2021年12月3日(月)『ミシュランガイド東京2022』掲載店が販売されました。
この記事では、ミシュランガイド2022年で1つ星を獲得した赤坂、六本木、麻布エリアの和食、寿司の掲載店をご紹介します。
▼気になるお店をタップしてジャンプ▼
目次
【六本木エリア】ミシュラン東京 一つ星で掲載された和食・寿司店
乃木坂 しん
銀座やパリで活躍した料理人が、ソムリエと共同経営している『乃木坂 しん』は料理は会席の流れで供され季節の料理と、一皿ごとにワインや酒を合わせるペアリングも楽しめる。
ジャンル: 日本料理
電話:03-6721-0086
営業時間:ランチ12:00-15:00 L.O.13:30/ディナー 17:30-23:00 L.O.21:30
定休日:月曜~火曜の昼, 日曜
【赤坂エリア】ミシュラン東京 一つ星で掲載された和食・寿司店
茜坂大沼
初掲載
分量に頼らない鋭い味見の感覚を養った職人の技術は、古典を基本にコースが構成されている。八寸は欠かさないものの、造りに昆布醤油、旬のかけ蕎麦など一工夫されている。
ジャンル: 日本料理
電話:03-5797-8798
営業時間:月 18:00~23:00 火~土 11:30~14:00/18:00~23:00
定休日:日曜、祝日 ※月曜日のランチ
赤坂 いづみ
赤坂の閑静な住宅街に佇む名店で、下関や玄界灘の熟成した天然とらふくが持つ上質な旨味を愉しめる。広く引いた二枚引きのふく刺をはじめ、ちり鍋など、こだわりのふぐを通年味わえる。
ジャンル: ふぐ
電話:03-3582-0101
営業時間:17:00-22:00
定休日:日曜、祝日
赤坂 おぎ乃
茶道の心とおもてなしのこころが料理の随所に現れている。定番の目の前で煎る胡麻掛けをはじめ、移りゆく四季と伝統文化を極上の日本料理で味わうことができる。
ジャンル: 日本料理
電話:03-6277-8274
営業時間:17:30~23:00(二部制)
定休日:日曜、祝日の月曜日、ほか月初1日にお休み
店舗情報:Yahoo!ロコ
花のれん 花楽
土壁に太い柱や梁、栗材の一枚カウンターなど、自然素材を生かした重厚な設えの店内。日本の伝統と四季を重んじる板長の料理は、旬の食材を献立に盛り込まれたいて季節の鍋料理は絶品。
ジャンル: 日本料理
住所:東京都港区赤坂 5-5-9
電話:03-3585-3030
営業時間:ランチ11:30-15:00 L.O.13:30/ディナー17:30-22:30 L.O.21:30
定休日:日曜
炭火割烹 白坂
「炭火割烹」を冠し、焼物はすべて備長炭で香りを添える主人。国産素材に力を入れつつ、キャビアや西洋野菜、スパイスやハーブも取り入れ和でありながら、洋食の要素も取り入れた料理が楽しめる。
ジャンル: 日本料理
住所: 東京都港区赤坂 6-3-9
電話:03-5797-7066
営業時間:18:00-23:00
定休日:日曜、土曜日/祝日は不定休
【麻布十番】ミシュラン東京 一つ星で掲載された和食・寿司店
天 よこた
初掲載
江戸前の仕来りを守りながら新境地を開く。胡麻油を使い、芝海老や穴子といった種を欠かさないのは古来の風習。野菜を揚げたり、創作したりするのは現代の感性。伝統を重んじる正統性と、新しい味がうまく共存している。
ジャンル: 日本料理
電話:03-6721-0404
営業時間:18:00~23:00
定休日:水曜
\予約は電話のみ/
公式サイトはこちら
すし家 祥太
名店『鮨かねさか』仕込みの卓越した技が光る!新進気鋭の職人が握る絶品寿司『すし家祥太』こだわりはシャリにあり。 ネタとシャリが一体となって奏でる極上のハーモニーは丁寧で繊細な仕事がわかるほど。
ジャンル:寿司
電話:03-6722-6588
営業時間:ランチ12:00-14:30/ディナー17:30-22:30
定休日:水曜
てんぷら 前平
二種の油を使い分け、淡泊な味を補うように焙煎した油の風味を足し、濃い味は、淡い油で種を引き立て、胡麻油の足し算と引き算で調和を保つのは店主のこだわり。契約農家様や毎日足を運ぶ豊洲で仕入れた旬の食材を楽しめる。
ジャンル: 天ぷら
電話:03-6435-1996
営業時間:17:00-22:00 L.O.20:30
定休日:日曜、祝日
麻布十番 ふくだ
店に入ると、京都で修業したという店主らしい趣を漂わせている。完全予約制のこの店では、1日に2組しか予約を受けないので、アットホームな寛ぎが感じられる。目の前で次々と仕上げられる季節を演出する料理と心づくしのもてなしが楽しめる。
ジャンル: 日本料理
住所:東京都港区麻布十番 3-7-5
電話:03-6453-7256
営業時間:18:00-23:00 L.O.21:00
定休日: 不定休日あり
店舗情報:Yahoo!ロコ
あざぶ 一期(いちご)
やさしい明かりとジャズに癒される落ち着いた店内は、、和食の煮物椀や炊き合わせの技術を使い、一皿ずつ仕上げるこだわりよう。豆鯵・とび魚・いりこ・真昆布など8種類の出汁をブレンドしたこだわりのスープと一緒に味わって。
ジャンル: おでん
住所: 東京都港区麻布十番 2-5-14 マイコーナービル B1F
電話:03-5772-2936
営業時間:17:30-23:30 L.O.22:30
定休日:月曜、第1・3日曜
麻布 六角
京料理の経験が生きた居酒屋割烹店。単品メインのメニューは、まずは先付、椀物、八寸が楽しめ料理が運ばれ、料理を待たせないという店主の心配りを感じられる。日本料理に精通しながらもクリームコロッケは洋食風に、和牛カツとトマトを小鍋にするなど創作性豊か。
ジャンル: 居酒屋
住所: 東京都港区麻布十番 1-5-5 Yuken Azabu.10 4F
電話:03-3401-8516
営業時間:18:00-23:00 (L.O.)
