本ページには広告が含まれている場合があります。

パワースポット

【パワースポット】水属性の最強に相性がいい場所&神社まとめ

2023年3月18日

この記事では、水属性の方にとって相性がいい最強のパワースポットをご紹介します。

相性がいい場所にいると居心地がいいだけでなく、強いエネルギーやパワーをいただくことができます。

ちょっと体も心も疲れているという方は、ぜひ次の休みにご自身と相性がいいパワースポットに行って、パワーチャージしましょう。

[toc]

 

【パワースポットまとめ】水属性の最強に相性がいい場所&神社まとめ

都道府県 相性がいいパワースポット
北海道 摩周湖、洞爺湖
岩手県 毛越寺
東京都 東京大神宮、亀戸天神社、深大寺
神奈川県 銭洗弁天、長谷寺
長野県 諏訪大社
三重県 伊勢神宮
京都府 出雲大神宮、清水寺、貴船神社、晴明神社、下鴨神社、建仁寺禅居庵
奈良県 天河大辨財天社
広島県 厳島神社
山口県 秋芳洞
高知県 龍河洞、四万十川
福岡県 太宰府天満宮
鹿児島県 霧島神宮

水属性の方にとって相性がいい場所は、23か所あります。

なお、ご自身の属性を知りたいという方は、こちらの記事を参考になさってください。

自分に縁のある神社やパワースポットはここ!今すぐ調べる方法

この記事では、自分に縁のある神社に行きたいという方に、生年月日や血液型で調べられる方法について解説します。

続きを見る

北海道【摩周湖、洞爺湖】

摩周湖

摩周湖は、歌にも歌われた美しい湖で、アイヌ語で「神の湖」と呼ばれる神秘的な場所です。

摩周湖の他にも同じエリアにある阿寒湖、屈斜路湖もパワースポットとなっています。

風水的に見ると、摩周湖は三つの湖の中でも、外輪山によるブロックが最も強力な場所です。

祖山(そざん)と呼ばれるパワーの噴出孔・旭岳から出た風水エネルギーは、龍脈(りゅうみゃく)に沿って東に流れ、摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖を「龍がとぐろを巻くように」その周囲の山々を巡りながら知床半島へと抜けていきます。

湖の水面付近には風水エネルギーが充満しているのですが、残念ながら湖岸への立ち入りはできません。

しかし、摩周湖の展望台からでも風水エネルギーはしっかりと吸収することができます。

住所 北海道斜里郡清里町清泉
アクセス (1)川湯温泉駅からバスで40分
(2)摩周駅からバスで20分
(3)※バスの運行期間は料金や行き先などに要注意

 

洞爺湖

洞爺湖は、火山活動によってできた湖であり、周囲を火山が取り囲んでいます。

写真奥に見える富士山のような姿の『羊蹄山』は北海道の風水エネルギーの噴出口。

パワーの流れが湖上に浮かぶ大島・弁天島・観音島・饅頭島の4つの島『中島』に蓄えられています。

分かりやすく言うと、龍が『中島』をぐるっと抱えているという姿をしています。

洞爺湖周辺のホテルの洞爺湖が見えるお部屋は、滞在中もずっとエネルギーを吸収することができます。

住所 北海道虻田郡洞爺湖町、有珠郡壮瞥町
アクセス 国道230号札幌~定山渓~中山峠~洞爺湖温泉 約2時間10分

 

岩手県【毛越寺】

岩手県平泉市にある毛越寺(もうつうじ)は、世界遺産としても登録されています。

御利益は、健康長寿、病気平癒、運気向上と言われており、近年になってから人気急上昇中のパワースポットとして注目を集めています。

毛越寺には、「金 ごん」の気があり、大泉が池の周辺は全域がパワースポットとなっています。

池の周りをゆっくり散策しながらパワーをいただきましょう。

また、常行堂のすぐ近くには、地蔵菩薩があるのですが、地蔵十益、地蔵二十八益というご利益があり、このお地蔵様を信仰すれば願い事が心のままになるとも言われています。

住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
アクセス 平泉駅からすぐ

 

 

東京都【東京大神宮、亀戸天神社、深大寺】

東京大神宮

明治13(1880)年に東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建され、「東京のお伊勢さま」と親しまれています。

