この記事では、ディズニープラスをクレカがなくても見れる方法を知りたいという方のために、視聴する方法をお伝えします。
結論から言うと、ディズニープラスはクレカがなくても見ることができます。
この記事を読めば、今からでもディズニープラスを見ることが出来るので、ぜひ参考にしてください。
目次
ディズニープラスをクレカなしで見る5つの方法
登録方法 | 支払い方法 |
1.ディズニープラス公式ページ | PayPal |
2.ドコモ | ドコモ回線 |
3.iOSアプリ | iTunes Store |
4.Androidアプリ | Google Playストア |
5.Amazonアプリ | Amazonアプリ |
ディズニープラスは、クレカがなくても5つの登録方法で見ることができます。
1つずつ解説していきますので、ご自身にぴったりな方法を選んでみてください。
方法その①:PayPal
申込先 | ディズニープラス |
支払い方法 | ・銀行口座から支払いができる |
注意点 | ・PayPalの登録が必要(18歳~20歳未満の方は保護者の同意が必要) |
ディズニープラス公式サイトでは、Paypalでの支払いをすることができます。
ディズニープラス以外では、PayPalの申込ができないので、銀行口座から支払いたいという方にはおすすめです。
銀行口座は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行と6つの銀行から選んで支払うことができます。
ゆうちょ銀行もあるので、全国どこに住んでいてもPayPalで支払うことができます。
PayPalを利用するには会員登録が必要になりますが、ディズニー公式サイトの登録ページで、PayPalの新規会員登録もできるので、一緒に手続きを進めていきましょう。
支払い方法その②:ドコモ回線

出典:ディズニー公式サイト
申込先 | ・ドコモ |
メリット | ・ドコモユーザーは暗証番号だけで登録ができる ・月々のドコモの請求に加算される |
注意点 | ・月々のドコモの請求額が高くなる |
ドコモユーザーの方は、ドコモ回線から支払いをすることができ、毎月の請求にプラスされて支払うことができます。
Mydocomoの暗証番号を入力するだけなので、簡単に手続きも完了します。
支払いはドコモの通話料金と一緒に支払うので、クレジットがなくても手続きをすることができます。
支払い方法その③:iTunesストア
申込先 | ・iPhoneのディズニープラスアプリ |
メリット | ・コンビニでiTunesカードが買える |
注意点 | ・月額料金が1,000円と高くなる ・パソコンで見る時に操作が大変 |
ディズニープラスでは、iOSアプリのディズニープラスをダウンロードして、アプリ内で支払い手続きをすることができます。
アプリ内での支払いは、クレジットカードだけでなく、iTunesカードでも支払うことができます。
プレゼントでiTunesカードをもらって残高が余っているという方や、Huluのようにコンビニで買えるカードを探している方にはぴったりです。
しかし、iOSアプリでディズニープラスを見る場合は、月額料金が他よりも10円高くなってしまいますので、どうしてもiTunesカードで支払いたいという方以外はおすすめしません。
支払い方法その④:Google Playストア
申込先 | ・Android内のディズニープラスアプリ |
メリット | ・コンビニでGoogle Playカードが買える |
注意点 | ・パソコンで見る時に操作が大変 |
ディズニープラスでは、アンドロイドからディズニープラスをダウンロードして、アプリ内で支払い手続きをすることができます。
アプリ内での支払いは、クレジットカードだけでなく、Google Playカードでも支払うことができるので、クレジットカードがなくても登録することも可能です。
支払い方法その⑤:Amazonアプリ
申込先 | ・Fire TV Stick内 |
メリット | ・Amazonカードで支払うことができる |
注意点 | ・Fire TV Stick(テレビ画面)を通してからしか登録できない |
ディズニープラスは、Fire TV Stick、Fireタブレットから登録する場合は、Amazonアプリ内で支払うことができます。
Amazonカードを購入して支払うことができます。
いつもアマゾンからお取り寄せしている人は、支払い方法を登録する必要がないので、支払い手続きに関しては簡単です。
申込は、Fire TV Stickのリモコンで操作していくので、視聴するまで手続きが面倒です。
ディズニープラスは、登録方法によって解約日と料金が変わります
登録方法 | 解約日(例:4/10からの場合) | 料金 |
ディズニープラス公式ページ | 5/9に解約 | 990円 |
iOSアプリ | 5/9に解約 | 1,000円 |
Androidアプリ | 5/9に解約 | 990円 |