定休日:不定休
店舗情報:Yahoo!ロコ
【西麻布】ミシュラン東京 一つ星で掲載された和食・寿司店
西麻布 大竹
初掲載
日本料理の常道を踏まえつつ、椀物や焼物は伝統に則る一方、揚げ物として季節のコロッケを供すなど献立に遊び心も併せ持つ料理が楽しめる。
ジャンル:日本料理
電話:03-6459-2833
営業時間:ランチ 12:00-14:30※金土日のみ/ディナー 18:00~23:00
定休日:水曜
麻布 和敬
故郷の愛媛からほど近い瀬戸内から届く魚介や野菜で、四季の移ろいを表現する料理と茶の湯の「和敬清寂」の精神でおもてなしを受ける至福の時間が過ごせる。
ジャンル:日本料理
電話:03-3486-0149
営業時間:ランチ 12:00-14:30※月曜の昼は休み/ディナー 17:30-23:00 L.O.17:30
定休日:日曜(月祝の場合は除く)、祝日の月曜
西麻布 拓
江戸前の仕事を継承しつつ、握りと酒肴を交互に出し客を飽きさせない。料理は2種類のシャリを使い分け、味のバランスを追求し尽くした握り、旬の厳選食材で組み立てる酒肴でおまかせコースのみとなっている。
ジャンル: 寿司
電話:03-5774-4372
営業時間:17:00-24:00
定休日:日曜、祝日
あき山
昼は酒肴や蕎麦を単品で、夜は少量ずつ味わえるおまかせ。献立は会席の流れに、ひじきや野菜の和え物といった素朴な品を挟み、華美に走らず、素材の印象を深めてくれ肩肘張らずに楽しめる店となっている。
ジャンル: 日本料理
電話:03-6277-0723
営業時間:ランチ12:00-14:00※土・日のみ/ディナー18:00-23:00
定休日:不定休日あり
西麻布 鮨 真
江戸前の伝統を受け継ぎ、ネタには丹念にひと仕事を施す完成度の高い1貫1貫が心をとらえる。鮨好きの大人が集う西麻布の人気店。
ジャンル: 寿司
住所:東京都港区西麻布 4-18-20
電話:03-5485-0031
営業時間:ランチ12:00-14:00 L.O.12:30 ※火・木の昼は休み/ディナー 18:00-23:00 L.O.20:30
定休日: 月曜
店舗情報:Yahoo!ロコ
常(とわ)
都会の喧騒を忘れる密やかな空間で楽しめるのは、こだわりぬいた和牛をふんだんに生かした和牛の風味を堪能できる会席料理。、厳選した旬の食材の味わいを最大限に引き出す、四季折々のコース料理となっている。
ジャンル: 日本料理
住所:東京都港区西麻布 4-11-25 モダンフォルム西麻布ビルパートⅢ 2F
電話:03-6433-5680
営業時間:18:00-22:00 (L.O.)