遥拝殿とは、はるか遠くから参拝することという意味で、こりらでもお伊勢参りと同じご利益がいただけます。
とらべえ

日本で最初の神前結婚式を行った神社で、縁結びに御利益があることでも有名です。

おすすめは恋みくじ。

年齢や干支の相性や縁談、結婚運などこれから出会う運命について具体的に書かれていて、当たるという噂です。

住所 東京都千代田区富士見2丁目4-1
アクセス JR中央線飯田橋駅から徒歩5分

 

亀戸天神社

1662年、九州の太宰府の社にならって造営したのが起源で学問の神として信仰されています。
社殿に続く3つの橋は、人生に見立てられていて「三世一念の理」と呼ばれ、過去・現在・未来を表し、3つの橋を渡るごとに心が清められます。

亀戸天神社の境内にある花園神社です。こちらは道真公の妻と子供が祀られている小さなお堂ですが、縁結び・恋愛・子宝などのご利益がある強いパワースポットです。

女性にたいへん人気がある神社で、亀戸天神社を訪れたら忘れずに参拝しましょう。

住所 東京都江東区亀戸3-6-1
アクセス 亀戸駅から徒歩で12分

 

深大寺

調布八景の一つに数えられる開山天平5(733)年の天台宗の古刹。毎年3月3・4日には境内でだるま市が開かれる。深大寺そばは、江戸時代からの名物。

緑豊かな深大寺は、2017年9月に国宝指定された“釈迦如来像”があるだけなく、人並みはずれた霊力により数々の奇跡を起した「元三大師(がんざんだいし)」を祀っている元三大師堂(がんざんだいしどう)など、縁結びや厄除けにご利益があるため、多くの人が訪れるパワースポットとなっています。

中でもおみくじはひいておきたいところ。

深大寺は凶が多いことで有名なのですが、「凶」を引いてしまったからといって悪いわけではなく、「吉」に好転する力を秘めていると言われています。

緑のグラデーションに、柔らかな水音に癒される深大寺で深呼吸をすれば、体も心も癒されること間違いなしです。

住所 東京都調布市深大寺元町5丁目15-1
アクセス 京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ

 

神奈川県【銭洗弁天、長谷寺】

銭洗弁天(銭洗弁財天宇賀福神社)

洗うとお金が増えるといわれる銭洗水で有名な鎌倉・銭洗弁財天。

鎌倉随一の金運ご利益スポットとして知られていますが、銭洗弁財天は、巳年の文治元年(1185年)巳の月・巳の日に、人頭蛇身の水神・宇賀福神が源頼朝の夢枕に立ち「この地に湧く水で神仏を供養すれば、天下泰平が訪れる」と告げ、そのお告げに従い、源頼朝が社を建てたのが起源とされています。

その水でお金を洗うと倍になると言われる「銭洗水」。そのご利益にあやかろうと常に人が絶えません。

更にご利益のあるちょっと風変わりな参拝方法として、「たまご」を使った参拝方法があります。

これは銭洗弁財天のお使いが白へびということに由来するもので、売店でたまごを購入し、その生たまごをお供えしながら神社内を回ります。

住所 鎌倉市佐助2-25-16
アクセス 鎌倉駅西口より徒歩約25分
駐車場はありますが土・日曜日と巳の日は駐車禁止となっています

 

長野県【諏訪大社】

出典:諏訪大社

全国に1万以上の御分社をもつ諏訪神社の総本社。

日本三霊山の富士山と立山を結ぶレイライン上に鎮座していて、エリア屈指のパワースポットとして人気です。

諏訪湖の南に上社本宮・前宮、北に下社秋宮・春宮があり、この4宮を諏訪大社といいます。

諏訪明神は古くから風・水の守護神で五穀豊穣を祈る神として、また武勇の神として広く信仰され、現在は生命の根源・生活の源を守る神と崇められております。

二社四宮からなりそれぞれにご利益が異なるので、自分に必要なお宮だけお参りするもよし、参拝ルートは自由。

ただし四宮すべての御朱印をコンプリートすると記念品がもらえるので、時間に余裕があるならぜひ集めてみるのもおすすめです。

住所 長野県諏訪市(本宮)、長野県茅野市(前宮)、長野県諏訪郡下諏訪町(春宮・秋宮)
アクセス 中央自動車道諏訪ICから車で5分(上社)、長野自動車道岡谷ICから車で15分(下社)