Amazonアプリ | 5/9に解約 | 990円 |
ドコモ | 5/31に解約 | 1,683円 |
ディズニープラスの料金を確認しておきましょう。
ディズニープラスとアプリの場合は、加入日から加入日の翌月の1日前までが1か月として計算され、料金が発生します。
例えば、4月10日に加入すると5月9日までとなります。
ですので、ひと月だけ使用の場合、31日がある月に加入すると1日お得になります。
ドコモの場合は、最初の月は日割で計算され、翌月は月末までの1か月の料金がかかってしまいます。
つまり、4/10に加入した場合、公式サイトと同じように5/9に解約した場合、4/10~4/30の日割の金額と5/1~5/31の月額料金がかかる仕組みになります。
ドコモからの登録の場合、毎月1日に加入して月末に解約できればいいのですが、1日でもずれてしまうと料金が高くなってしまうので、加入する日には注意が必要です。
ディズニープラスの解約
登録方法 | 解約日 | 料金 |
ディズニープラス公式ページ | 加入日の翌月の1日前まで | 990円 |
ドコモ | 加入日の翌月末日まで | 1,683円 |
iOSアプリ | 加入日から加入日の翌月の1日前まで | 1,000円 |
Androidアプリ | 加入日から加入日の翌月の1日前まで | 990円 |
Amazonアプリ | 加入日から加入日の翌月の1日前まで | 990円 |
ディズニープラスは、解約手続きをしない限り毎月料金が発生してしまいます。
登録方法によって、解約する日が違ってくるので、解約手続きを忘れないように、解約する日をカレンダーやスケジュール表などにメモしておきましょう。
ディズニープラスの支払いについてよくある質問Q&A
ディズニープラスの支払いについて、よく聞かれる質問をQ&A方式でお答えします。
登録前に分からない点は解決した上で、ディズニープラスを始めましょう。
Q1:無料期間はないの?
2021年10月まで1か月無料期間があって、ディズニープラスを1か月無料で視聴できたのですが、2021年以降は申込んだその日から料金がかかってしまうようになりました。
Q2:ディズニープラスの請求日・支払い日はいつ?
- ディズニープラス公式ページからの登録:登録日と同日
- ドコモからの登録:毎月1日
- 各アプリからの登録:登録日と同日
ディズニープラスの請求日は、登録方法によって違います。
請求日が更新日となりますので、1か月で解約したい場合は、前日までに手続きを行いましょう。
支払日については、各クレジットカードやサービスによって異なります。
Q3:ディズニープラスは、銀行引き落とし・現金払いはできる?
ディズニープラスは、銀行引き落とし、現金払いといった支払いを選ぶことができません。
ただし、ディズニープラス公式からの登録であれば、PayPal支払いを選ぶことにより、銀行口座から支払うことができます。
銀行口座から支払いたいという方は、ディズニープラスの公式ページから登録をしましょう。
Q4:年額支払いもできるの?
登録方法 | 年額支払(税込) |
ディズニープラス公式ページ | 9,900円 |
ドコモ | ー |
iOSアプリ | 9,900円 |
Androidアプリ | 9,900円 |
Amazonアプリ | 9,900円 |
ディズニープラスは、ドコモ以外からの登録で、まとめて1年分をまとめて支払いすることができます。
月額に比べて1,980円お得なので、ずっと見たいという人にはおすすめですが、まずは1か月だけという場合は、とりあえず月額払いにして一旦解約、その後じっくりと年間通して契約するのかを検討するのがいいでしょう。
ディズニープラスはクレジットカードがなくても見れるので安心してください
この記事では、ディズニープラスをクレジットカード以外で見られる5つの方法について、お伝えしてきました。
- ディズニープラス公式ページ ⇒銀行口座から引き落としができる
- ドコモ ⇒ドコモの月々の料金から支払える
- iOSアプリ ⇒iTunesカードで支払える
- Androidアプリ ⇒Google Playカードで支払える
- Amazonアプリ ⇒Amazonカードで支払える
銀行口座から支払うことができるなら、手続きが一番簡単なディズニープラス公式ページが便利です。
というのも、ドコモやアプリからの特に解約の時の手続きが多く、面倒だからです。
私、毎月払い続けるのがもったいないので、見たい映画があればその月に契約して、更新される前日に解約という方法を繰り返しています。
ドコモとItunes入会してみたのですが、特に解約手続きが面倒だったので、結局公式ページに戻っています。
一番は支払いしやすい方法で選ぶのが一番ですが、ストレスなく簡単に手続きをしたい方は公式サイトから登録しましょう。
今までクレカがないとディズニープラスを見れないと思っていたけど、カード以外の支払いができることで、いつでも好きなだけディズニー映画を楽しむことができるようになります。