定休日:日曜日
霞町 やまがみ
献立は基本に忠実ながら、食材の持ち味を引き出しながら、間に供される酒肴などで味わいに変化を付けている。締めの土鍋ご飯も、だしを使わず水と醤油のみで具材の香りを生かすなど工夫が随所に感じられる料理。
ジャンル: 日本料理
住所: 東京都港区西麻布 4-2-13 八幡ビル 3F
電話:03-5466-1270
営業時間:18:00-23:00
定休日:月曜
上(じょう)
“肉割烹”と呼ぶ独自のスタイルを確立した料理長。和食の経験を生かし、和牛の多様な部位を用いた品々を会席の流れで楽しめる。
ジャンル: 牛肉料理
住所: 東京都港区西麻布 2-24-14 Barbizon73 B1F
電話:03-3486-2929
営業時間:17:00~23:00
定休日:日・祝日
【南麻布エリア】ミシュラン東京 一つ星で掲載された和食・寿司店
分とく山
おもてなしの心、四季を感じる日本料理が味わえる。毎回驚きと新鮮さを感じることができるようおまかせコースとなって、1階2階カウンター、テーブル席、個室と、色んなシーンで利用できる。
ジャンル: 日本料理
電話:03-5789-3838
営業時間:17:00-23:00 L.O.21:00
定休日:日曜日
【東麻布エリア】ミシュラン東京 一つ星で掲載された和食・寿司店
鮨 すが弥
赤羽橋の駅近く、静かに店を構える大人の隠れ家。料理はお任せコースのみで、豊洲市場より仕入れる極上の素材を使いひとつひとつ高い技術と丁寧な仕事を施して至福の一貫を仕上げる寿司は味わい深く心地よい余韻を残します。
ジャンル:寿司
電話:03-6230-9545
営業時間:木18:00-20:15、20:45-23:00/日・祝19:00-21:30/その他17:00-19:15、19:45-22:00
定休日:水曜日
御料理 辻
厳選食材と経験豊かな店主の技で作る正統派日本料理が楽しめる。旬の彩り溢れる和の品々が店主の心意気が根付いています。個室もあるので様々なシーンで利用できる。
ジャンル: 日本料理
住所:東京都港区東麻布 3-3-9 アネックス麻布十番 B1F
電話:03-6459-1550
営業時間:ランチ11:30-14:00 L.O.13:00/ディナー18:00-23:00 L.O.20:30
定休日:日曜、祝日
野田岩 麻布飯倉本店
江戸後期創業の野田岩は、現在は五代目が家業を受け継ぐ。江戸風の蒲焼は、香ばしくやわらかな食感とすっきりした辛口のタレと相まって上品な仕上がりに仕上がっている。
ジャンル: うなぎ
住所:東京都港区東麻布 1-5-4
電話:03-3583-7852
営業時間:ランチ11:00-13:30 (L.O.)/ディナー 17:00-20:00 (L.O.)
定休日: 日曜
店舗情報:Yahoo!ロコ
【広尾エリア】ミシュラン東京 一つ星で掲載された和食・寿司店
七鳥目
和の技法を存分に生かしていた焼き鳥は、二種の地鶏を仕入れ、兵庫産は一品料理、京都産は焼鳥にと特性に応じて使い分けている。焼きに使う炭は最高級の紀州備長炭を使用し、厳選した旬の素材をこだわりの調理法で手間をかけられている。
ジャンル: 焼鳥
住所: 東京都港区南青山 7-13-13 フォレストビル B1F
電話:03-6427-3239
営業時間:17:30-20:00、20:15-22:30
定休日:土曜、日曜
\毎月1日より翌々月分のご予約が開始されます/
OMAKASEから予約する
熟成鮨 万(よろず)
独自の熟成技法、酵素、乾燥、塩蔵という三つの熟成方法で熟成させた鮨は、低温熟成による酵素の作用で旨みが増幅されている。濃厚なすし種と赤い酢飯でここでしか味わえないうまみを堪能して。
ジャンル: 寿司
電話:03-6712-6744
営業時間:18:00-20:00、20:30-22:30
定休日:日曜日
【白金エリア】ミシュラン東京 一つ星で掲載された和食・寿司店
鮨 まつうら
初掲載
鮪の脳天の海苔巻から始まるのが印象的。魚屋から寿司屋を経た経験から、厳選した旬のネタを楽しめる。
ジャンル: 寿司
住所: 東京都港区白金 5-7-8
電話:03-6450-2557
営業時間:12:00~14:00(L.O.13:00)※土のみ /ディナー 17:00~23:00(L.O.20:30)
定休日:日・祝日
店舗情報:Yahoo!ロコ
地蔵鮓(じぞうずし)
伝統的な江戸前の技法を追求し、つまみは置かず握りに重点を置いている。昔ならではの手法を守り続けている一貫をぜひ五感を研ぎ澄ませ味わってみて。
ジャンル: 寿司
住所: 東京都港区白金台 3-18-5 NKビル 2F
電話:03-3445-5301
営業時間:19:15-19:30 (L.O.)
定休日:日~水曜
店舗情報:Yahoo!ロコ
今福
食肉卸会社が和牛の魅力を広めたいと開いた店で、関東風と関西風のどちらも楽しめる。厚めに切られた牛肉は、素材の存在感を際立たせるため。生卵は卵白だけを泡立たせ、絡みやすくするといった工夫を見せる。
ジャンル: すき焼き
住所: 東京都港区白金 1-12-19
電話:03-5420-2914
営業時間:ランチ11:30-15:00 L.O.13:30 ※土日祝のみ/ディナー 17:00-23:00 L.O.22:00
定休日:なし
店舗情報:Yahoo!ロコ
「ミシュランガイド東京 2022の購入はこちら!
ミシュランガイド東京2022は、2021年12月3日(金)に販売になりました。