 

三重県【伊勢神宮】

伊勢神宮とは伊勢市内などに点在する125社の総称。

伊勢神宮は、神道の本拠地であり、日本の神話に登場する天照大神をはじめとする多くの神々を祀っていることから、神々の力が宿っていると信じられています。

伊勢神宮のご利益は、環境が整い、精神が安定して、心身ともに満ち足りた状態になり、ものごとがうまく動き出すと言われています。

外宮から内宮の順序でおまいりすると、ご利益が最大になるといわれています。

住所 内宮:三重県伊勢市宇治館町1
外宮:三重県伊勢市豊川町279
アクセス JRまたは近鉄「伊勢市駅」

 

京都府【出雲大神宮、清水寺、貴船神社、晴明神社、下鴨神社、建仁寺禅居庵】

出雲大神宮

京都府亀岡市にある「出雲大神宮」は島根県の出雲大社と同じく、縁結びにご利益があり信仰を集めています。

また最近では、著名人が「京都で一番のパワースポット」として紹介して以降、口コミで急激に参拝者が増加しています。

縁結びで有名な神社。境内には、参拝者がお守りの赤い糸を結ぶ「夫婦岩」や、御神体山の御影山(みかげやま)から湧き出る霊水「真名井の水」などもあり、見どころが沢山あります

この出雲大神宮は、神社の裏にある御影山が御神体。

この山自体が大きなパワースポットとなっていて、山中にはいくつか磐座(いわくら)があり、そのパワーを授かることが出来ます。

住所 京都府亀岡市千歳町千歳出雲
アクセス JR嵯峨野線亀岡駅から亀岡市ふるさとバスF11系統千代川駅行きで12分、出雲神社前下車すぐ

 

清水寺

出典:清水寺

本堂の東側の階段を下りて左手にある三筋の滝「音羽の滝」がパワースポットとして知られています。

清水寺の音羽の滝から流れている清らかな水は霊水であると言われ、古来よりパワースポットとして有名でした。

また、音羽の滝の霊水は、清水寺が創建された時代から枯れることなく流れ続けていると言い伝えられています。

音羽の滝の霊水は、古来より「黄金水」または「延命水」と呼ばれていました、向かって右から健康、美容、出世のご利益があります。

住所 京都府京都市東山区清水1丁目294
アクセス 市バス「五条坂」

 

貴船神社

貴船神社は万物の命の源である水の神を祀る、全国二千社を数える水神の総本宮です。

「きふね」は「氣生根」、氣が生ずる根源の地であり、“神様の氣に触れるだけで元気がよみがえる”といわれています。

この地は、清い氣が生まれ溢れる場所で、清浄な空気に触れるだけでも「運氣隆昌」のご利益に預かれるとも。

また平安時代から関西地方にて「恋愛成就」「心願成就」のパワースポットとして知られてきた神社で、恋の百度参りから、恋敵を追い落とす丑の刻参りまで様々な伝承があります。

霊水と呼ばれる御神水は持ち帰れるので、自然のパワーをありがたく頂戴しましょう。

住所 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス 市バス「貴船」

 

晴明神社

祭神は平安時代の高名な陰陽師・安倍晴明公。晴明公は星座の急変から花山天皇の退位を予知するなど数々の占いや予言を行ったという説話が伝わる。

二の鳥居を入ってすぐ右手には、晴明が念力で湧き出させたといわれる井戸「晴明井」があります。

携帯の待ち受けにすると運気が上がると評判です。

また流水口はその年の恵方を向いていて、立春の日に向きが変えられます。

病気平癒のご利益があるといわれる聖水で飲むのはもちろん、500mlまでであれば持ち帰ることもできます。

住所 京都府京都市上京区堀川通一条上ル晴明町806
アクセス JR京都駅より市バス9番、「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩すぐ

 

 

下鴨神社(賀茂御祖神社)

京都最古の歴史を持つ、下鴨神社(賀茂御祖神社)。

国宝にも指定されている本殿は、西と東に分かれています。

西殿の賀茂建角身命は、古代の京都をひらいた神さまであり、農耕を広めて民生の安定につとめていたことから、世界平和、五穀豊穣、殖産興業、身体病難解除といったご利益があるとされています。

