方法、キャンペーンについての最新情報を、元CAの旅の達人がご紹介します。

続きを見る

JAF、ベネフィットステーションでの取り扱いはありません

JTB以外に、クーポンを配布しているところを調べたのですが、JAFやベネフィットステーションといったところでも割引クーポンの配布は、残念ながら見つけることができませんでした。

網走市民向け年間パスポート

区分 料金
大 人 1,100円
高 校 生 880円
小・中学生 660円

網走市民向けに、1年間利用できる年間パスポートが販売されています。

網走にお住まいであれば、証明書提示で1年間好きなだけお得に入園することができます。

 

オホーツク流氷館の料金

一般の方

通 常 団体(全体で20名以上)
大 人 770円 610円
高 校 生 660円 520円
小・中学生 550円 440円
高齢者(75才以上) 770円 610円

 

障がい者手帳をお持ちの方

区分 料金
大 人 610円
高 校 生 520円
小・中学生 440円

※障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳)をお持ちの方が対象となります。

館内はバリアフリー施設となっています。

 

オホーツク流氷館の所要時間や楽しみ方

  • クリオネの展示
  • 流氷体感テラス
  • 流氷幻想シアター
  • 展望台

オホーツク流氷館の見どころは大きく4つあります。

流氷幻想シアターのタイミングもありますが、所要時間は30分~1時間ほど見ておけば、十分に楽しめます。

 

オホーツク流氷館の入り口で入場券を購入します

チケットを購入して階段で展示コーナーに向かいます。

流氷の中に潜っていくような幻想的な階段を降りていきます。

 

クリオネの展示

海外を降りると、「流氷の海の生きもの」コーナー。

オホーツク海で暮らす不思議な生きものが飼育展示されています。

やはり一番人気は、”流氷の天使”と呼ばれる「クリオネ」。

本来であれば、クリオネは流氷が来る時期にの氷の下でしか見ることができませんが、オホーツク流氷館では1年中見ることができます。

想像していた以上に小さくてびっくりでしたが、優雅に水中をひらひらと羽ばたくクリオネが可憐で美しすぎて、ずっと見ていたいほど癒されました。

 

流氷体感テラス

オホーツク流氷館では、本物の流氷が展示されています。

展示室に入る前のロビーには、コートも貸し出してくれます。

を着ていくのもいいですし、勇気のある方はそのまま入ることもできますよ!

入り口脇には「しばれ体験」ができる濡れタオルがあって、ぜひタオルを持ってテラスに向かいましょう。

いよいよ、マイナス15.5℃の世界に入っていきます。

扉をを開けた途端、吐いた息が真っ白になり別世界。

本物の流氷を触ったのは初めてだったのですが、真っ白でまるで大理石のようにツルツルしていました。

スタッフの方にお話しを伺ったところ、毎年流氷を運び込むんだんそうです。

大きな流氷だと2mほどあって、自然のすごさを体感できます。

さきほど持ち込んだタオルをぶんぶん振り回すと、タオルもカチカチに!

私は、しばれ体験を味わうために、半袖でテラスに入ったのですが、もう5分ほどが限界でした。

 

流氷幻想シアター(上映時間8分)

流氷幻想シアターは入れ替え制で、400インチの5面シアターでオホーツク海の自然について学ぶことができます。

5面シアターなので、臨場感があって迫力あるオホーツク海を体験することがてきますよ!

展望台(天都山 展望台)

展望台からは、網走湖、能取湖、濤沸湖、藻琴湖、そして、オホーツク海をはさんで知床連山、阿寒の山並みまで見ることができます。

さえぎるものがないので、360度の景色が楽しめます!

冬の時期には流氷も見られますよ。

 

オホーツク流氷館のお土産やソフトクリーム

1Fの「カフェ・ド・クリオネ」ではカフェメニューやご当地メニューがあって、中でもオホーツク海の塩を使用した塩キャラメル風味のソフトクリームが人気です。

このソフトクリームを作っているのは、呼人にあるジェラート専門店、世界チャンピオンを2回も獲得した「Rimo」が作っています。

キャラメルの味もミルクの味もしっかりで濃厚な美味しさが楽しめます。

 

オホーツク流氷館の概要

HP https://www.ryuhyokan.com/
住所 〒093-0044北海道網走市天都山244-3
電話 0152-43-5951
開館時間 5月~10月 8:30~18:00(最終入館17:30)
11月~4月 9:00~16:30(最終入館16:00)
12月29日~1月5日 10:00~15:00(最終入館14:30)
定休日 なし
駐車場 あり(無料)

流氷館は、季節によって営業時間が異なりますので、ご注意ください。

なお、オホーツク流氷館から網走監獄へのアクセスについては、こちらの記事でまとめていますので、よかったら併せてチェックしてみてくださいね。

オホーツク流氷館から網走監獄へのアクセスまとめ

この記事では、オホーツク流氷館から網走監獄へのアクセスについてご紹介します。

続きを見る

 

この記事のまとめ

この記事では、オホーツク流氷館についてご紹介しました。

流氷館が割引になるチケットやクーポンなどは、めったにないのですが、クリオネを見られたり、実際に流氷に触ってみたりと北海道でしかできない体験が楽しめて、思い出に残るスポットになること間違いありません。

網走刑務所からも車で5分程度と近いので、ぜひ「オホーツク流氷館」に足を運んでみてくださいね。

\クーポンも豊富/

JTBの公式サイトを見てみる

充実した北海道旅行をしたい方にぴったり

  • この記事を書いた人

コスパ旅行&お出かけアテンダント

世界各地を10年以上飛び回った経験や体験をもとに、最新の旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。風水を掛け合わせた開運旅行や開運お出かけは得意分野!現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社、外務省勤務 ■フジテレビ、福岡のテレビ局に出演経験あり。■e-温泉マイスター/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級/風水鑑定士

-観光スポット
-,