また、導きの神、勝利の神、方除、厄除け、入学・就職試験などの合格、交通・旅行・操業の安全など多方面にわたるご利益も。

東殿の御子神、玉依媛命は、婦道の守護神として縁結び、安産、育児等にご利益があるとされています。

下鴨神社の末社「相生社(あいおいのやしろ)」は、縁結びのパワースポットとして有名。お社横のご神木は、2本の木が途中から1本に結ばれていて、縁結びや安産・育児・家庭円満などのご利益があるとされています。

住所 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス JR京都駅から市バスで30分

 

 

建仁寺禅居庵

禅居庵は元国からの来朝僧、大鑑清拙正澄禅師を開基とし臨済宗建仁寺派の塔頭寺院で、「日本三大摩利支天」の一つとして数えられています。

摩利支天はその名の通り、陽炎のように変幻自由な捉えようのない実体で、進路を障害されずに光の速さで突き進むとされています。

そのため開運勝利の御利益があるといわれていて、毛利元就、楠木正成、前田利家、大石内蔵助など、ときの武将や戦国大名なども摩利支天を信仰していました。

摩利支天はイノシシの上に乗って、陽炎の先頭を光のような速さで進んだと言われ、境内では狛亥など、いたるところにイノシシがいます。

住所 京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町146
アクセス (1)電車:京阪電鉄 京阪本線「祇園四条駅」より 徒歩 約7分 / 阪急電鉄 阪急京都線「河原町駅」より 徒歩 約10分
(2)バス:市バス 86・206・臨(楽洛東山ライン)系統 / 市バス「東山安井」停留所より 徒歩 約7分

 

奈良県【天河大辨財天社】

出典:天川村

日本の三大弁天のひとつに数えられているこの天河大弁財天社では、中央にその弁才天女、右に熊野権現(本地仏:阿弥陀如来)左に吉野権現(蔵王権現)がお祀りされており、神仏習合の形態を今も残しています。

縁結びなど恋愛成就や金運、仕事運アップ、女性の健康や長寿、美のご利益が授かるパワースポットとして人気があります。

「神様から呼ばれる者しか行けない」と言われる天河神社には、水の精である弁財天女は、音楽や芸能の神様としても有名で、ゼロ磁場のパワーが宿っているともされ、音楽や芸能の神様としても有名です。

参道脇の「五社殿」もパワースポットなので、ぜひ参拝しましょう。

住所 奈良県吉野郡天川村坪内107
アクセス 近鉄下市口駅からバスで72分(中庵住行き『天河大弁財天社』下車すぐ)

 

広島県【厳島神社】

宮島は広さ約30㎢、人口1,800人ほどの小さな島ですが、かつて島全体が神様として扱われていて、今でも「神の島」と呼ばれています。

島内にはパワースポットが点在しているので、パワーをいただくにはぴったりな場所です。

弥山の山脈から5本に分岐した龍脈が厳島神社を取り囲み、厳島神社に龍穴があると言われています。

また厳島神社は、水の上に建てられていることから足元から全身で海からのパワーをいただけるパワースポットです。

大鳥居から本殿の母屋の間は特にパワーが集まっている場所とされています。

住所 広島県廿日市市宮島町1-1 
アクセス 宮島棧橋から徒歩で12分

 

山口県【秋芳洞】

秋吉台国定公園の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞(あきよしどう)」。

ひんやりと肌をさす冷気漂う杉木立を通り抜けると、秋芳洞の入口です。 洞内の観光コースは約1km(総延長は11.2kmを超え国内第2位)、温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は温かく、快適に観光できます。

時間が凍結したような不思議な自然の造形の数々は変化に富み、太古から地球のエネルギー受ける日本屈指のパワースポットです。

鍾乳洞において天井の高い場所や、水の貯まる場所は特に強力なエネルギーがあると考えられています。

住所 山口県美祢市秋芳町秋吉3506-2
アクセス JR山陽本線新山口駅からバスで約40分

 

高知県【龍河洞、四万十川】

龍河洞

約1億7500万年の歳月を重ねてできた鍾乳洞で、天然記念物に指定されています。

総延長4kmのうち約1kmが公開されていて、洞内には高さ11mの天降石や千枚岩など天然オブジェが点在しています。

龍河洞全体がパワースポットとされていますが、鍾乳洞の全体に地の気が満ちているので、内部に足を踏み入れただけでもパワーを感じるという方もいます。

洞窟の入口には、龍王神社もあり、土御門上皇が入洞されたときに道案内をしたという錦の小蛇を祀っています。

住所 高知県香美市土佐山田町逆川1424
アクセス (1)高知自動車道南国ICから、車で約20分
(2)高知龍馬空港から、車で約15分
(3)JR「土佐山田駅」から、バスで約20分
(4)土佐くろしお鉄道「のいち駅」から、車で約8分

 

 

四万十川

全長196kmで四国第一位の大河です。

四万十川は、本流に大きなダムがないことから、日本最後の清流と呼ばれています。

四万十川は水のパワースポットなので、源流、上流、中流、下流、その全てがパワースポットとなっています。

観光遊覧船に乗って大地のパワーをいただくのもおすすめです。

住所  高知県四万十市中村
アクセス (1)土佐くろしお鉄道 中村駅から車で10分
(2)JR予土線 土佐昭和駅から徒歩で7分
(3)JR予土線 土佐大正駅から徒歩で5分
(4)JR予土線 江川崎駅から徒歩で20分

 

福岡県【太宰府天満宮】

出典:太宰府市

平安時代に学者、政治家、詩人と多方面で活躍した菅原道真を祀っています。

学業祈願に加え、厄除けや家内安全祈願にご利益があるのは有名ですが、知る人ぞ知る強力な開運スポットが、天満宮の奥にある太宰府天満宮の末社「天開稲荷社」にあります。

商売繁盛や五穀豊穣のほか、参拝者すべてに開運と幸福をもたらしてくれるそうです。

さらにその奥にあるのが「奥之院」。赤い鳥居が連なる中、石段をぐんぐん登ると、岩に囲まれたちいさなお社があります。ピンと張り詰めたような空気感はまさに神域。おごそかな雰囲気に、気持ちが整い、パワーがみなぎってくるようです。

境内では道真ゆかりの飛梅のほかに、6000本の梅、大樟、花菖蒲など四季を通して美しい景観を楽しむことができます。

住所 福岡県太宰府市宰府4--7-1
アクセス 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分

 

鹿児島県【霧島神宮】

瓊瓊杵尊を祀り、国家安泰から家内安全までご利益があるといわれる古社。

建国神話の主人公ニニギノミコトを祀る古社。6世紀創建と伝えられ、現在の社殿は1715年に島津吉貴が建立したものです。ご神木の杉は推定樹齢800年でパワースポットとしても人気があります。

御神木の裏手に回り見上げると、烏帽子を被った小さな人のような姿が見えます。

目に見える神様として、写真に納めて携帯電話の待ち受けにされる方も多いそうですよ。

また霧島神宮には「富貴栄達」という「家が富んでいて身分が高く栄えること」珍しいご利益もあります。

住所 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
アクセス JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車すぐ

 

水属性と相性が悪い神社

水属性は、地と火と対象となっているので、地属性火属性の人の相性がいい神社は避けるのが無難です。

 

この記事のまとめ

この記事では、水属性の方にとって相性がいい最強のパワースポットをご紹介します。

相性がいい場所にいると居心地がいいだけでなく、強いエネルギーやパワーをいただくことができます。

ちょっと体も心も疲れているという方は、ぜひ次の休みにご自身と相性がいいパワースポットに行って、パワーチャージしましょう。

 

旅行が安くなるおすすめキャンペーン、セール【宿泊予約】

旅行予約サイトのクーポンやセールなどを使ってお得に予約できる旅行サイトをご紹介します。

また、普段から楽天ポイントやPontaポイント、PayPayなどを利用しているという方は、貯めているポイントを使うことで、より安く予約することもできます。

編集部おすすめ旅行サイト

おすすめ1位


Yahoo!トラベルは、クーポン獲得+ポイント即時利用+カード決済でお得に予約することができます。

旅行予約サイトでは、ホテル料金の変化がない中、期間限定で10%割引されるため、料金の安さは比較予約サイトのなかでは特にお得です。

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ2位

一休.comは、カード決済+即時ポイント利用2%割引料金で予約できます。現在5%にアップ中!

また併せて、セール対象のプランを選ぶことでさらにお得に予約することができます。

レストランも「一休レストラン」を使って、お得に予約することができるのもポイントです。

安く予約する方法をチェック!

おすすめ3位

楽天トラベルは、国内宿泊、国内ツアーから海外旅行まで網羅しています。

楽天カード決済でポイント2%貯めることができます。

楽天トラベルは、5と0のつく日に予約すれば、1部屋35,000円以上の対象の宿が5%割引になります。クーポンも組み合わせ方によっては最大3枚まで同時に使えます。

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ4位

じゃらんは、旅行サイトの中でも多くのクーポンを多く配布していて併用できるのが特徴です。毎月20日から開催されるセールでは10,000円クーポンが配布されています。

新幹線(JR)や新幹線の旅行パックやレンタカー、アクティビティも一気予約、ポイントの貯めやすさ使いやすさも便利です。

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ5位

JTBは、1~2ヶ月に1度タイムセールを開催しています。国内最大手ということと「るるぶ」とも在庫をシェアしているので、割り当ての客室数が多いのも特徴です。

ホテルだけでなく、旅行パックもプランが豊富。サポートが手厚く安心した旅をしたい方におすすめです!

安く予約する方法をチェック!

その他の旅行予約サイトでも、セールやキャンペーンが開催されています!

 

旅行が安くなるおすすめキャンペーン、セール【国内旅行パック】

飛行機や新幹線を利用するなら、旅行パックを利用した方が断然お得になります。

旅行会社によっては、現地オプションなどの特典もついてくるので、お得に予約ができます。

 

セール・クーポン 

おすすめ1位

じゃらんは、飛行機・鉄道のパック旅行が予約できます。

季節ごとに開催されているセールで配布される最大30,000円のクーポンは見逃せません!

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ2位

HISでは、飛行機・バスツアーの予約がおすすめです。

もともとお得な旅行を売り出しているHISですが、セール時期に販売されるプランには、限定クーポンも使えてさらにお得に予約することができます!

安く予約する方法をチェック!

 

おすすめ3位

楽天トラベルは、JALとANAの旅行パックといった飛行機、また高速バスの予約もできます。

お得に予約できる「5と0のつく日の5%割引クーポン」、「毎月月末に開催される最大10%割引クーポン」などクーポンが使える日が前もって分かるので、それに向けて旅行計画を立てるのもおすすめです。

安く予約する方法をチェック!

 

JALは、ディズニー、USJの旅行をはじめテーマにあった旅行をお得にすることができます。

1~2ヶ月に1度開催されるタイムセールでは、高額クーポンが配布されています。

安く予約する方法をチェック!

1~2ヶ月に1度開催されるタイムセールでは、高額クーポンが配布されています。

安く予約する方法をチェック!

その他の旅行予約サイトでも、セールやキャンペーンが開催されています!

  • coming soon

 

日帰りバス旅行が安くなるキャンペーン、クーポン

予約サイト クーポンやタイムセール

HIS特集ページを見てみる

オリオンツアーを見てみる

クラブツーリズムを見てみる

読売旅行の特集ページを見てみる

 

レンタカーが安くなるキャンペーン、クーポン

予約サイト クーポンやタイムセール

ETCを搭載していると、全国の高速道路で割引になるキャンペーンもあります。

全国のNEXCOでは、期間限定でキャンペーンを開催しているので、車で旅行したいという方はぜひ事前にチェックしてみてください。

事前申込が必要な場合もありますので、ご注意ください。
とらべえ

 

 

  • この記事を書いた人

大人旅プロデューサー(ホテル航空アナリスト)

国内旅行業務取扱管理者/世界各地を15年以上飛び回った経験や体験をもとに、大人女子のための上質な旅行情報や、テーマパーク情報、お出かけ情報をご紹介。現在も年間80泊以上はホテル滞在。 ■元航空会社■メディア出演経験あり。■e-温泉マイスター/風水鑑定士/ソムリエ/国際利き酒師/世界遺産検定3級

-パワースポット